運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

また、平成二十五年度から全国調達機関職員を対象に、内部部局職員による再発防止策趣旨及び遵守の重要性等につきましての巡回教育を行っております。平成二十五年には全国十四か所で千九百人の職員に、平成二十六年には全国十か所で約五百二十名に対して教育を実施しておりまして、今後もこういったことにつきましては継続をして行ってまいりたいと思っております。

中谷元

2003-06-03 第156回国会 参議院 内閣委員会 第12号

それで、都道府県警察ではその趣旨を踏まえまして、児童買春児童ポルノ事件の捜査に携わる警察官子供保護に携わる少年補導職員に対して、集合教育とか随時指導巡回教育いろんな機会を利用して指導教育を行っておりますし、それからそういうものを担当する警察署子供保護保護者へのそれから支援を行う警察職員がおりますが、そういう職員に対してはカウンセリング技術といったようなものを教育研修を実施してやってきたところであります

谷垣禎一

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

さらに、生徒指導教育相談専門家による巡回教育相談等を実施するためのハートケア教育相談活動モデル推進事業、こういう事業に七千四百万余り。  それから、子供からの相談を受け付ける、電話ではございません、これは学校に置くものとしてのスクールカウンセラー配置、こういうものを千校から千五百校にふやすというようなことで、三十二億七千七百万円の予算を計上しております。  

長谷川正明

1985-10-23 第103回国会 参議院 決算委員会 第2号

説明員林田英樹君) 教育相談の体制でございますが、現在教育委員会関係教育相談を受けております機関といたしましては教育センター、それから青少年センター巡回教育相談事業というようなものが行われておるわけでございまして、これらの相談窓口で実際相談を受けておる者の数は二十万件を超えるというふうな実態にあるわけでございまして、私どもといたしましては教育関係教育相談も相当活動しておると思ってはおるわけでございます

林田英樹

1985-10-23 第103回国会 参議院 決算委員会 第2号

説明員林田英樹君) 教育相談窓口が利用しやすいものになるという必要は、私どもも認識しておるわけでございますし、文部省の先般の緊急提言や通知においても、特にこの点を強調しておるところでございますが、特に父母や子供が利用しやすいものといたしますためには、今後教育相談機関の存在や機能につきまして積極的なPR活動を行うということ、それから巡回教育相談、これは文部省予算をもちまして補助事業として二十五都道府県

林田英樹

1977-04-06 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

それからタクシー近代化センターを活用いたしまして、初任者教育なりあるいは地理試験巡回教育、街頭指導ということを推進いたしております。そのほか、各事業者におきましては当然のことでございまして、運行管理者講習会とかあるいは社内教育徹底させていく、こういうことを従来やってきたわけであります。  

中村四郎

1967-06-20 第55回国会 衆議院 法務委員会 第23号

それから警察自身といたしましては、大体各府警本部巡回用のバスのようなものを置いておりまして、その中に信号機とかいろいろなものを積んで、各学校運動場やあるいは教室で巡回教育というものを実施いたしております。しかし、何ぶん警察官の出動の問題、人数の問題、それから学校の非常に多いことで、必ずしも全面的には要望を満たしていないところもありますけれども、相当活用されておるわけであります。

綾田文義

1960-06-01 第34回国会 参議院 本会議 第23号

陸上自衛隊に対しましては、地区ごとにそれぞれ各種の想定を設けて災害派遣計画を作成せしめ、災害教育の科目を設定して教育を行なうとともに、各部隊の幕僚に対しまして、災害対策に必要な集合教育を実施し、さらに巡回教育等によって、救難通信、輸送、復旧等の訓練をするように命じておったわけであります。

赤城宗徳

1949-11-19 第6回国会 衆議院 予算委員会 第5号

政府では校長だとか、養護訓導だとか、あるいは結核で休養しておる教員までを含めて、定員定額制を画一的に施行されておるのでございますが、この定員定額制なるものは、先ほど来申し上げますように、東北あるいは積雪寒冷地のようにきわめて区域が広く、しかも人口のまばらな地方におきましては、臨時にいろいろな文教場なり、あるいは巡回教育制度などを設けなければならぬ関係からいたしまして、一様に定員定額制を施行されましたのでは

圖司安正

  • 1
share