運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-09-18 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第53号

岩佐説明員 四万一千七百円につきましての単価のきめ方でございますが、それは先ほど申し上げましたとおりでございまして、従来の基準単価というものに物価上昇の率をかけたものでございますが、保育所につきましては、確かに、まあ定型化した形で、定額的な補助を行なってまいりましたわけでございますが、保育所以外の社会福祉施設につきましては、基準単価というものが設定されておったところでございまして、それを根拠にいたしまして

岩佐キクイ

1973-09-18 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第53号

岩佐説明員 ただいまの、単価が低いという問題につきましては、保育所だけの問題ではございませんで、社会福祉施設整備費全般にかかわる問題でございますので、その点につきましては、私どもも、本年度の分につきましては、いまのように、従来からも超過負担の御指摘等のございました問題を解決するということが非常に急でございましたために、この単価でいたしておるわけでございます。

岩佐キクイ

1973-09-18 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第53号

岩佐説明員 ただいまの一平米当たりの基準単価の問題でございますけれども、ブロックは、B地区におきましては四万一千七百円ということになっておるわけでございますが、従来の福祉施設、それから社会福祉施設基準単価というものがありまして、それに最近の物価上昇の率をかけましたものがただいまの御指摘の四万一千七百円になるというものでございまして、前年の平均一五・四%のアップをいたしておるわけでございます。

岩佐キクイ

1973-05-31 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

岩佐説明員 ただいまおっしゃいました問題につきましては、先ほどもお答え申し上げましたように、厚生省全体の社会福祉施設整備を必要とするものを全部見込みまして、一括して大蔵省のほうに要求して、そして、それがかなり大幅に認めていただいているということで、四十八年度の計画実施につきましては、これからそれぞれの事情等を勘案しながらきめていきたいというふうに考えておるわけでございます。

岩佐キクイ

1973-03-27 第71回国会 衆議院 建設委員会 第7号

岩佐説明員 保育所施設整備費に対する国庫補助につきましては、最近非常に増設要望が高いわけでございまして、この増設要望にもこたえていかなければならないという事情もございまして、その国庫補助額を定めておるわけでございますけれども昭和四十六年度の実積について見ますと、実態調査の結果は相当設置者超過負担になっているという現実があるわけでございまして、これにつきましてはこれの解消に努力をしなければならないと

岩佐キクイ

1973-03-27 第71回国会 衆議院 建設委員会 第7号

岩佐説明員 お答えいたします。  ただいまお尋ねのように、保育所につきましての要望というのは団地において、人口急増地域において非常に高くなっておるわけでございます。この保育所をつくりますにつきましての補助率でございますが、基本額をきめましてその二分の一ということにいたしておるわけでございます。それから補助単価につきましては、一般の整備費補助単価を適用いたしております。

岩佐キクイ

1972-06-01 第68回国会 衆議院 建設委員会土地住宅問題小委員会 第3号

岩佐説明員 厚生省母子福祉課長でございます。  実は私のほうの保育所の問題につきましては、建設省さんのほうでおまとめくださいました資料の中にございますので、一応それで御説明をさせていただこうと思いましたわけでございますが、特に町田団地を一応のモデル――モデルという言い方はおかしいかもわかりませんけれども、まあ想定されまして、その中に入っておりますわけでございます。

岩佐キクイ

1972-06-01 第68回国会 衆議院 建設委員会土地住宅問題小委員会 第3号

岩佐説明員 この協議書の問題につきまして、こちらのほうから出しております通知をいま私手元に持っておりませんので、ちょっとお答えいたしかねるわけでございますけれども、法律に基づきまして補助率が変わるとか、あるいは補助額かさ上げがなされるとかいうふうなものにつきましては、いまの通知の中にも明記いたしておるわけでございますが、この五省協定関係につきましては補助金の額が変わるというふうなものではないわけでございまして

岩佐キクイ

1972-05-25 第68回国会 衆議院 建設委員会土地住宅問題小委員会 第2号

岩佐説明員 ただいま五省協定関係につきましては建設省のほうから御説明がございましたので省略をさせていただきます。  保育所関係につきましての御説明を申し上げたいと思いますが、お手元にお届けをいたしました「保育所関係資料」という紙がございますので、これをごらんいただきたいと思うわけでございます。  

岩佐キクイ

1971-03-12 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

岩佐説明員 保育所施設整備費に対します国庫補助額につきましては、保育所施設整備年次計画とあわせましてその推進をはかっておるわけでございます。従前から御指摘補助額引き上げにつきましては努力をしてまいっておるところでございますが、四十六年度予算におきましても引き上げについて検討をいたしておる段階でございます。  

岩佐キクイ

1967-07-11 第55回国会 衆議院 決算委員会 第22号

岩佐説明員 認可を受けないで保育施設をやって、現在児童の保育を行なっておりますものが、全国に約二千二百カ所ばかりございます。その中で、仰せのように全く個人という経営主体でやっておりますものも若干あるわけでございますが、この認可を受けない保育施設経営等補助金につきましては、設置主体がどのようなものであろうと、これは補助金の対象にはなっておりません。

岩佐キクイ

1965-05-12 第48回国会 衆議院 運輸委員会安全輸送対策に関する小委員会 第3号

岩佐説明員 先生のおっしゃるとおり、再教育ということはいま時代の要請になっておるやにお伺いいたしております。これは必要であろうと存じます。目下のところ、船員保険におきます扱いといたしましては、社会保険庁長官の指定いたしました教育機関につきまして、安定所長あるいは海運局長等の指示に基づいてそこに入ります場合に、失業保険支給期間を一年まで延長する措置が講じられておるわけでございます。

岩佐武雄

1965-05-12 第48回国会 衆議院 運輸委員会安全輸送対策に関する小委員会 第3号

岩佐説明員 概略的には差異はないと存じております。ただ、保険金を支給いたします期間につきまして、船員保険におきましては資格期間船員に限って一カ年のうち六カ月以上承継者であることを要し、かつその保険金支給期間が六カ月である。この一種類しかないわけであります。陸上におきましては三カ月、六カ月、九カ月というふうに各期間が分かれております。その辺が大きな違いであろうと存じます。

岩佐武雄

1965-05-12 第48回国会 衆議院 運輸委員会安全輸送対策に関する小委員会 第3号

岩佐説明員 承知のように、船員保険法の改正にあたりましては、事前に社会保険審議会あるいは社会保障制度審議会等に諮問をするわけでございますが、そういった際の従来の経過の中には、九カ月にしたらどうだという話は出ておったことはございます。ただいまのところまだ具体的にはそういう考えをかためておるわけではございません。

岩佐武雄

  • 1