1992-05-27 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第9号
今回の場合は川土の持ち出しかないために許可申請はしなかったと、県はそう言っているんですが、同じ文化庁の特別天然記念物の指定区域でありながら、一方はことしの春の分は文化庁に許可申請があったと。今これ写真もありますけれども、ショベルカーやブルドーザー入っているわけですね。にもかかわらず川土を取らないからということで文化庁に許可申請が出ていない、こういうことなんですが、この事実は把握しておられますか。
今回の場合は川土の持ち出しかないために許可申請はしなかったと、県はそう言っているんですが、同じ文化庁の特別天然記念物の指定区域でありながら、一方はことしの春の分は文化庁に許可申請があったと。今これ写真もありますけれども、ショベルカーやブルドーザー入っているわけですね。にもかかわらず川土を取らないからということで文化庁に許可申請が出ていない、こういうことなんですが、この事実は把握しておられますか。
例の、八代の宮原町の川土地区の頭首工がこの前崩壊したわけでありますが、これが二回にわたって、応急的な措置をやっておったんですけれども、崩壊、崩壊というようなことで地域住民の皆さん方にとっては非常に苦悩の種になっておるわけであります。
島根県の邑智郡の国道二百六十一号線の桜江大橋の上で、甲運転者三十八歳は、十・七五トン積みの大型ダンプカーに川土を十トン過積み、九三%の超過ですが、乙運転者二十二歳は、十トン積みの大型ダンプカーに山上を三・六トン過積み、三六%の超過、そして、それぞれがその橋の上に接近した。
○吉田忠三郎君 私が調べたものの中でいま事務系と言われた札幌建設部、小樽建設部、函館、室蘭、旭川、留萌、稚内、網走、帯広、釧路、石狩川、土試と書いてあるのは土木試験所、それから建機——建設機械、モータープールですね、それから本局、これがおおむね開発局のそれぞれ分割された事業体の主体だと思います。
〔委員長退席、理事川土為治君着席〕 つくわけでありますが、任意団体として同じような零細企業者が一つの組織を守るために、そうして企業の発展を確保するために、たまたまもう本法案が構想せられるよりははるかに以前に、商工会という名前を使っておった、そういうものについて、一片の法律をもって禁止をする、しかもこれに罰則をもって臨むというようなことは、何としても了承いたしかねると、こういう強い意見がありました。