運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-17 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

また、二番目でございますけれども、工事開始後に判明した施工条件の変更に伴う増額でございまして、具体的には、地盤を掘削しましたところ大きな石が多数ございまして、土の掘削方法を変更したりしたというもの、あるいは、既存の構造物の配筋した位置を把握するために、コンクリートの取壊し、その断面修復を行ったもの、そうしたものがございます。

源島良一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これが二月十四日にPTAに伝達があって、二月二十四日に工事開始という突然の話だったものですから、PTAの側としても、遊具が一部なくなってしまうのはどうかとか、急に言われても困るとか、いろいろ話がありまして、結局、この前の金曜日、二月二十一日の説明会反対論が多かったものですから、計画が撤廃になったわけなんです。  しかしながら、やはり遊具そのものは古いわけなんです。

宮澤博行

2018-03-23 第196回国会 参議院 環境委員会 第5号

この工事は、緑のダイヤモンド計画整備された展望デッキの歩道をただ補修するだけ、老朽化したから補修するというのではなくて、付け替えて蔦沼の展望を良くするためのデッキを拡幅するというものなんですが、地元自然保護団体の意見をお聞きしますと、この計画を知らされたのは工事開始日以降の去年の十月二十五日に初めて知ったと。

市田忠義

2017-05-09 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

一方で、今回のトンネル掘削工事では、工事開始通知タイミングが遅かったとの批判もございますので、JR東海においては、地元理解協力を得ることにより一層努めていただきたいと考えております。  国土交通省といたしましても、今回の事案を踏まえまして、引き続き、JR東海に対しまして、地元住民等に丁寧に説明しながら、安全かつ確実に施工が行われるよう、指導監督してまいりたいと存じます。

石井啓一

2017-05-09 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

一方、今回のトンネル掘削工事では、工事開始通知タイミングが遅かったとの批判もあることから、JR東海においては、このような批判を受けることがないよう、地元理解協力を得ることにより一層努めていただきたいと思っております。  国土交通省といたしましては、引き続き、JR東海に対しまして、地元住民等に丁寧に説明をしながら、安全かつ確実に施工が行えるよう、指導監督してまいりたいと存じます。

石井啓一

2014-10-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

地区では、脇の沢住宅団地として、六十八戸を整備する防災集団移転促進事業工事が来年十月の終了を目指して行われており、用地買収交渉の難航や入札不調により工事開始遅れていたものの、現在は順調に工事が進みつつあるとのことであります。  続いて、大船渡市に移動し、バス車中にて、同市における震災の復旧・復興状況について角田副市長から説明を聴取した後、越喜来の泊地区住宅団地を訪れました。  

礒崎哲史

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

資材調達などの困難が工事開始遅れを生みまして、結果、短くなった工期の下、急ピッチで作業をしなければいけない、それが人件費の高騰を招きまして、結局は現場の利益を圧迫しているという声が多かったです。皆さん、これでは怖くて今後公共事業を受けられないというようなお声もありました。言わば入札参加控えというような事態であると思います。  

矢倉克夫

2014-03-17 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

この予算書の中で、大統領令一二一四四号、つまり海外におけるアメリカの行動環境についての大統領令ありますが、これで定められる連邦政府の主要な行動に関する域外影響調査の全ての要件は工事開始前に完了すると、これ米側予算書に書いてあるんですから、これはもうJEGSの影響なしに私は工事開始はあり得ないと思います。  この点、はっきりと明言をしていただきたいと思いますが、大臣、いかがでしょうか。

井上哲士

2010-04-22 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

諫干工事開始平成四年、堤防締め切り平成九年、十年間のずれがあります。なぜ諫干のせいなんですか。  貝類が大きく減少したのは、当時、有明海で大規模な大型工事が次々と実施されました。まず熊本新港昭和五十四年の着工、三キロメートルの巨大な堤防有明海の海流を大量に遮ったんです。次が筑後川大堰昭和五十六年着工昭和六十年完成

谷川弥一

2010-03-15 第174回国会 参議院 予算委員会 第12号

地元皆さんアンケート調査を見ると、スーパー堤防計画について白紙に戻すべきだという声が九二%、それから、工事開始完成時二回引っ越さなきゃいけないということでとても負担があるというのが八二%、引っ越し不可能が七八%、この問題が起こってから体の調子が悪くなったという方が四七%もいらっしゃるんですね。こういう実態なんです。これ、笑い事じゃないんですね。本当に深刻な事態になっているんですよ。  

小池晃

2008-04-25 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

石破国務大臣 それはお答えの仕方にもよるのかもしれませんが、私どもとして、まず工事開始ありきだ、早期に完工ありきだということを申し上げているつもりはございません。ただ、そういうものも考慮の要素として入りますが、だからといって、環境を無視していいとか、そういうことには全くならないものでございます。  局長がお答えをいたしましたように、関係法令等々をきちんと遵守する。

石破茂

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

私も行っていろいろびっくりしたんですが、昨年の工事開始後、急に被害が生まれてきて、八十六人の被害者が出ていますね。わずかな敷地の周辺でこれだけたくさん被害者が出て、体の粘膜が有害ガスによって侵されて、免疫力の低下と重なって、目が痛む、眼球にカビが生える、気管支炎、舌が真っ白になる、口内ヘルペス、唇がはれて出血する、女性の場合、陰部に湿疹等被害の訴えが出されました。  

吉井英勝

2006-06-13 第164回国会 参議院 環境委員会 第20号

ところが、このトラストサルン釧路が今年の一月二十七日の釧路川の旧川、古い川、旧川復元工事開始に反対する声明を発表されました。その声明文の中に、旧川部分の一部約一・三キロメートルを再掘削、再改修した上で直線化部分の一部から残っている旧川に通水することが、現在残されている旧川とその周辺の多様な湿地生態系の破壊につながる、そう訴えておられます。  

市田忠義

2006-03-14 第164回国会 衆議院 法務委員会 第5号

機械を入れたのが工事開始日だとは必ずしも思っていないんですが、入札をして、はい、落札をした、翌日からすべて動き出すというのはなかなか難しい。これは指摘しておきたいと思います。  先ほど官房長は、九九%以上にもなるんだというふうにお答えをされましたね、いろいろ積算根拠などを示して。  それではお聞きします。  

保坂展人

share