1983-10-07 第100回国会 参議院 議院運営委員会 第5号
○政府委員(関谷勝嗣君) 運輸審議会委員岡本悟君は十月二十八日任期満了となり、また、同国島文彦君は十一月十九日任期満了となりますが、岡本悟君の後任として降矢敬雄君を任命し、また、国島文彦君を引き続き再任いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
○政府委員(関谷勝嗣君) 運輸審議会委員岡本悟君は十月二十八日任期満了となり、また、同国島文彦君は十一月十九日任期満了となりますが、岡本悟君の後任として降矢敬雄君を任命し、また、国島文彦君を引き続き再任いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
萩島武夫君五八、一〇、二 八任期満了につきその後件 日本銀行政策委員会委員 武田 誠三君 小倉武一君五八、九、三件 期満了につきその後任 中央社会保険医療協議会委員 高橋 勝好君 五八、九、七任期満了につ き再任 運輸審議会委員 国島 文彦君 五八、一一、一九任期満了 につき再任 降矢 敬雄君 岡本悟君五八
○政府委員(三枝三郎君) 運輸審議会委員岡本悟君は十月二十七日任期満了となり、また、同宮崎清文君は十一月十九日任期満了となりますが、岡本悟君を再任し、また、宮崎清文君の後任として国島文彦君を任命いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
内閣から、宇宙開発委員会委員に大塚茂君を、 国家公安委員会委員に高辻正巳君を、 公害健康被害補償不服審査会委員に萩島武夫君、松尾正雄君を、 公安審査委員会委員長に安村和雄君を、同委員に佐藤正二君、鈴木俊子君、平田秋夫君、堀田勝二君を、 運輸審議会委員に岡本悟君、国島文彦君を、 日本放送協会経営委員会委員に大見正俊君、竹田弘太郎君、槇哲夫君を、 日本電信電話公社経営委員会委員に岩澤靖君、安田博君
内閣から、 宇宙開発委員会委員に大塚茂君を、 国家公安委員会委員に高辻正巳君を、 公害健康被害補償不服審査会委員に萩島武夫君 及び松尾正雄君を、 公安審査委員会委員長に安村和雄君を、 同委員に佐藤正二君、鈴木俊子君、平田秋夫君 及び堀田勝二君を、 運輸審議会委員に岡本悟君及び国島文彦君を、 日本放送協会経営委員会委員に大見正俊君、竹 田弘太郎君及び槇哲夫君を、 日本電信電話公社経営委員会委員
内閣から、公害健康被害補償不服審査会委員に白石健三君、松尾正雄君を、 運輸審議会委員に岡本悟君、宮崎清文君を、 日本放送協会経営委員会委員に加藤多喜雄君、高橋正藏君、宮脇朝男君を、 労働保険審査会委員に長谷川操君を任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。
○政府委員(石井一君) 運輸審議会委員白井勇君は十月二十四日任期満了となり、また、同宮崎清文君は十一月十九日任期満了となりますが、白井勇君の後任として岡本悟君を任命し、また、宮崎清文君を引き続き再任いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
内閣から、 公害健康被害補償不服審査会委員に白石健三君及び松尾正雄君を、 運輸審議会委員に岡本悟君及び宮崎清文君を、 日本放送協会経営委員会委員に加藤多喜雄君、高橋正藏君及び宮脇朝男君を、 労働保険審査会委員に長谷川操君を任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの申し出があります。
————————————— 一、国家公務員等任命につき同意を求めるの件 公害健康被害補償不服審査会委員 白石 健三君 中西彦二郎君五二、九、三 〇任期満了につきその後任 松尾 正雄君 五二、九、三〇任期満了に つき再任 運輸審議会委員 岡本 悟君 白井勇君五二、一〇、二四 任期満了につきその後任 宮崎 清文君
昭和五十二年六月九日(木曜日) 午後二時五十八分開会 ————————————— 委員の異動 五月二十四日 辞任 補欠選任 福井 勇君 岩動 道行君 五月二十五日 辞任 補欠選任 岡本 悟君 楠 正俊君 久次米健太郎君 木村 睦男君 長田 裕二君 藤田
それでは、理事に岡本悟君を指名いたします。 —————————————
糸山英太郎君 岩上 妙子君 大島 友治君 大鷹 淑子君 中村 登美君 原 文兵衛君 上條 勝久君 中西 一郎君 園田 清充君 寺本 広作君 上田 稔君 吉田 実君 小林 国司君 嶋崎 均君 西村 尚治君 玉置 和郎君 楠 正俊君 岡本 悟
委員長 佐々木静子君 理 事 岡本 悟君 福岡日出麿君 目黒今朝次郎君 阿部 憲一君 委 員 加藤 武徳君 中村 太郎君 瀬谷 英行君
火曜日) 午後零時三十六分開会 ————————————— 委員の異動 五月二十六日 辞任 補欠選任 福岡日出麿君 森下 泰君 向井 長年君 藤井 恒男君 五月二十七日 辞任 補欠選任 福井 勇君 斎藤栄三郎君 最上 進君 小笠 公韶君 岡本 悟
去る五月二十六日、福岡日出麿君及び向井長年君が委員を辞任され、その補欠として森下泰君及び藤井恒男君が、また五月二十七日、塚田大願君、福井勇君、最上進君、岡本悟君、小林国司君及び森下泰君が委員を辞任され、その補欠として加藤進君、斎藤栄三郎君、小笠公韶君、楠正俊君、柳田桃太郎君及び福岡日出麿君が、また六月三日、斎藤栄三郎君が委員を辞任され、その補欠として大島友治君が、また昨六日、大島友治君及び対馬孝且君
委員長 加藤 武徳君 理 事 熊谷太三郎君 福岡日出麿君 竹田 現照君 須藤 五郎君 委 員 植木 光教君 岡本 悟君 剱木 亨弘君
青木 一男君 井上 吉夫君 伊藤 五郎君 石破 二朗君 石本 茂君 糸山英太郎君 上田 稔君 上原 正吉君 植木 光教君 江藤 智君 遠藤 要君 小笠 公韶君 小川 半次君 大島 友治君 大鷹 淑子君 大谷藤之助君 岡田 広君 岡本 悟
○岡本悟君 そうすると、おおむね期間としてはどのくらいかかりましょうか。
○岡本悟君 通産省の見解はどうですか、この点についての。
○岡本悟君 委員長、終わります。
委員長 上林繁次郎君 理 事 岡本 悟君 中村 太郎君 瀬谷 英行君 三木 忠雄君 委 員 江藤 智君 長田 裕二君 久次米健太郎君
委員長 上林繁次郎君 理 事 岡本 悟君 中村 太郎君 瀬谷 英行君 三木 忠雄君 委 員 小林 国司君 佐藤 信二君 福井 勇君
伊藤 五郎君 岩動 道行君 石破 二朗君 石本 茂君 糸山英太郎君 今泉 正二君 上田 稔君 上原 正吉君 植木 光教君 江藤 智君 遠藤 要君 小笠 公韶君 小川 半次君 大島 友治君 大鷹 淑子君 大谷藤之助君 岡田 広君 岡本 悟
伊藤 五郎君 岩動 道行君 石破 二朗君 石本 茂君 糸山英太郎君 今泉 正二君 上田 稔君 上原 正吉君 植木 光教君 江藤 智君 遠藤 要君 小笠 公韶君 小川 半次君 大島 友治君 大鷹 淑子君 大谷藤之助君 岡田 広君 岡本 悟
○岡本悟君 最後に、冒頭長官がお触れになりました漁業との関係ですが、今回の衝突予防法の改正では、漁業との関係においては変化はないというふうに私は理解をしておりますが、この理解に誤りはないかどうか。 それから、さきに制定されました海上交通安全法と、この海上衝突予防法との整合性は十分できているのかどうか。その二点だけお伺いして質問を終わります。
○岡本悟君 だから結論は、自給については心配はないと、こういうことなんですね。