運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-28 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

○国務大臣(中川一郎君) 御指摘のとおり、森林組合は、森林所有者協同組織体として経済事業を充実し、自主的な活動を行う基盤確保することが基本的な目的でありますが、最近における山村労働力事情の変化等に伴い、さらに国土保全、水源の涵養等公益的機能を有する森林の適正な施業管理の担い手としての役割りを果たすことが一層強く要請されているところであり、森林組合は、今後とも組合員の共同の利益の増進を図る協同組合的性格

中川一郎

1969-05-14 第61回国会 参議院 本会議 第23号

また、林業構造改善を進めるため、林業構造改善事業入り会い林野整備事業等事業推進するとともに、国有林野の積極的な活用のための施策を講ずる一方、山村労働力流出に対処して林業従事者養成確保等施策を充実することといたしております。さらに、森林国土保全機能確保をはかるため、保安林整備治山事業拡充実施等施策推進することといたしております。  

長谷川四郎

1969-04-11 第61回国会 衆議院 本会議 第25号

また、林業構造改善を進めるために、林業構造改善事業入り会い林野整備事業等事業推進するとともに、国有林野の積極的な活用のための施策を講ずる一方、山村労働力流出に対処して、林業従事者養成確保等施策を充実することといたしております。さらに、森林国土保全機能確保をはかるため、保安林整備治山事業拡充実施等施策推進することといたしております。  

長谷川四郎

1969-02-27 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

委員長退席安倍委員長代理着席〕 そういう山村労働力が、特に若年労働力が残るような条件というものを、予算的措置の中でどう組んできておるかというふうな内容を説明していただかないと、私は、質問しておる内容に対する親切な長官答弁にはならない、こういうふうに思うのです。  特に、労使関係近代化の問題について、林野庁長官はあくまでも森林組合の施業班を育成していく、そういう立場を貫かれるのかどうか。

森義視

1968-10-25 第59回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

熊本県は県土の六四%が林野面積で、木材供給面では九州一の実績をあげていたのでありますが、林道整備の立ちおくれ、山村労働力流出激化などの阻害要因が重なって、近年は増産を望めない状態になっており、これが対策に苦慮しているのであります。  視察地区は全くの山村でありまして、村の総面積の九割近くが林野であり、林業構造改善の指定が始まった昭和三十九年に県では小国町とともにまっ先に指定されております。

鬼丸勝之

1968-05-10 第58回国会 参議院 本会議 第19号

また、林業構造改善等のため、林業構造改善事業入り会い林野整備事業等推進をはかりますとともに、国有林野の積極的な活用のための施策を講じ、あわせて山村労働力流出に対処して林業従事者養成確保等施策を充実することといたしております。さらに、近年の経済成長災害発生実情に対処し、森林国土保全機能確保をはかるため、治山事業拡充実施等施策推進することといたしております。  

西村直己

1968-05-07 第58回国会 衆議院 本会議 第30号

また、林業構造改善等のため、林業構造改善事業入会林野整備事業等推進をはかるとともに、国有林野の積極的な活用のための施策を講じ、あわせて山村労働力流出に対処して、林業従事者養成確保等施策を充実することといたしております。  さらに、近年の経済成長災害発生実情に対処し、森林国土保全機能確保をはかるため、治山事業拡充実施等施策推進することといたしております。  

西村直己

1967-07-19 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

そうでなければ山村労働力流出を防ぐこともできませんし、確保もできません。山に残って働こうとする人はたくさんあるわけです。今日のような都会のスモッグの中でからだをこわすよりも、美しい空気の中で緑をながめながら、きれいな清冽な水のもとで働きたいという人がいるわけです。しかし、いまのような環境の中ではどうしても残ることができない、こういう状態です。

森義視

1966-06-10 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第47号

○森(義)委員 正直言って、入り会い林野整備に伴って山村労働力がどうなるかというようなことはあまり検討しておられないのじゃないですか。いま私の質問によって答弁しておられると思うのです。その点は、私は、これからの林業施策というものが労働力にどう影響するかということを常に鋭敏にとらまえてほしいと思うのです。

森義視

1965-03-18 第48回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

それで、来年雇用することにして失業保険へころがしていくという考え方ではないのでございまして、現在の就業期間満了後そういう制度の恩典にあずかっておるということではございますけれども、ただ、そのことが、たとえば山村労働力流動化なりその他の面でも問題があることでもございましょうし、決して失業保険をそのように当てにするために機械的の雇用を続けていくということではないわけでございます。

田中重五

1964-06-17 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第61号

だから、そういうことを考えないと、三十人を二十五人に下げたとか、あるいは先生を二人配置するとか、そういうことは、山村からの労働力流出というものは決して防げないのではないかと私は思うわけでございますが、林野庁長官は、そういう点について、山村労働力確保するというために、青年労働力を特に確保するためには、教育の問題が非常に重要な要素になっておるということを御配慮願って、文部省とも御相談をしていただいて

森義視

1964-06-09 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第56号

しかし、経済成長の結果もたらされた近年における山村労働力の急速なる流出は、逆に経営基盤を危険に瀕せしめておると思います。  また、他方では木材流通加工業者は、戦後景気の波に乗って、その数を激増しましたわけでありますが、流通機構における抜本的な改革をなし得ませんでしたために、近年は外材輸入の圧迫のもとに、ようやくその苦悩の色を深めてきております。

半田良一

1964-04-10 第46回国会 衆議院 本会議 第23号

先ほど申し上げましたごとく、木材需給構造変化、ことに山村労働力都会への移住等を考えまして、大事な国土保全の一環をになう林業経済発展をはかるためにやったのでございます。国土保全ということが載っていないじゃないかというお話でございますが、治山治水というものは政策の根本でございまして、私は何も、これに載せないから国土保全をおろそかにしているというのではない。

池田勇人

  • 1