運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-08-17 第41回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

最初の第一問に対しましては、「一九四八年通貨改革」これはマルクを十分の一に切り下げまして、不動産評価のみを据え置いた、この改革でありますが、「一九四八年通貨改革が行なわれ、バンク・ドイッチェル・レンダーができ、十二州の州中央銀行を統括する現ドイツ連邦銀行制度ができ上がった。自分総裁になったが、就任以来自分考えは一貫している。

平岡忠次郎

1957-11-07 第27回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

その際ドイツ連邦銀行ができ、十二州の州中央銀行を統轄する現ドイツ連邦銀行制度ができ上った。自分総裁になったが、就任以来自分考えは一貫している。それは、第一次世界大戦後のインフレの災禍の経験に徴して、マルク価値維持はドイツにとって至上命令であるという立場である。財政は選挙民に迎合する予算作成を反映し、時の政治によって浮動し、大体において拡大していく。

平岡忠次郎

1948-06-09 第2回国会 衆議院 予算委員会 第28号

すなわち滿州中央銀行に対しまして、戰爭中貸付をいたしますとか、あるいは中國における軍票價値維持のために、その資金正金銀行に貸出しをいたしますとか、あるいは資金統合銀行というものに融資をいたしますとか、あるいは戰時金融金庫資金の融通をいたしますとか、さようなものが五十億円ばかりあつたのであります。そういうものを最近は利益金によつて償却をいたしておつたのであります。

福田赳夫

1947-10-28 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会商業委員会鉱工業委員会連合審査会 第3号

從つて朝鮮銀行臺灣銀行、滿州中央銀行というような職員が比較的多くまいつております。しかしそれ以外の滿鐵その他の事業會社方面からも相當はいつております。ただわれわれのところは永久的な機關ではありませんから若い人をぼつぼつ養成してかかつていくという時間がありますん。

笹山忠夫

  • 1