運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

ところが、公益社団法人土木学会が行った興味深い工事施工業者に対するアンケート調査があります。ここでは、プレボーリング工法既製コンクリートくいの約半数土丹層では施工不可能となっております。また、支持層傾斜角が三十度以上となれば、これも約半数施工不可能となっております。ちなみに、横浜のマンションの支持層は、旭化成建材によりますと最大で四十度の傾斜が付いております。  

辰巳孝太郎

2013-06-12 第183回国会 衆議院 外務委員会 第9号

伊藤政府参考人 先生御承知のように、最初、AからEという案がありまして、それからAからDという案に移っておりますけれども、最終的に二つに絞った案というのは、埋立工事施工業者みずから土砂等供給業者を選定し、資材調達について契約、調達する方式と、事業者土砂等供給業者を指定し、埋立工事施工業者が指定された当該土砂等供給業者資材調達について契約し、調達する方式でございます。

伊藤盛夫

2006-05-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

もちろん、中間検査の一部義務づけ等々、完了検査の強化、こういうもので、こういうものをある程度チェックはできるんだと思うんですが、そもそも設計図書どおりに行われない工事、施工業者がそういうような手抜きをする場合、これをチェックしようと思いますと、当然のごとく工事監理をしっかりやらなきゃならぬわけでありますね。  

田村憲久

1999-06-11 第145回国会 衆議院 建設委員会 第15号

それと並行して、もう一つの基本として、やはり民民契約関係において工事施工業者がきちっと責任を果たしてもらうという、民民契約関係の規律をしっかりすることも一方で必要だろうと思います。両方相まってこういう欠陥問題なんかに対応していくべきだと思いまして、今回、こういう法案を提出させていただいた次第でございます。

那珂正

1996-02-23 第136回国会 衆議院 労働委員会 第3号

なお、現在全国で行っていますトンネル工事は大小合わせて二千七百カ所ぐらいございまして、そういうこともございますから、トンネル建設工事における崩落災害等の防止を図るために、既に全国都道府県労働基準局長を通じまして、二月の十三日でありますが、管内の工事施工業者自主点検を実施するように要請をしたところであります。  

永井孝信

1995-01-26 第132回国会 衆議院 予算委員会 第2号

私は、工事施工業者落成式等でよく感謝状を差し出される場合を見受けるわけでありますが、これは大いに結構なことであります。しかしこの際、被害額調査や原因の究明に当たっても、施工業者が一番よく知っておるわけでありますから、積極的に協力を求めるべきであると考えておりますが、大臣はこの点はいかがでございますか。

二階俊博

1991-03-15 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

この工事施工に必要な道路使用につきましては、道路管理者工事施工業者等と十分に協議をした結果、工事安全性交通量迂回路状況等を総合的に判断した結果、橋脚の北側、南側等それぞれ工事帯を設けまして、その工事帯に必要な部分につき道路使用の許可をすることとし、さらにその工事作業帯内で工事を行うことでありますとか、工事区間の両端及び迂回地点には交通誘導員を配置し誘導整理に当たらせること等、十項目ほどの

関根謙一

  • 1