運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-06-30 第29回国会 参議院 決算委員会 第5号

集まりました者は私以下私の方の関係農林部長水産課長、千葉県からも川上部長、水産課長その他関係官が集まりまして、慎重にいろいろな問題を討議し、その当日決定になりましたことにつきまして一応御報告申し上げます。  第一点は、除害設備改善の上は、両都県当局及び関係漁業組合代表並びに会社立ち会いの上、水質調査並びに生物試験を行い、不完全な場合はさらに改善される。これが第一点の取りきめでございます。  

江藤彦武

1951-07-18 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号

で、極く簡單にどの点が違つておるかと申しますと、昨日物価庁川上部長は、石炭の焚く量、五百五十万トンと言われたのでありますが、これは全部電力料金の枠へ入れまして、そうして結局火力料金制度というようなものは一応なくしてしまえというような、結果からそういうことになるわけでありますが、そういう御意見の主張がありました。

栗山良夫

1951-07-18 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号

それから更にお尋ねいたしますが、昨日川上部長は五百五十万トン、いわゆる二十六年度の国内の石炭情勢において入手可能の最大限の量を標準料金に織込みたい、こういうことをおつしやつたのでありますが、恐らく物価庁が昨日発表せられました標準枠で四割、それから実際の支払料金において二割とおつしやつたのが、そのうちの標準料金四〇%分はこの五百五十万トンによつて計算をされておるのではないかと思うのであります。

栗山良夫

1951-07-17 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第7号

根本的には先ほど川上部長から申上げた通りでありますが、現在積極的に価格抑制或いは価格統制といつた措置を講じておりまする商品乃至サービスは極めて少いのであります。硫安、或いは水道料金というようなものもありますが、その他は大体従価格になつております。従つてその価格は需給の関係できまるものと了承しております。

岩武照彦

1950-07-18 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

關谷政府委員 ただいまのお尋ねでありまするが、ガソリンの価格が上り、税率がそのままであります場合には、二倍の値上げとなり、たださえ困窮の状態にありますトラック業界あたりが、非常な迷惑をこうむり、壊滅に瀕するということは、私たちよくわかつているのでありますが、ただいまも川上部長から話がありましたように、まだどの程度上りますのか、ただいま説明がありました中にも、価格がつり上げにならないような方法を考える

關谷勝利

1948-05-04 第2回国会 参議院 国土計画委員会 第4号

一つ水害防止法という廣汎水害防止法を作り、その際の幸い先程できた水害防止の小委員の方でもこれを纏められて、一つのもにの大きく、つまり川上部長の向われたところの廣汎なものに纏めて、そうして法律で出して行く。これが一つ。もう一つは、大山委員の出していられるのは、如何にも私が見ても抽象的だと思います。

兼岩傳一

1948-03-27 第2回国会 衆議院 図書館運営委員会 第9号

なお帝國ホテルの会合において川上部長も御出席相なつたと私は思つておりましたが、そうでなかつたということですから、これは私は撤回いたしますが、その会合の席上のことを私が確めたことは、三浦さんもお認めくだすつたことと存じております。  ただいまお伺いいたしますと、今の法制部において大分いろいろな調査があつて、人も足りないから人も必要だというふうにも聞いております。

中村嘉壽

  • 1