運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

増田国務大臣 綱紀粛正につきましては、私が主体的立場で責任を感じておりまするから、この半年以来捜査して線に浮かんできたのが川崎一等空佐の事件でございます。そのことは検事にまかしております。厳正にうみを出すべきものは出していただきたい、こういうことを何べんも何べんもお願いいたしております。この捜査のことは、捜査の結果をどうぞお待ち願いたいと思います。  

増田甲子七

1968-03-08 第58回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それからあと、あなたも法曹家ですから申し上げますが、十人の被疑者を走らすとも一人の無事をつくるなかれ、こういうようなわけで、現在被疑者段階でございますから、川崎一等空佐といえどもまた被疑者でございまして、被疑者は最後の審決があるまでは白というふうに見るというのが、米法関係の、個人の人格や人権を絶対とする思想でございます。

増田甲子七

1968-03-05 第58回国会 参議院 法務委員会 第4号

亀田得治君 この山口さんの自殺問題が質問の重点ではありませんからこの程度にいたしますが、もう一点だけつけ加えてお尋ねしたいのは、山口空将補は、現在問題になっておるF104の秘密保護法の問題、あるいは川崎一等空佐容疑の問題、こういうことに関して参考人なりあるいは被疑者などとして調べを受けたのか、あるいは受ける予定にあった、そういう人なのかどうかということです。

亀田得治

1968-03-05 第58回国会 参議院 法務委員会 第4号

その一つF104に関する秘密保護法に基づく捜査の問題、もう一つ川崎一等空佐すでに身柄を拘束されておるわけですが、この人に関連して防衛庁の機密という問題について少し突っ込んで御質問をいたしたいとこう思っております。  初めに、先ほど私聞いたのでありますが、山口空将補が今朝玉川上水に入水自殺をされた、こういうことをお聞きしたわけでありますが、こういうことは実際にあったのでしょうか。

亀田得治

  • 1