運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-06-09 第80回国会 衆議院 文教委員会 第13号

      号)  一二四一 同(千葉千代世紹介)(第七〇四       一号)  一二四二 同(中野寛成紹介)(第七〇四二       号)  一二四三 同(伏屋修治紹介)(第七〇四三       号)  一二四四 同外八件(山口鶴男紹介)(第七       〇四四号)  一二四五 同(山口敏夫紹介)(第七〇四五       号)  一二四六 民主教育確立等に関する請願(川       崎寛治紹介

会議録情報

1976-05-20 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

五九二 同(紺野与次郎紹介)(第一八四二      号)  五九三 全国一律最低賃金制確立等に関する請      願(板川正吾紹介)(第一七〇八      号)  五九四 同(川崎寛治紹介)(第一七〇九      号)  五九五 同(板川正吾紹介)(第一七八二      号)  五九六 同(板川正吾紹介)(第一八四八      号)  五九七 社会保障制度改善等に関する請願(川      崎寛治紹介

会議録情報

1976-03-02 第77回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

対する固定資産税等の宅地  並み課税廃止等に関する請願増本一彦君紹  介)(第三九九号)  同(増本一彦紹介)(第四二三号)  地方財政確立のための緊急措置に関する請願(  加藤清政紹介)(第四〇〇号)  地方財政危機打開に関する請願(林百郎君紹  介)(第四〇一号)  同(三谷秀治紹介)(第四〇二号)  同(多田光雄紹介)(第四二四号)  地方財政危機突破対策に関する請願外一件(川  崎寛治紹介

会議録情報

1969-08-05 第61回国会 衆議院 予算委員会 第19号

同日  委員河上民雄辞任につき、その補欠として川  崎寛治君が議長指名委員に選任された。 同月十一日  委員麻生良方辞任につき、その補欠として池  田禎治君が議長指名委員に選任された。 同月十四日  委員楢崎弥之助君及び久保三郎辞任につき、  その補欠として横山利秋君及び矢尾喜三郎君が  議長指名委員に選任された。

会議録情報

1969-08-01 第61回国会 衆議院 外務委員会 第34号

松本善明紹介)(第一〇五三四      号)  二七五 同(林百郎君紹介)(第一〇六四三      号)  二七六 同(松本善明紹介)(第一〇六四四      号)  二七七 同(谷口善太郎紹介)(第一〇七三      七号)  二七八 同(林百郎君紹介)(第一〇七三八      号)  二七九 同(松本善明紹介)(第一〇七三九      号)  二八〇 世界連邦建設の決議に関する請願(川      崎寛治紹介

会議録情報

1969-03-11 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

康雄君  出席国務大臣         国 務 大 臣         (総理府総務長         官)      床次 徳二君  出席政府委員         皇室経済主管  並木 四郎君  委員外出席         官内庁長官   宇佐美 毅君         専  門  員 茨木 純一君     ――――――――――――― 二月二十八日  委員華山親義辞任につき、その補欠として川  崎寛治

会議録情報

1969-02-27 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

同月十四日  委員安宅常彦辞任につき、その補欠として川  崎寛治君が議長指名委員に選任された。 同日  委員川崎寛治辞任につき、その補欠として安  宅常彦君が議長指名委員に選任された。 同月十五日  委員山口敏夫辞任につき、その補欠として福  家俊一君が議長指名委員に選任された。 同日  委員福家俊一辞任につき、その補欠として山  口敏夫君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1969-02-27 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

同月二十七日  委員八木一男辞任につき、その補欠として川  崎寛治君が議長指名委員に選任された。 同日  委員川崎寛治辞任につき、その補欠として八  木一男君が議長指名委員に選任された。 同日  理事田川誠一君同日理事辞任につき、その補欠  として橋本龍太郎君が理事に当選した。     

会議録情報

1969-02-18 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

弘君  委員外出席者         警察庁警務局人         事課長     国島 文彦君         警察庁刑事局保         安部長     海江田鶴造君         厚生省薬務局参         事官      下村  孟君         専  門  員 越村安太郎君     ————————————— 二月十五日  委員太田一夫辞任につき、その補欠として川  崎寛治

会議録情報

1968-03-16 第58回国会 衆議院 予算委員会 第17号

同月十五日  委員中野四郎君、松澤雄藏君、松野頼三君、川  崎寛治君、北山愛郎君、久保三郎君、阪上安太  郎君、田中武夫君、畑和君、森本靖君、山内広  君、山中吾郎君、横山利秋君、麻生良方君、塚  本三郎君、大橋敏雄君、正木良明君及び田代文  久君辞任につき、その補欠として山村新治郎  君、竹下登君、毛利松平君、勝澤芳雄君、内藤  良平君、神門至馬夫君板川正吾君、武藤山治  君、太田一夫君、広瀬秀吉

会議録情報

1967-12-13 第57回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

同日  委員猪俣浩三辞任につき、その補欠として川  崎寛治君が議長指名委員に選任された。 同月十二日  委員八木一男辞任につき、その補欠として猪  俣浩三君が議長指名委員に選任された。 同日  委員猪俣浩三辞任につき、その補欠として八  木一男君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1967-05-31 第55回国会 衆議院 商工委員会 第14号

        中小企業庁長官 影山 衛司君  委員外出席者         公正取引委員会         事務局取引部長 柿沼幸一郎君         国税庁直税部長 奥村 輝之君         水産庁漁政部長 池田 俊也君         通商産業省通商         局次長     原田  明君     ————————————— 五月三十一日  委員中谷鉄也辞任につき、その補欠として川  崎寛治

会議録情報

1967-05-31 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

同日  委員中谷鉄也辞任につき、その補欠として川  崎寛治君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 五月三十日  健康保険法及び船員保険法臨時特例に関する  法律案内閣提出第九八号)  船員保険法の一部を改正する法律案内閣提出  第九九号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1966-10-08 第52回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

        農林事務官         (食糧庁業務第         二部長)    荒勝  巖君         気象庁長官   柴田 淑次君         運 輸 技 官         (気象庁予報部         長)      今里  能君        専  門  員 松任谷健太郎君     ————————————— 十月五日  委員山本幸一辞任につき、その補欠として川  崎寛治

会議録情報

1966-07-15 第52回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

        帰協議会会長) 喜屋武眞榮君         参  考  人         (沖繩市町村会         会長)     仲村 榮春君         参  考  人         (沖繩県労働組         合協議会議長) 亀甲 康吉君         専  門  員 茨木 純一君     ————————————— 七月十五日  委員稻村隆一君辞任につき、その補欠として川  崎寛治

会議録情報

1966-06-23 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第52号

農林事務官         (畜産局長)  檜垣徳太郎君         農林事務官         (園芸局長)  小林 誠一君  委員外出席者         農林事務官         (食糧庁業務第         二部長)    岡田 覚夫君        専  門  員 松任谷健太郎君     ――――――――――――― 六月二十三日  委員山本幸一辞任につき、その補欠として川  崎寛治

会議録情報

1966-04-27 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

四月二十六日  クリーニング業法の一部改正に関する請願(川  崎寛治紹介)(第三四二七号)  同(佐々木秀世紹介)(第三四二八号)  同(鈴木茂三郎紹介)(第三四二九号)  同(登坂重次郎紹介)(第三四三〇号)  同(野田卯一紹介)(第三四三一号)  同(山本勝市君紹介)(第三四三二号)  同(渡辺栄一紹介)(第三四三三号)  同(小川平二紹介)(第三四八六号)  同(金子一平紹介

会議録情報

  • 1
  • 2