2014-06-26 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号
○政府参考人(岡田太造君) 社会福祉法人のいわゆる内部留保につきましては、社会福祉事業から生じた剰余金が積み重なったものと考えられますが、その額は貸借対照表の見方によって異なるものでございます。いわゆる内部留保の算出については確立した定義は存在しないというふうに思っていますが、これまで公表している額は一定の仮定を置いて推計したものでございます。
○政府参考人(岡田太造君) 社会福祉法人のいわゆる内部留保につきましては、社会福祉事業から生じた剰余金が積み重なったものと考えられますが、その額は貸借対照表の見方によって異なるものでございます。いわゆる内部留保の算出については確立した定義は存在しないというふうに思っていますが、これまで公表している額は一定の仮定を置いて推計したものでございます。
基準局長 中野 雅之君 厚生労働省職業 安定局派遣・有 期労働対策部長 宮川 晃君 厚生労働省職業 安定局雇用開発 部長 内田 俊彦君 厚生労働省職業 能力開発局長 杉浦 信平君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
社会保障及び労働問題等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省社会・援護局長岡田太造君外十九名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(岡田太造君) 相双地区を始めとした福島県内において、特に福祉・介護人材の確保は非常に困難な状況であることは承知しているところでございます。 介護職員の確保につきましては、これまで福祉・介護人材確保緊急支援事業によって、福祉人材センターやハローワークによるマッチング強化など被災地も含めた全国の介護人材の確保に支援してきています。
介護・障害福祉従事者の人材確保のための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する法律案、アレルギー疾患対策基本法案、国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する法律案及び過労死等防止対策推進法案の四案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省社会・援護局長岡田太造君外十名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
○政府参考人(岡田太造君) 現在まだ事業が開始されておりませんので、事業に向けて福島県において今準備中だということでございますので、まずはその事業をしっかりと立ち上げるということと、その事業を最大限うまく使って努力していくことがまず取りあえず重要なことではないかというふうに考えているところでございます。
○政府参考人(岡田太造君) 御指摘の医療行為につきましては、医師法であるとか保健師助産師看護師法におきまして、免許を持たない者がその行為を行うことは禁止されているというような状況でございます。
○政府参考人(岡田太造君) 社会福祉法人は、公益性の高い社会福祉事業を主に実施していただきます非営利法人ということでございますので、低所得者の方であるとか生活困窮者などの対応について一定の規制の下で事業を実施することや、地域の福祉ニーズに対応することが求められているんじゃないかというふうに考えているところでございます。
○政府参考人(岡田太造君) はい。 必要な研修であるとか、それから事業所が医師、看護師、医療関係者の十分な連携を図るために一定の条件を満たすことを前提にして今進めているところでございますが、取りあえずそれを進めていくということが現在の状況ではないかというふうに考えているところでございます。
○政府参考人(岡田太造君) 介護福祉士の資格取得方法の見直しにつきましては、質の向上の観点から平成十九年の制度改正が行われて、平成二十七年度から施行予定でございましたが、養成施設ルートに新たに国家試験を課すことは養成施設入所者の減少をもたらすのではないかというような御懸念があるとか、実務者経験ルートに実務者研修を義務付けることは介護現場に働く方に過重な負担を課すものではないかという御意見もございまして
長 美並 義人君 厚生労働省医政 局長 原 徳壽君 厚生労働省健康 局長 佐藤 敏信君 厚生労働省医薬 食品局長 今別府敏雄君 厚生労働省労働 基準局長 中野 雅之君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
○政府参考人(岡田太造君) 平成二十四年の財務省が行いました予算執行調査によりますと、特別養護老人ホーム一施設当たりの平均の内部留保、この場合の内部留保は貸借対照表にあります次期繰越活動収支差額とその他積立金を足し合わせたものでございますが、千八十七施設を調査して、その平均が三・一億円ということでございまして、全国の施設六千百二十六施設を掛け合わせますと約二兆円の内部留保が存在しているというような推計
厚生労働省医薬 食品局長 今別府敏雄君 厚生労働省労働 基準局長 中野 雅之君 厚生労働省労働 基準局労災補償 部長 安藤よし子君 厚生労働省職業 安定局長 岡崎 淳一君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
○政府参考人(岡田太造君) 介護ニーズの高まりによって介護人材が必要とされているということで、我々も強い危機感を持って当たっているところでございます。
副大臣 厚生労働副大臣 土屋 品子君 大臣政務官 厚生労働大臣政 務官 赤石 清美君 事務局側 常任委員会専門 員 小林 仁君 政府参考人 厚生労働省医政 局長 原 徳壽君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
○政府参考人(岡田太造君) 済みません、昨日から福祉人材確保対策ということで有識者の方にお集まりいただいて検討を始めたところでございます。その結果がまだ出ておりませんので、そういう意味でちょっと申し上げたということでございますが、その結果を踏まえて、一年間の間に適切な対応をしていきたいというふうに考えているところでございます。
○政府参考人(岡田太造君) 介護人材の不足の問題は、私どもの認識としては緊急性を要する問題だと思っておりまして、そういう意味で一年間という期限を切って、やっぱりそれなりの対応をやっていく必要があるということを考えまして、一年という形にさせていただいたものでございます。
○政府参考人(岡田太造君) 一年間延期して、関係者の御意見を聞きながら、その結果に基づいて実施をしていきたいと思っています。
事務局側 常任委員会専門 員 小林 仁君 政府参考人 内閣官房内閣審 議官 川淵 幹児君 財務省主計局次 長 福田 淳一君 厚生労働省医政 局長 原 徳壽君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
櫟原 利明君 政府参考人 法務大臣官房司 法法制部長 小川 秀樹君 法務省刑事局長 林 眞琴君 法務省矯正局長 西田 博君 法務省保護局長 齊藤 雄彦君 文部科学大臣官 房審議官 佐野 太君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
○政府参考人(岡田太造君) 御指摘の児童思春期の精神医療を担う医師の数でございますが、これは正確には把握できておりませんで、主な学会の認定医の数をお示しさせていただきたいと思います。日本児童青年精神医学会認定医が二百十八人、日本小児精神神経学会認定医が二百八十二人となっているところでございます。
房審議官 佐野 太君 厚生労働大臣官 房年金管理審議 官 樽見 英樹君 厚生労働省医政 局長 原 徳壽君 厚生労働省職業 安定局派遣・有 期労働対策部長 宮川 晃君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
局長 原 徳壽君 厚生労働省健康 局長 佐藤 敏信君 厚生労働省職業 安定局雇用開発 部長 内田 俊彦君 厚生労働省雇用 均等・児童家庭 局長 石井 淳子君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
○政府参考人(岡田太造君) 介護職員の確保につきましては、これは全国的な対策といたしまして、これまでも福祉・介護人材確保緊急支援事業によりまして、福祉人材センターやハローワークによるマッチングの強化など、被災地も含めた全国の介護人材の確保に努めているところでございます。
高鳥 修一君 厚生労働大臣政務官 赤石 清美君 政府参考人 (警察庁生活安全局長) 辻 義之君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 萩本 修君 政府参考人 (財務省大臣官房審議官) 星野 次彦君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 原 徳壽君 政府参考人 (厚生労働省社会・援護局長) 岡田 太造
両案審査のため、本日、政府参考人として警察庁生活安全局長辻義之君、法務省大臣官房審議官萩本修君、財務省大臣官房審議官星野次彦君、厚生労働省医政局長原徳壽君、社会・援護局長岡田太造君、社会・援護局障害保健福祉部長蒲原基道君、老健局長原勝則君、保険局長木倉敬之君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
基準局長 中野 雅之君 厚生労働省労働 基準局安全衛生 部長 半田 有通君 厚生労働省職業 能力開発局長 杉浦 信平君 厚生労働省雇用 均等・児童家庭 局長 石井 淳子君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
○政府参考人(岡田太造君) 介護の人材の確保というのは非常に重要な課題だというふうに考えておりまして、これは、介護のイメージアップをして若者へのアピールとか、そういう新しく入ってこられる方をどんどん入ってこられるような参入促進を図るとか、それからキャリアアップを確立して資質の向上を図っていくというようなこと、それから介護職員の処遇改善であるとか雇用管理の改善といった環境改善というような、そういうような
○政府参考人(岡田太造君) 介護福祉士の資格取得方法の見直しにつきましては、資質の向上を図るという観点から平成十九年に制度改正が行われまして、平成二十七年度から施行予定でございました。
(警察庁生活安全局長) 辻 義之君 政府参考人 (総務省自治行政局公務員部長) 三輪 和夫君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 上冨 敏伸君 政府参考人 (財務省大臣官房審議官) 星野 次彦君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 原 徳壽君 政府参考人 (厚生労働省社会・援護局長) 岡田 太造
独立行政法人国立長寿医療研究センター研究所長鈴木隆雄君、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長小林利治君、中央職業能力開発協会理事長青木豊君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として内閣官房日本経済再生総合事務局次長赤石浩一君、警察庁生活安全局長辻義之君、総務省自治行政局公務員部長三輪和夫君、法務省大臣官房審議官上冨敏伸君、財務省大臣官房審議官星野次彦君、厚生労働省医政局長原徳壽君、社会・援護局長岡田太造君
政府参考人 (厚生労働省医政局長) 原 徳壽君 政府参考人 (厚生労働省医薬食品局長) 今別府敏雄君 政府参考人 (厚生労働省医薬食品局食品安全部長) 新村 和哉君 政府参考人 (厚生労働省雇用均等・児童家庭局長) 石井 淳子君 政府参考人 (厚生労働省社会・援護局長) 岡田 太造
両案審査のため、本日、政府参考人として総務省大臣官房審議官青木信之君、厚生労働省医政局長原徳壽君、医薬食品局長今別府敏雄君、医薬食品局食品安全部長新村和哉君、雇用均等・児童家庭局長石井淳子君、社会・援護局長岡田太造君、老健局長原勝則君、保険局長木倉敬之君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
田村 憲久君 厚生労働副大臣 土屋 品子君 内閣府大臣政務官 小泉進次郎君 厚生労働大臣政務官 高鳥 修一君 厚生労働大臣政務官 赤石 清美君 政府参考人 (総務省大臣官房審議官) 村中 健一君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 原 徳壽君 政府参考人 (厚生労働省社会・援護局長) 岡田 太造
両案審査のため、本日、参考人として独立行政法人労働政策研究・研修機構理事長菅野和夫君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として総務省大臣官房審議官村中健一君、厚生労働省医政局長原徳壽君、社会・援護局長岡田太造君、老健局長原勝則君、保険局長木倉敬之君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
政府参考人 (厚生労働省健康局長) 佐藤 敏信君 政府参考人 (厚生労働省医薬食品局長) 今別府敏雄君 政府参考人 (厚生労働省職業安定局雇用開発部長) 内田 俊彦君 政府参考人 (厚生労働省雇用均等・児童家庭局長) 石井 淳子君 政府参考人 (厚生労働省社会・援護局長) 岡田 太造
両案審査のため、本日、政府参考人として金融庁総務企画局参事官小野尚君、総務省大臣官房審議官青木信之君、大臣官房審議官南俊行君、厚生労働省医政局長原徳壽君、健康局長佐藤敏信君、医薬食品局長今別府敏雄君、職業安定局雇用開発部長内田俊彦君、雇用均等・児童家庭局長石井淳子君、社会・援護局長岡田太造君、社会・援護局障害保健福祉部長蒲原基道君、保険局長木倉敬之君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議
局長 佐藤 敏信君 厚生労働省労働 基準局長 中野 雅之君 厚生労働省労働 基準局安全衛生 部長 半田 有通君 厚生労働省職業 安定局派遣・有 期労働対策部長 宮川 晃君 厚生労働省社会 ・援護局長 岡田 太造
○政府参考人(岡田太造君) 御指摘のホットラインは、生活保護制度の適正な実施の観点から、生活に困窮されている方の情報や生活保護の不正受給に関する情報などについて市民からの情報提供を求めるために設置しているものと承知しています。 厚生労働省としては、このような事業の根拠になる法令とか通知を発出はしておりません。
○政府参考人(岡田太造君) 通報された情報に基づきまして、実際の保護の実施の決定であるとか、そういうものに関わりましては、それは事実関係をしっかりと確認した上で当然行われるべきものだというふうに考えておりますが、ホットラインの設置につきましては、生活保護制度の適正な実施の観点から自治体の体制整備の一環として行われる取組であり、厚生労働省としては、それ自体が不適切だとは考えておりません。
政府参考人 (厚生労働省健康局長) 佐藤 敏信君 政府参考人 (厚生労働省医薬食品局長) 今別府敏雄君 政府参考人 (厚生労働省職業能力開発局長) 杉浦 信平君 政府参考人 (厚生労働省雇用均等・児童家庭局長) 石井 淳子君 政府参考人 (厚生労働省社会・援護局長) 岡田 太造
年金積立金管理運用独立行政法人理事長三谷隆博君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として内閣官房日本経済再生総合事務局次長赤石浩一君、内閣府政策統括官石井裕晶君、法務省大臣官房審議官杵渕正巳君、文部科学省大臣官房審議官義本博司君、大臣官房審議官山脇良雄君、大臣官房審議官永山賀久君、厚生労働省医政局長原徳壽君、健康局長佐藤敏信君、医薬食品局長今別府敏雄君、職業能力開発局長杉浦信平君、雇用均等・児童家庭局長石井淳子君、社会・援護局長岡田太造君
○政府参考人(岡田太造君) 平成二十六年一月の生活保護受給者は前の月と比べまして七百七人増加して二百十六万七千九百二十七人、世帯数は先生御指摘のように百五十九万九千百八十六世帯で、前月と比べまして千百十四世帯の増加となっております。世帯類型別で見ますと、約四六%を占めます高齢者世帯の増加が大きく、これが生活保護受給世帯の増加の要因となっているところでございます。
○政府参考人(岡田太造君) 平成二十四年の不正受給金額は全国で百九十億五千四百万円でございまして、生活保護費総額に占めます割合は約〇・五%でございます。
○政府参考人(岡田太造君) 御指摘の高校生のアルバイト収入の申告漏れについてのちょっと件数は、把握していないという現状でございます。