運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1665件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-31 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

申すまでもなく四面海をめぐらしました島嶼のわが国でありまして、何といいましても輸出立国といいますか、輸出によつて国を建てて行かなければならぬ輸出立国海運立国であり、海運立国即私は港湾の整備である、かように考えるのであります。一々具体的な例を申し上げるまでもなく、港湾は鉄道における停車場、あるいは貨物駅のごとき、いわゆる門戸であります。

岡田五郎

1950-07-29 第8回国会 参議院 外務委員会 第4号

團伊能君 最後に小さな問題でありますが、これは昨年の十二月参議院の外務委員会が各辺境に出張いたしまして、現に壱岐、対馬、種子島、山陰沿岸全部調査に歩きましたわけでありますが、その場合でも東京その他東北、或いは関西等で考えられておるのと全く違つた島嶼住民の考え方があります。殊にボーダー、国の国境にある対馬のごときは住民の不安は非常に大きいものがございます。

團伊能

1950-07-25 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

その一つ納税義務者なり特別徴收義務者の「住所、居所、家屋敷、事務所、事業所又は財産が当該道府県徴税吏員による賦課徴收を著しく困難とする地域に在る」非常に遠隔の地とか島嶼等にあつて、そこで取るよりもその地方市町村に頼んだ方がいいというような場合。第二は「市町村道府県税賦課徴收に関する事務の一部を委任されることに進んで同意した」場合、市町村側の方から積極的にやろうという場合。

鈴木俊一

1950-05-02 第7回国会 参議院 農林委員会 第36号

政府委員山添利作君) これは場合によりましてはすべての人が自作農になつてしまつた小作階級に属する人はその場合一人であるとすれば、まあその一人という以外には方法がないのでありまして、これは島嶼そういうような所には一般原則が当嵌まらない事態がございまするかと思いまするので、若しそういう事態がございますれば、その事実に即した特例を設ける、こういう事味であります。

山添利作

1950-04-29 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第34号

第一七七九号、伊豆七島及び伊豆平島一帶の区域海洋国立公園に指定の請願、これは日本南方亜熱帶地域の諸島嶼のうちで、自然的にまた地理的に考えて、海洋思想の普及、その他船に乘つて回遊する地域といたしましては、伊豆牛島から七島をまわるということが最も適当であつて、将来横浜あるいは東京方面に外人が来る際に、この地域にヨツトの施設あるいは利島に出ている温泉なんかを活用した方がいいではないかという意見がございまして

飯島稔

1950-04-15 第7回国会 衆議院 内閣委員会運輸委員会連合審査会 第1号

さらに関東方面一つ近畿方面一つ瀬戸内海のあの重要な島嶼地帯一つ九州一つ、これで六つになつてしまうのでございまして、実は遺憾ながら日本海方面は置くことができなかつたのでございますが、關谷委員の第三のお尋ねと関連いたしまして、すなわち山陰方面等重要な地帯に対します顧慮ということは、十分私たちも考えなくてはならぬ筋合いであると考えておる次第でございまして、この点からいたしまして、六つにはわけますけれども

大久保武雄

1950-04-04 第7回国会 参議院 水産委員会 第12号

これが外交上に、或いは将来の国際問題の起きた場合において、日本千島というような問題、或いはこういう問題と関連のある島嶼の問題がどういうふうに響して来るか、この法案が通過した場合にどう響くか、或いはこの法案が否決された場合にどう響くか、こういう問題も愼重に考える必要があると思うのであります。

千田正

1950-04-03 第7回国会 衆議院 外務委員会 第13号

浦口委員 そういうお言葉があると、私どももまたお尋ねしたくなるのでありますがも実は昨年の委員会でも申し上げましたように、すでに北海道千島に最も近い根室町においては、北海道付属島嶼復帰懇請委員会というものが結成されまして、昭和二十年の十二月一日以後、約五回にわたつてマツカーサー元帥に対して、直接こういう復帰陳情書を出しているわけであります。

浦口鉄男

1950-03-17 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第14号

久下政府委員 その点につきましては、なおとくと研究いたしてみたいと思いますが、ただ御承知の通り癩療養所は、大体におきまして一般から隔離されておりますし、また数箇所の療養所島嶼の上に、ほかに全然施設建物がなく、療養所だけがあるというようなところもございますし、癩療養所それ自身、すでに教化的な目的を達し得る施設でもあると考えられますので、特別なものをつくらなくても、そうした面に対しまして、療養所運営上留意

久下勝次

1950-02-28 第7回国会 参議院 建設委員会 第7号

久松定武君 大臣にお伺いいたしますが、実は今日ここに請願南海地震による、殊に愛媛方面地盤沈下によりまして昨年の夏以来段々に海水の浸透がひどくなりまして、今日では全県科沿岸地帯、この沿岸海岸線北海道に次ぎまして、日本第二の海岸線を持つておる県でありまするが、この地帯島嶼部は勿論のこと、各地が全県下に亘つて井戸水が使用に堪えられなくなつて来ておるという状態でありますが、今までの南海地震による

久松定武

1950-02-14 第7回国会 衆議院 予算委員会 第14号

すでに特定総合地域計画として指定せられておりますのは、石狩地域奧会津地域伊豆島嶼地域能登地域東三河地域吉野熊野地域島根大山地域四国西南地域阿蘇地域南九州地域の十箇所に及んでおりますが、これらの十地域に対しては、ただ指定しただけ、過去二年間何らの予算も計上されておりません。本年もまたわずかに千二百万円の調査費を計上しただけであります。

村瀬宣親

1950-02-11 第7回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員植田俊雄君) 私その方を直接担当しておりませんので、或いは違うかも知れんと思いますが、そのときには又訂正の機会をお許し願いたいと思いますが、私資料で知つておる範囲におきましては、二十四年度では十地域でございまして、北海道石狩、福島、新潟に亘ります奥会津、それから東京都の伊豆島嶼それから石川県の能登、愛知県の東三河、奈良、和歌山に亘ります吉野熊野島根、鳥取、岡山に亘ります島根大山

植田俊雄

1950-02-06 第7回国会 衆議院 予算委員会 第9号

日本国背信的攻撃により侵害せられたるロシア国の旧権利は左のごとく回復せらるべし——(イ樺太の南部及びこれに隣接する一切の島嶼ソビエト連邦に返還せらるべし」。かようにヤルタ協定の文章の中に出ております。ヤルタ協定秘密條約であるから、われわれに関したことではないとは言いながら、今日樺太を占領されておる理由から見て、まんざら無関心に見のがすわけには行かないのであります。

世耕弘一

1950-02-04 第7回国会 参議院 文部委員会 第2号

先ず山間島嶼の多い高知とか愛媛とかいう地方では非常に強く要望されたんですが、例えば一町村に数校乃至十校も学校を持つておるという村があるので、こういつたような所に対して生徒一人当り〇・七坪の枠を押付けられるというと、実に困ると、であるから何とかして例外を認めて貰いたい。尤もなことだと見て参つたのであります。  

鈴木憲一