運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-09-11 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

具体的に申しますと、平成六年度におきましては、久米島空港整備、竹富町、今帰仁村の中山間地域農村活性化総合整備事業の推進、南大東漁港整備、座間味村の慶留間−阿嘉線、これは離島架橋の問題でございますが、この阿嘉橋整備、仲里村などの特定環境保全公共下水道整備、無医地区医師派遣事業実施などを推進してまいりました。

嘉手川勇

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

さらに、中山間地域が有する多面的な機能を生かした農林業確立農山村の活性化を図るため、中山間地域農村活性化総合整備事業実施農林水産業振興と併せ、安定した就業機会確保総合保養地域整備都市農山漁村との交流等を推進いたしました。  このほか、山村過疎地域等における快適で活力ある地域づくりを推進するため、新山村振興農林漁業対策事業農山漁村活性化定住圏創造事業を創設いたしました。  

佐藤静雄

1994-06-01 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

錦織委員 例えば中山間地域農村活性化総合整備事業の最近の運用を見ておりますと、比較的そういう方向で、パックでその事業を展開する。十分な資金量といいますか事業費をつけて、そして余り細かい注文をつけないというような形での運用が少しずつなされているようでございますので、こういった方向をさらに積極的に推進していただきたい、このように考えます。  

錦織淳

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

また、中山間地域が有する多面的な機能を生かした農林業確立農山村の活性化を図るため、中山間地域農村活性化総合整備事業実施農林水産業振興と併せ、安定した就業機会確保総合保養地域整備都市農山漁村との交流等を推進いたしました。  さらに、山村過疎地域等における定住条件整備を図るため、第三期山村振興農林漁業対策事業、新農村地域定住促進対策事業等実施いたしました。  

塩谷立

1993-06-04 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

多少具体的な問題になりますけれども、中山間地域農村活性化総合整備事業対象地域の問題ですが、自然的・経済的・社会的条件に恵まれず、農業生産条件が不利な地域要綱で定めております。  そこで、要綱で言う農業生産活動を通じて国土環境保全機能を維持していく必要がある地域とは特定農山地域と同じと考えてよろしいでしょうか。

菅野久光

1993-06-04 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

政府委員入澤肇君) この中山間地域農村活性化総合整備事業につきましては、先生御指摘のありましたとおり、条件不利地域ハード基盤整備を行う事業であるということ。対象地域といたしまして、過疎地域活性化特別措置法山村振興法離島振興法半島振興法、この地域対象といたしまして実施しているところでございますから、今度の中山間地域特定農山村の法案の対象地域はほぼこれらの地域とダブります。

入澤肇

1991-04-24 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

片桐政府委員 生産条件の不利な中山間地域の置かれた諸条件に十分留意しながら、農業生産基盤とあわせまして生活環境整備も総合的に実施する事業といたしまして、平成二年度から中山間地域農村活性化総合整備事業というものを発足させたわけでございまして、私どもといたしましてはこの事業を推進いたしまして、中山間地域活性化国土及び環境保全に資するということで努力してまいりたいというふうに考えております。  

片桐久雄

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

平成二年度の予算におきまして、中山間地域農村活性化総合整備事業というものを創設したいということで予算案に盛り込んでいるわけでございますけれども、この新しい事業では、まず補助率をほかの地域よりも高くするということで六〇%の補助率ということをいたしておりますし、また、いろいろ圃場整備や何かのやり方でもその地域の実態に即して、例えば普通の地域であれば二十ヘクタール以上まとまらなければ圃場整備ができないということですけれども

片桐久雄

  • 1