運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

私も事業をやっていた経験がありますけれども、工事差止め仮処分申請をされたことがあるんです。結果的にはそれは取り下げられたんですけれども。そのとき私は、自分は間違っていないと思って、最終的にはどんな状況であろうと勝てるだろうというふうに思ったわけですけれども、それだったとしても、万が一のことを考えて、工事を一旦止めてリスクを最小限にしようとしたわけですね。

松田公太

2005-04-19 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

大塚耕平君 法務省においでいただいていますけれども、佐賀地裁工事差止め仮処分命令というのは、片や全体の作業がストップしている中で、それとは別にこれが粛々と、ふるさと農道だけはこの堤防の上の道路も使って粛々と続いているわけですが、これらの工事には地裁の判断の効力は及ばないんでしょうか。

大塚耕平

2005-04-19 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

政府参考人大竹たかし君) 佐賀地裁工事差止め仮処分命令というのは、これは国に対して命じられているものでございます。先ほど来のお話のように、県がこの御指摘のふるさと農道事業に基づく工事を行っておるということでございますので、仮処分効力は及ばないというように理解しております。

大竹たかし

2005-03-14 第162回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣島村宜伸君) 諫早湾の干拓事業につきましては、佐賀地方裁判所工事差止め仮処分によって工事が中断しておりますが、工事再開のため、現在、福岡高等裁判所保全抗告を行っているところであります。事業については、既に事業費ベースで約九四%の進捗となっており、現時点では計画どおり平成十八年度の事業完了を言わば目指しております。  

島村宜伸

2005-03-14 第162回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣谷垣禎一君) 確かに、工事差止め仮処分がある限りは行わないわけで、行えないのはおっしゃるとおりです。  ただ、これは保全処分で、簡易迅速にやっぱりやるべきものですから、結論が、これは裁判所側が今やっておられるところですから、私があらかじめ結論を右だとか左だとか申しませんけれども、そういう保全命令の、保全命令の性質ですね、そういうものを踏まえていろいろ査定をやったわけであります。

谷垣禎一

  • 1