運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-18 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

ところが、先ほど山野参事官の方からの御説明のように、そういうことで一年間おくれたわけでございますが、われわれといたしましてはこの件につきましてはすでに各国に事前の公表をいたしまして、そしていろいろその問題についての検討を各国にお願いしておりまして、その結果われわれ返事をいただいております。

石川晃夫

1975-03-18 第75回国会 参議院 逓信委員会 第4号

森勝治君 それでは科学技術庁の山野参事官にお伺いしたいんですが、いま郵政省から通信衛星放送衛星地上施設は順調に進んでおる、こういう説明がなされたのですが、この打ち上げの時期が一年後退したのはどういうわけなのか、地上施設が順調ならば後退するはずはないんでありますが、なぜか、このことをひとつお伺いしたい。

森勝治

1961-03-31 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

山野参事 昨日、本委員会で問題になりましたので、私の記憶に間違いがないかどうかということで、当時持参いたしました者を直ちに集めまして、あれは正式に出したものではないと思うが、諸君といろいろ話し合って、正式に出すならば、署名がなければ、いかなる人間の、どれだけの人数の意思であるかということがわからない。衛視は、ただいま仰せがありましたが、全員が当日出勤しておるのではありません。

山野雄吉

1961-03-03 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

山野参事 仰せ通りだと存じます。そこで、先ほど私ちょっと申し上げたのでございますが、衆議院と参事院では、警備をする度合いがだいぶ違うのではなかろうか、たとえば、外部からこられます集団陳情といったような場合におきましても、両院にこられることもございますが、主たる勢力は衆議院ということが多いのでございます。

山野雄吉

1961-03-03 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

山野参事 初任給のことにつきましては、従来数カ年にわたりまして、ただいま衛視のことについてのお尋ねでございますが、衛視についても、また、ほかの職員につきましても、過去の経験年数として見るべきものは、同種の職種であったかどうかということはございますが、なるべく見られるだけ見るようにということで、全体の職員についても考えております。

山野雄吉

1961-02-25 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

山野参事 昭和三十六年度国会所管衆議院関係予算要求額は、三十二億五千十三万三千円でありまして、これを前年度予算額二十七億四千八百一万三千円に比較いたしますと、五億二百十二万円の増加となっております。  次に、この要求額のおもな事項について御説明申し上げます。  まず、国会の運営に必要な経費といたしまして二十七億五千七百七十六万一千円を計上しております。

山野雄吉

1960-05-06 第34回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

山野参事 実際の場合は仰せ通りの場合が多かろうかと存じますが、法律的には、いやしくもさく内におきましては議長警察権作用でありますから、かりに侵入してきた者がありました場合に、さくを乗り越えて外部警察官が追跡してきて逮捕するといったようなことはできないわけでありまして、内部におきます限りは、あくまでも議長警察権作用として私が代行をいたしております。

山野雄吉

1960-05-06 第34回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

山野参事 外部のことにつきましては、ただいま総長から申しましたように、警視総監の指揮によっておりますので、私存じません。内部に要請しました警察官最高限二千五百名となっておりますが、二十三日には、いいあんばいに、全学連が構内に入ってくるといったようなことがございませんでしたので、ごく少数の警察官が中に入っておっただけでございます。

山野雄吉

  • 1
share