運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-19 第190回国会 参議院 環境委員会 第11号

大臣政務官鬼木誠君) 地球温暖化対策のための税は、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの約九割を占めるエネルギー起源CO2の排出を抑制する観点から、全化石燃料課税ベースに、川上段階すなわち化石燃料輸入時点又は採取場からの採取時点で課税する現行の石油石炭税仕組みを活用しております。一方、川下段階で電気やガスなどの料金に転嫁を行うかどうかについては、各事業所の判断により行われております。  

鬼木誠

2011-10-25 第179回国会 衆議院 環境委員会 第2号

細野国務大臣 今回提案をしておりますこの環境税は、幅広い、しっかりとした負担をしていただく、公平に負担をしていただくという意味で、最も川上段階でかけることがやはり国民的な理解が広がりやすいだろう、しかも、全体としてエネルギーに対するコスト意識を根づかせて、実際にそのエネルギー効率を高めるという意味でもよかろうということで、石油石炭税にかけるという形になったわけです。  

細野豪志

2004-06-03 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

ただ、国内企業物価につきましてはこのようにかなり上振れの傾向が出てまいりましたけれども、現在、ただいまのところでは、国内企業におきます生産性上昇等も結構目立っておりまして、川上段階における物価上昇はかなり吸収されております。川下段階、特に消費者物価指数への影響は今のところ限定的にとどまっている。  

福井俊彦

2001-11-27 第153回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

まず、せんだって、小田急線高架化につきまして、世田谷区内の工事のことでありますが、裁判所で国土交通省事業認可取り消しを認める判決が下されたわけでありますが、このことにつきまして、我々司法の分野に立ち入るべきではないわけでありますが、この大きな意味での公共事業は、川上段階、つまり計画段階できちっとした合意ができておればこういうことにはならなかっただろうというふうに思っております。  

樽床伸二

2001-06-13 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

もちろんそういった手続を踏んでいただくことが望ましいわけでございますけれども、事業認定事業認定段階で、公益性、これは法律にのっとって公益性の有無というものを厳格に判断していくということになりますが、川上段階でいろいろな議論がされているということは、また、その事業認定段階につきましても、そういう意味で適切な計画だと評価される可能性が非常に高いのではないか、こういうように思っております。  

風岡典之

1977-10-27 第82回国会 参議院 商工委員会 第2号

藤井恒男君 最初に、繊維の問題をちょっとお聞きしますが、綿と羊毛の後を受けて合繊業界勧告操短に入っておるわけですけど、一番合繊がおくれておったわけですし、糸量に換算して五五%ほどの供給をしておるという川上段階ですから、この勧告操短がかなり市況回復に役立つものと期待しておったんですが、円高に伴って一月以降の成約がむつかしいということになれば、この合繊六〇%輸出しておるわけだけれど、これが国内に還流

藤井恒男

  • 1