1975-03-14 第75回国会 衆議院 文教委員会 第4号
第一三二一号) 同(辻原弘市君紹介)(第一三二二号) 同外一件(長谷川正三君紹介)(第一三二三 号) 同(村上弘君紹介)(第一三二四号) 同(山口鶴男君紹介)(第一三二五号) 同(山原健二郎君紹介)(第一三二六号) 同(和田貞夫君紹介)(第一三二七号) 東京教育大学祖師谷農場等跡地の払下げに関す る請願(津金佑近君紹介)(第一二三二号) 養護教諭の全校必置等に関する請願外一件(山 崎始男君紹介
第一三二一号) 同(辻原弘市君紹介)(第一三二二号) 同外一件(長谷川正三君紹介)(第一三二三 号) 同(村上弘君紹介)(第一三二四号) 同(山口鶴男君紹介)(第一三二五号) 同(山原健二郎君紹介)(第一三二六号) 同(和田貞夫君紹介)(第一三二七号) 東京教育大学祖師谷農場等跡地の払下げに関す る請願(津金佑近君紹介)(第一二三二号) 養護教諭の全校必置等に関する請願外一件(山 崎始男君紹介
同日 委員淡谷悠藏君辞任につき、その補欠として山 崎始男君が議長の指名で委員に選任された。 同日 理事帆足計君同日理事辞任につき、その補欠と して穗積七郎君が理事に当選した。
水産庁長官 久宗 高君 委員外の出席者 水産庁漁政部長 池田 俊也君 水産庁漁政部協 同組合課長 関根 秋男君 水産庁漁政部調 査官 小関 信章君 専 門 員 松任谷健太郎君 ————————————— 六月十四日 委員兒玉末男君辞任につき、その補欠として山 崎始男君
同日 委員川崎寛治君辞任につき、その補欠として山 崎始男君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 公立高等学校の設置、適正配置及び教職員定数 の標準等に関する法律の一部を改正する法律案 (内閣提出第八九号) —————————————
橋本 道夫君 通商産業事務官 (企業局次長) 中川理一郎君 建設事務官 (都市局都市計 画課長) 大塩洋一郎君 自治事務官 (大臣官房参事 官) 岡田 純夫君 ————————————— 六月二十五日 委員三木喜夫君辞任につき、その補欠として山 崎始男君
同日 委員只松祐治君、泊谷裕夫君、西村関一君、藤 田高敏君及び堀昌雄君辞任につき、その補欠と して田原春次君、村山喜一君、吉村吉雄君、山 崎始男君及び岡本隆一君が議長の指名で委員に 選任された。 同日 委員岡本隆一君、山崎始男君及び吉村吉雄君辞 任につき、その補欠として伊藤よし子君、板川 正吾君及び岡田春夫君が議長の指名で委員に選 任された。
林野庁長官 田中 重五君 労働基準監督官 (労働基準局 労災補償部長) 石黒 拓爾君 労働事務官 (職業安定局 長) 有馬 元治君 委員外の出席者 専 門 員 松任谷健太郎君 ————————————— 六月十二日 委員西村関一君辞任につき、その補欠として山 崎始男君
同日 委員西村関一君辞任につき、その補欠として山 崎始男君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 六月十一日 東海北陸自動車道建設法案(瀬戸山三男君外十 八名提出、衆法第五五号) は本委員会に付託された。
同日 委員辻原弘市君辞任につき、その補欠として山 崎始男君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 奥地等産業開発道路整備臨時措置法案(瀬戸山 三男君外七十名提出、衆法第四九号) ————◇—————
(大臣官房長) 川出 千速君 通商産業事務官 (重工業局長) 森崎 久壽君 委員外の出席者 通商産業事務官 (通 商 局 輸出振興部長) 谷敷 寛君 専 門 員 渡邊 一俊君 ————————————— 五月十二日 委員森義視君、米内山義一郎君及び佐々木良作 君辞任につき、その補欠として田中武夫君、山 崎始男君及
西村関一 君紹介)(第三四〇六号) 在日朝鮮公民の祖国往来の自由実現に関する請 願(黒田寿男君紹介)(第三四八七号) 同(和田博雄君紹介)(第三五〇六号) 米国原子力潜水艦寄港反対及び核兵器の完全禁 止等に関する請願外三件(谷口善太郎君紹介) (第三五二九号) 日韓会談反対及び日中国交回復に関する請願( 加藤進君紹介)(第三五三〇号) 米国原子力潜水艦寄港反対等に関する請願(山 崎始男君紹介
建設事務官 (道路局長) 平井 學君 建設事務官 (住宅局長) 前田 光嘉君 建 設 技 官 (営繕局長) 建部 仁彦君 委員外の出席者 専 門 員 山口 乾治君 ――――――――――――― 昭和三十七年十二月二十五日 委員坂本泰良君辞任につき、その補欠として山 崎始男君
同日 委員海部俊樹君、成田知巳君、芳賀貢君及び山 崎始男君辞任につき、その補欠として亀岡高夫 君、山田長司君、中澤茂一君及び安井吉典君が 議長の指名で委員に選任された。
同外一件(小島徹三君紹介)(第三九四六号) 同外二十九件(渡海元三郎君紹介)(第三九四 七号) 同(保利茂君紹介)(第四〇六二号) 政治的暴力行為防止法案反対等に関する請願外 十件(日野吉夫君紹介)(第三六六九号) 同(山中日露史君紹介)(第三七九四号) 青森地方法務局市野沢出張所存置に関する請願 (三浦一雄君紹介)(第三八三九号) 政治的暴力行為防止法案反対に関する請願(山 崎始男君紹介
同日 委員飯塚定輔君、正示啓次郎君、本名武君、河 野正君及び楢崎弥之助君辞任につき、その補欠 として前田正男君、石田博英君、辻寛一君、山 崎始男君及び柳田秀一君が議長の指名で委員に 選任された。
) 内藤譽三郎君 委員外の出席者 文部事務官 (大学学術局学 生課長) 西田亀久夫君 文部事務官 (社会教育局著 作権課長) 渋谷 敬三君 専 門 員 石井 勗君 ――――――――――――― 十月二十六日 委員横路節雄君辞任につき、その補欠として山 崎始男君
同日 委員横路節雄君辞任につき、その補欠として山 崎始男君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員山崎始男君辞任につき、その補欠として柳 田秀一君が議長の指名で委員に選任された。
同日 委員横路節雄君辞任につき、その補欠として山 崎始男君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 十月十八日 女子教育職員の産前産後の休暇中における学校 教育の正常な実施の確保に関する法律の一部を 改正する法律案(参議院提出、参法第一二号) 日本育英会法の一部を改正する法律案(内閣提 出第三五号)(参議院送付) は本委員会に付託された。
大蔵事務官 (主税局税制第 二課長) 志場喜徳郎君 大蔵事務官 (国税庁直税部 長) 白石 正雄君 大蔵事務官 (国税庁間税部 長) 泉 美之松君 ――――――――――――― 十二月四日 委員横路節雄君辞任につき、その補欠として山 崎始男君
文部事務官 (大臣官房長) 齋藤 正君 文部事務官 (初等中等教育 局長) 内藤譽三郎君 文部事務官 (体育局長) 清水 康平君 委員外の出席者 専 門 員 石井 勗君 ――――――――――――― 十一月十二日 委員横山利秋君辞任につき、その補欠として山 崎始男君