運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

相手国との関係もあり、日米間のやり取りの詳細についてお話しすることは差し控えさせていただきますが、現状においては、米軍の運用上の必要性に鑑み、岩国飛行場周辺空域の進入管制業務の全面的な返還は困難だというのが米軍の、米側のスタンスであると認識しております。  そのような状況ではありますが、引き続き、関係省庁としっかり協力をしながら、米軍と調整をしてまいります。

柏木隆久

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、防衛省といたしまして、夜間を含めた騒音状況の把握のため、岩国飛行場周辺騒音測定装置を設置しておりまして、その結果につきましては地元の皆様にも定期的にお知らせしているところでございます。このため、今、騒音公害隠しという御指摘いただきましたが、これは当たらないというふうに考えてございます。  

鈴木敦夫

2009-04-24 第171回国会 参議院 決算委員会 第5号

岩国飛行場に係るSACOの最終報告記載事項は、普天間飛行場に配備されている十二機のKC130航空機が移駐することとなる岩国飛行場周辺における騒音軽減するためのものであり、その趣旨は当然その後も維持されるべきものと考えております。  他方、将来にわたり岩国飛行場に配備されるAV8ハリアー航空機機数を具体的に制限したものではありません。

伊藤信太郎

2001-06-20 第151回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

政府参考人中川雅治君) 藻場移植につきましては、例えば防衛施設庁によりまして岩国飛行場周辺アマモ場の回復に関する研究が実施されるなど、幾つかの事例はございます。しかしながら、長期的に観察された事例が少なく、生育に適している環境かどうかが重要であるということでございまして、藻場移植につきましては、環境省としましては現在のところまだ慎重な対応が必要だというふうに考えております。

中川雅治

1957-02-27 第26回国会 衆議院 外務委員会 第7号

さらに岩国飛行場周辺航空地周辺に対する地域権設定等十一件が懸案になっております。  次に労務関係について申し上げます。解決いたしましたおもな問題といたしまして三つありますが、保安解雇労務者解雇予告手当償還に関する問題、第二に青森県三沢基地直用労務者解雇問題、第三に労務基本契約中の制裁規程の改訂に関する件が解決を見ております。  

千葉皓

1952-07-08 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第75号

その具体的な地区につきましては、南部地区では岩国飛行場周辺、芦屋飛行場築城飛行場板付飛行場、その他兵舎の関係で小倉、熊本、佐世保、博多、別府、その地区が予定されております。関東地区につきましては立川、昭和、府中でございます。北部地区は三沢、それから北海道へ参りまして稚内、留萌、奥尻島、松前、それから畠というのがありますが、これは秋田であります。尻屋崎、襟裳岬、根室、網走の各地区でございます。

田中弘人

  • 1