運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-10-07 第78回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

川崎空佐が逮捕される。増田甲子七さんが防衛庁長官でございまして、予算委員会に引張り出されまして私は緊急質問いたしましたが、この時に大騒動になっちゃったのですね。バッジなんというのはもう欠陥だらけで動かぬのです。だから百三十億のはずだったものが二百五十四億結果的にかかったわけです。しかも飛行機、この時にはFXも絡んでいる、決定はファントムですよ。

大出俊

1975-08-26 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

川崎空佐、山口空将補等事件が起こったときに心配をして、私は増田防衛庁長官質問をし大騒ぎになったわけでございますから、二度とその繰り返しを、私の議席があるうちに、防衛をやっておるうちにやってもらっては困るという認識があって、予算分科会山中防衛庁長官にまず物を聞いた。直接買えぬか、商社入れなさぬな、そういう例もあるじゃないかと例も挙げて物を言った。そうしたら、そうしたいと言った。

大出俊

1975-02-28 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

山口空将補お亡くなりになって、その前に装備局長さんが一人お亡くなりになっておりますが、自殺ですが、川崎空佐の問題もあった。私は手元にある資料だけとりあえず持ってあらわれて、FXバッジが絡んでおりましたが、増田さんに質問をした。防衛庁伏魔殿だというお言葉が増田さんから出てまいりまして、これはえらい大きな事件になってしまったわけであります。そういう争いを二度と私は経験したくない。  

大出俊

1970-03-05 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかし、認めてみてもやはり川崎空佐のときのような事件が起こる。そのときに、事もあろうに増田甲子長官はみずからの率いている防衛庁に向かって防衛庁伏魔殿であると言った。これはたいへんなことですよ。そうでしょう。それがなぜそうなるのかというと、いかに一生懸命やってみても、制度として内部のものをみずからがということになると……。だからさっき私は申し上げた。

大出俊

1968-03-27 第58回国会 参議院 予算委員会 第8号

すべてやってならないことをした川崎空佐だけが悪い、組織体としては何も欠陥がなかった、こういう実はお考えのようにとれる。ただ、裁判の結果、その取り調べの過程等で改善すべき点があれば改善したいと、こう言われるけれども、私は、現在の時点ではないのだ、ただ、あるとするならば秘密が多過ぎるからこれをちょっと縮小しようとか、あるいは監査を厳重にしよう、こういうことでよろしいというように長官の答弁を受け取る。

森中守義

1968-03-08 第58回国会 衆議院 法務委員会 第6号

あるいは人の問題、この機密の防衛は、単に川崎空佐だけの問題ではなしに、自衛隊における教育のあり方、あるいは給与体系退職金、あるいは年金のあり方等とも結びつくのではないかというふうな感じがいたします。ことに退職年齢、いわゆる停年が非常に早いというようなこととも結びつけて私たちは考えなければならない。

岡沢完治

1968-03-05 第58回国会 衆議院 予算委員会 第13号

川崎空佐という方が、料理屋その他をやたら飲んで歩いたように書いてあるのは、あなたもお認めになっている。防衛庁から一体幾らもらっているか知らぬけれども、昨年の春から非常に身辺がはでになったというふうに書いてある。金が動かなければ、大体そんなことはできないでしょう。常識で考えてください。あなたはしきりにきれいごとを言うけれども、あなたは一体こういう情勢の中でそれを信用しろとおっしゃいますか。

大出俊

1968-03-05 第58回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それが現にいまになってみれば、川崎空佐は四年前からあるいはそれ以前からと新聞に書いてある。これは明確に黒い霧ですよ。政治的にいろいろな裏の政争、商戦、そういう中で、百三十億という形式的なものの言い方を表面に出して、ヒューズに落とした、こういう結果になるじゃないですか、今日のこの逮捕事件をながめてみれば。あなた自身がふしぎに思って納得していない。われわれが納得しないのはあたりまえじゃないですか。

大出俊

1968-03-05 第58回国会 参議院 法務委員会 第4号

説明員豊島英次郎君) 御質問事件につきましては、先ほど防衛庁から説明がありましたように、三月二日に警務隊川崎空佐自衛隊法違反——これは五十九条及び百十八条第一項一号の秘密洩泄でありますが、その自衛隊法違反容疑で逮捕いたしまして、そして四日に東京地方検察庁身柄つき事件送致がなされております。  捜査に支障のない範囲で容疑事実について申し上げます。

豊島英次郎

  • 1