1985-06-21 第102回国会 衆議院 文教委員会 第20号
に関する請願(辻第 一君紹介)(第一五一七号) 二七三 同(辻第一君紹介)(第一五九九号) 二七四 教育・研究予算の増額等に関する請願 (瀬崎博義君紹介)(第一五一八号) 二七五 私学助成削減反対等に関する請願(東 中光雄君紹介)(第一五一九号) 二七六 同(藤田スミ君紹介)(第一五二〇号 ) 二七七 私学助成の増額等に関する請願(長谷 川峻君紹介
に関する請願(辻第 一君紹介)(第一五一七号) 二七三 同(辻第一君紹介)(第一五九九号) 二七四 教育・研究予算の増額等に関する請願 (瀬崎博義君紹介)(第一五一八号) 二七五 私学助成削減反対等に関する請願(東 中光雄君紹介)(第一五一九号) 二七六 同(藤田スミ君紹介)(第一五二〇号 ) 二七七 私学助成の増額等に関する請願(長谷 川峻君紹介
(第二七八五号) 六八 北海道、九州、沖繩及び離島の書店の運 賃一部負担撤廃に関する請願(上原康助 君紹介)(第三一二六号) 六九 同(宮田早苗君紹介)(第三一二七号) 七〇 同(安田純治君紹介)(第三一二八号) 七一 消費者のための流通政策実現に関する請 願外十四件(丹羽久章君紹介)(第三一 二九号) 七二 特許管理士法の制定に関する請願(長谷 川峻君紹介
〇〇 喜多方労働基準監督署存続に関する請 願(上坂昇君紹介)(第三七八五号) 一五〇一 優生保護法の改正反対等に関する請願 (田口一男君紹介)(第三七八六号) 一五〇二 健康保険法等の一部を改正する法律案 撤回に関する請願(松本忠助君紹介) (第三七八七号) 一五〇三 社会保険診療報酬の引上げ及び健康保 険制度改善に関する請願外九件(長谷 川峻君紹介
中嶋 英夫君 同月二十六日 辞任 補欠選任 小林 政子君 土橋 一吉君 同日 辞任 補欠選任 土橋 一吉君 小林 政子君 ————————————— 二月二十四日 国有財産法第十三条第二項の規定に基づき、国 会の議決を求めるの件(内閣提出、議決第一号) (参議院送付) 同日 映画等の入場税減免に関する請願外一件(長谷 川峻君紹介
子君紹介)(第一三〇九号) 同(横路孝弘君紹介)(第一三一〇号) 旧軍人に対する恩給改善等に関する請願外二件 (倉成正君紹介)(第一一七四号) 同外一件(吉田実君紹介)(第一一七五号) 同(倉石忠雄君紹介)(第一二四一号) 同(箕輪登君紹介)(第一二四二号) 靖国神社国家護持の早期実現に関する請願外二 件(長谷川峻君紹介)(第一一七六号) 一世一元制の法制化に関する請願外二件(長谷 川峻君紹介
同日 委員北澤直吉君、塚原俊郎君及び楢崎弥之助君 辞任につき、その補欠として篠田弘作君、長谷 川峻君及び柳田秀一君が議長の指名で委員に選 任された。
同日 委員坂本三十次君、砂田重民君及び赤路友藏君 辞任につき、その補欠として篠田弘作君、長谷 川峻君及び柳田秀一君が議長の指名で委員に選 任された。
同日 委員塩川正十郎君、木野晴夫君及び赤路友藏君 辞任につき、その補欠として篠田弘作君、長谷 川峻君及び柳田秀一君が議長の指名で委員に選 任された。
同月九日 委員船田中君辞任につき、その補欠として長谷 川峻君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員長谷川峻君辞任につき、その補欠として船 田中君が議長の指名で委員に選任された。 ――――――――――――― 三月五日 国立及び公立の学校の教員に対する研修手当の 支給に関する法律案(鈴木力君提出、参法第四 号)(予) は本委員会に付託された。
同日 委員船田中君辞任につき、その補欠として長谷 川峻君が議長の指名で委員に選任された。 ――――――――――――― 三月八日 道路交通事業抵当法の一部を改正する法律案 (内閣提出第一〇九号)(予) は本委員会に付託された。
同日 委員浦野幸男君、尾関義一君、海部俊樹君、久 保田円次君、田川誠一君、前田義雄君及び田中 武夫君辞任につき、その補欠として三和精一君 、金子岩三君、山中貞則君、田中榮一君、長谷 川峻君、林博君及び山中日露史君が議長の指名 で委員に選任された。
同日 委員久野忠治君辞任につき、その補として長谷 川峻君が議長の指名で委員に選任された。 十二月二日 委員山田長司君辞任につき、その補欠として板 川正吾君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員板川正吾君辞任につき、その補欠として山 田長司君が議長の指名で委員に選任された。
〔天野(公)委員長代理退席、長谷 川(峻)委員長代理着席〕 また、私の方の立場におきましても、一たん出しました部隊といたしますと、警察官個々人がその交渉に応ずるということはとうていできません。これは現地本部長の判断で、指揮官はこれは別でございますけれども、実際に警備に当る個々の警察官が個々の交渉に当ることは原則としてやらないという方針を立てておったようでございます。
同月二十八日 委員藏内修治君、椎熊三郎君、塚田十一郎君、 服部安司君、早稻田柳右エ門君及び渡邊本治君 辞任につき、その補欠として小金義照君、長谷 川峻君、竹下登君、亀山孝一君、瀬戸山三男君 及び渡海元三郎君が議長の指名で委員に選任さ れた。
経済基盤強化のための重要港湾緊急整備対象事 業として和歌山北港建設に関する請願(長谷川 峻君紹介)(第六八八号) 同月三十日 古江港に防潮堤設置に関する請願(川野芳滿君 紹介)(第七六一号) 仙山線及び東北本線の梅田川鉄橋架替えに関す る請願(長谷川峻君紹介)(第七六二号) 丸森線敷設促進に関する請願(長谷川峻君紹 介)(第七六三号) 新得、足寄間鉄道敷設促進に関する請願(長谷 川峻君紹介
一月二十一日 委員小澤佐重喜君、大村清一君、稻村順三君及 び三輪壽壯君辞任につき、その補欠として長谷 川峻君、加藤常太郎君、黒澤幸一君及び中村高 一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 理事大村清一君、前田正男君、平井義一君及び 鈴木義男君委員辞任につき、その補欠として辻 政信君、江藤夏雄君、平井義一君及び鈴木義男 君が理事に当選した。
同月十五日 委員辻寛一君辞任につき、その補欠として長谷 川峻君が議長の指名で委員に選任された。 同月十一日 委員長辻寛一君が委員長を辞任した。 同月十三日 越智茂君が議長の指名で委員長に選任された。 同月十五日 理事池田正之輔君委員辞任につき、その補欠と して早稻田柳右エ門君が理事に当選した。
昭和二十九年三月十一日(木曜日) 午後二時三十二分開議 出席委員 委員長 辻 寛一君 理事 相川 勝六君 理事 竹尾 弌君 理事 長谷 川峻君 理事 町村 金五君 理事 野原 覺君 理事 松平 忠久君 岸田 正記君 熊谷 憲一君 坂田 道太君 世耕 弘一君 原田 憲君 山中 貞則君 亘 四郎君
正路君 松井 政吉君 中村 英男君 委員外の出席者 議 長 堤 康次郎君 副 議 長 原 彪君 議 員 安藤 覺君 事 務 総 長 大池 真君 ————————————— 二月二十三日 委員江藤夏雄君、田中角榮君、佐藤芳男君及び 永井勝次郎君辞任につき、その補欠として長谷 川峻君
長正 路君紹介)(第六一号) 六二 福岡県泉村の地域給引上げの請願(池田禎 治君紹介)(第六二号) 三 福岡県犀川町の地域給引上げの請願(池田禎 治君紹介)(第六三号) 六四 福岡県津野村の地域給引上げの請願(池田 禎治君紹介)(第六四号) 六五 福岡県築上郡の地域給指是等に関する請願 (池田禎治君紹介)(第六五号) 六六 宮城県佐沼町の地域給引上げの請願(長谷 川峻君紹介