運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-12-18 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

こういったものについて積極的に支援させていただいているところでございまして、例えば、木育の取り組みに関しましては、子供たちが木のおもちゃに触れる機会全国に広めます木育キャラバン巡回事業でありますとか、あるいは赤ちゃん保護者が一緒に木のおもちゃに触れることができる赤ちゃん木育広場、こういったものを開催するなど、さまざまな支援をさせていただいているところでございます。  

沼田正俊

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、全国各地中核的施設におけるそれぞれの特色を生かした多様な活動、また、多くの劇場間の協力、共同による、例えば巡回事業といったことが活発化することによりまして、我が国全体の実演芸術振興が図られ、各地における実演芸術鑑賞機会の拡充、ひいては地域住民の交流の機会というものも拡充するということにつながるものと期待をいたし、考えている次第でございます。

河村潤子

2009-11-17 第173回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

昨日のことなんですけれども、これは文部科学省ではなく厚生労働省の所管でありますけれども、優良児童劇巡回事業これは多くの仕分人方たちに、半分ですか、半数が反対だったということで、文化庁に重複する事業があるということで批判があって、これは縮減をすべきじゃないかというような意見が大半だったのに対して、作業グループ取りまとめ役菊田先生子供に希望を与える事業は大切にしたいということで、これをそのまま

橋本聖子

1999-02-03 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

こういったものにつきまして、優良児童劇巡回事業というようなものも行って、積極的に子供たち自発性なり情操の涵養を図ることにいたしております。  それから民間の活動といたしまして、全国母親クラブというのが七千三百八十ほどございまして、母親を中心に地域住民が積極的にボランティア活動といたしまして、親子の交流なりいろんな人形劇サークル等文化活動等を行っております。

横田吉男

1990-03-27 第118回国会 衆議院 文教委員会 第5号

各地で人々がみずから参加する文化活動が活発になってきておるところでございますが、こうした状況を踏まえまして、文化庁といたしましても国民文化祭の開催でありますとか、あるいはすぐれた舞台芸術巡回事業あるいは公立文化施設整備などの補助施策を今まで行ってきております。今後とも地域文化の一層の振興を図るためにこうした施策の充実に努めてまいりたいと思います。  

保利耕輔

1984-03-02 第101回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そういうふうに考えますと、親の家庭教育に関する学習機会整備だとか、家庭学習情報を直接提供するような方向、たとえばはがきの通信とかテレビの放送とか、それから家庭教育指導者養成とか、あるいはいろいろな相談事業巡回事業とか、電話でいろいろ相談する事業というようなことを五十九年度からやっていこうというようなことで、とても家庭教育というのは大事なことだというふうなことは、文部省として受けとめております

森喜朗

1981-05-12 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

米沢委員 将来こういう巡回事業が徹底されて潜在患者が発掘される、あるいはまた要診断といいましょうか、巡回事業対象になる皆さん、毎年強化されていきますと、一〇〇%まではいきませんでしょうが、かなりの皆さんがそういう診断を受けられる。将来的にそういう意味で認定患者というのはどういう変化をたどっていくように見ておられるのですか。

米沢隆

1957-05-16 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第42号

床次委員 本会事業につきましてどういう種類のものに補助が与えられているかということについて御説明申し上げたのでありますが、その際にも申し上げましたが、たとえば一例から申しますと、教育の方面におきます教科書の供与、あるいは援護物資の送付あるいは巡回事業というようなものあるいは遺児育英事業というような事柄に対しましては、今日補助対象になっておらないのでありまして、これはやはり本会といたしましてはぜひ

床次徳二

  • 1
share