運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

まず、再三再四にわたる東洋ゴムの問題に関しまして、非常に私も、この国土交通委員会でそれぞれ先生方と、この三月に発覚した免震ゴム不正事案について、二十七年の五月十四日に東洋ゴム工業の山本社長そして伊藤専務にここに来ていただき、出席を求めて質疑をしたわけであります。その中で、彼らの反省と再発防止のための姿勢というものを、努力をしておられるということを非常に感じました。  

室井邦彦

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

五月八日の委員会で、当時の伊藤常務に私が、この免震偽装のいわゆる工事をする際にどれぐらいの日数がかかるんだと質問した際に、延べ四千五百日かかる、五班が同時に進行しても三年弱の日数がかかる、これをいかに縮めるかですというお話をいただいたり、翌週の参議院の委員会では、当時の山本社長が、できれば二年以内に終了したいというお話もございました。  

本村賢太郎

2015-05-14 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

この不正問題について社長情報が入った時期は、当時の社長については、社外調査チームによる中間報告書によれば、二〇一四年の二月と、山本社長については同年の七月下旬から八月初めであったとのことでありますけれども、本年二月に至るまで出荷を停止しなかったことはなぜでしょうか。結果として被害が拡大したことについての経営者としての責任を認識をされているのでしょうか、お答えください。

田城郁

2001-06-26 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

それから、九六年の時点では既にこのビー・エス・エス山本社長から大量に売っている、このことが明らかになってからも売っているという情報まで得ていた。だとすれば、こういう情報を明らかにしてこの危険性を、これで手術された人がいるかもしれないんですから、これは知らしめるべき情報ですよ、国民に対して、当然。  

小池晃

1996-07-23 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第32号

トラベノール社山本社長に、私は六月四日に参考人質問をさせていただきました。その中で、山本社長が非常に明快におっしゃったことなんですけれども、八三年の五、六月ごろでしたか、厚生省はアメリカに、エイズの情報がもっと欲しいんだということを非常に言ってきていたわけですね。にもかかわらず、対応ははっきりしなかった。そのときの窓口は郡司課長であり、平林課長補佐でありました。

田中眞紀子

1996-05-01 第136回国会 参議院 予算委員会 第16号

内規では一〇〇%までとなっていたと衆議院参考人招致山本社長はおっしゃっていました。しかし、それを超えている。  もう一つ問題点は「同社財務内容が厳しいこと」。実は経常利益ももちろん赤、そして繰越欠損も出ているという中で、ここに「格付」というのがあって、業容B収益性C健全性C信用力B総合C、それでありながら八十七億円を貸している。  

塩崎恭久

1996-02-16 第136回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それで、山本社長、住専役員退職金が、バブルが崩壊した一九九一年、そのときも平均一億円を超える退職金を払った、こういうふうにきのう出された調査資料で明らかになりましたが、住総も何代かもう退職された方がおりますが、その退職金を元役員に返却するように要請をする考えがあるかどうか、これをお聞かせいただきたいと思います。  

石田勝之

1996-02-16 第136回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○石田(勝)委員 第一次再建計画でそれを遂行しろ、遂行するのが自分のお仕事だ、そう思われたとお答えになっておりますが、そのときに山本社長はこの第一次再建計画をごらんになって、遂行計画が可能だと思われましたか。これはちょっと無理だろう、これは長年の金融に通じたプロから考えても無理だろう、そう思われましたか。

石田勝之

1995-12-13 第134回国会 衆議院 予算委員会 第6号

住総社長山本社長であります。  監査意見書、この中を見てまいりますと、「総括」として第一番目に出てくる言葉は、「現在の状態が」「状態が」というのは住総経理内容等々資産の内容でございますが、「十分に計算書類に反映されているとは思われない。」と書いてあるのです。そして、今後は万全を期すようにしなさいという、これは監査法人報告書です、私が持っているのは。これは去年ですよ。

草川昭三

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

あと二、三ございますので、ちょっと考えていただいて、それから今度個別具体的なまた細かい話になるのですが、山本社長さんにお伺いしたいのです。  先日の大蔵委員会でもちょっと議論をしたのですが、新しい証券子会社名前が肝心ですね。名は体をあらわすと言うのです。そこで、北海道であれば、拓銀さんは都銀ですから証券子会社を出すかもしれません。その場合、拓銀証券とかいう名前ですね。

日笠勝之

1988-04-14 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

五十嵐委員 我々が議員懇として動いていることは逐一必要なところは外務省にも報告してありますから、御存じのようにソ連側赤十字社も積極的である、今も渡辺さんがお話しになるように、あるいはこの間の山本社長見解でも、非常に熱心であります。韓国赤十字社が渇望しているということは言うまでもないことです。

五十嵐広三

1987-07-23 第109回国会 参議院 予算委員会 第5号

日赤の山本社長さんありがとうございます。サハリンの在住韓国人朝鮮人の一時帰国についてお尋ねいたします。委員長席にお座りの原会長さんを中心にいたしまして超党派の懇談会ができまして、私も樺太におりまして引き揚げの事務を手伝っておったものですから、この問題については特別に関心を持っております。  そういう点で、今まで残念ながらこれがうまくいかなかったんですね。

山口哲夫

1984-04-16 第101回国会 参議院 決算委員会 第6号

しかし、これが阿武隈急行宮城県知事である山本社長がこれが絶対条件だと言って河北新報にうそぶいているのですが、愚弄も甚だしい。ぜひ国鉄はきちっとしてもらいたい。相互乗り入れについては例がありますから、我々も協力するあれがある。こういう見解だけ明らかにしておきます。  それからもう一つ土地の問題で、この前岡田常務から聞きました駅前の千三百平米、この問題についてはそれなりに経過がわかりました。

目黒今朝次郎

1982-08-26 第96回国会 参議院 商工委員会 閉会後第1号

三井観光の方の山本社長に会って何か打開の道がなかろうかと。私は北炭北海道炭礦汽船株式会社というのは本当の親会社であってすべて采配を振っておられるというふうな考え方も持っておりましたが、しかしいずれにしろ山本社長に会ってもらいたい、またそのほかからもいろいろ話がございましたので、お会いをしようと。

大澤誠一

1982-08-26 第96回国会 参議院 商工委員会 閉会後第1号

だが、山本社長がなぜそういうことを替ったのか、私自身としては理解に苦しむところです。それは最初にもう何の支援もしないということは言わないように話しておいたんです。あるいは、どうもこの問題は棚上げしてしまった方がいいかと思うのです。一々過去のそういう経過のことにいつまでもこだわりを残さない方がいいと思います。しかし、冒頭私が申し上げたような見解で私はおります。  

萩原吉太郎

1982-08-26 第96回国会 参議院 商工委員会 閉会後第1号

私がお聞きしたいのは、第一点明確にしてもらいたいのは、山本社長というのは代表権を持った社長ではないのか、この点をひとつはっきり言いまして、代表権持っているなら代表権当事者として話し合うのは当然の会社のルールではないか。これが誤りなら御指摘を願いたい。  それから二つ目は、先ほど衆議院で私聞いていますから重複を避けますけれども、あなたは七十一億努力すると同僚の議員回答されましたね。

対馬孝且

1982-08-19 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第13号

弓削田政府委員 先ほど協力できないという回答があった、こういうことを申し上げたわけでございますが、私ども、あの回答が出ました十三日にそれぞれ御案内のとおりに山本社長それから大沢管財人記者発表がありまして、当省の見解としてまとめて関係先に配付したのが先生いまおっしゃっている文書じゃないかと思いますが、私ただいま山本社長から大沢管財人あて文書を持っておりませんので、それが果たして一切ということになっていたかどうかということにつきましては

弓削田英一

1982-08-19 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第13号

大沢管財人から去る八月五日に三井観光開発山本社長支援要請した同社による夕張社未払い労務債の処理については、昨十三日、山本社長から大沢管財人に対し一切協力できない旨の回答があった。」さっき部長からは、協力できない、こういう回答だということなんですが、一切協力できないという回答かどうか。これは文書で来たはずですから、たしか部長は知っておるはずです。

塚田庄平

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

したがって山本社長さん、特に雪印乳業というのは北海道酪農民を土台にして今日の成長をしてきた会社でございますから、日本酪農北海道酪農を守るんだ、こういうような見地に立っていただいて、そういう外国の乳製品等の圧迫を少しでも排除していかれる、こういうことを強く要望いたしておきます。  次に、農林水産省の畜産局長お見えになっていますね。

新村源雄

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

次に、乳業会社さんにお伺いをしたいわけですが、先ほど山本社長さんの方から、いろいろ厳しい情勢の中で御努力をいただいているということをお伺いしたわけですが、私ども仄聞するところによりますと、乳業会社さんも、もちろん国内で生産が足りないチーズ等輸入は当然でございますが、それ以外に、おたくの会社あるいは関連会社、こういうところでどういうように輸入乳製品を使っておられるか、使っておられるとしたならば、どういう

新村源雄

1976-06-16 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第8号

そこで、若干お尋ねをいたしますが、第一回目の四十四年六月十七日、このときの融資を持ってきた人、これにつきましても、これは週刊誌報道等ですからどの程度の信憑性があるか私にもわかりませんが、ある場合には佐藤政雄が持ってきたと言い、ある場合にはアイデアル工業山本社長成田努氏、例の空港公団総裁からの紹介で持ってきたと言い、きょうはそうではなくて河野雄二郎氏というふうに変わってきておりますが、その後、佐藤

河村勝

1976-06-16 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第8号

それから、その指名電話のことでございますけれども、これは十月の二十八日だと私、記憶しておりますが、警視庁の捜査二課で先方アイデアル工業の人と私が話を聞いてもらいましたそのとき、先方錦織会長、そのときは山本達郎という社長名名刺をちょうだいしましたが、山本社長名の名刺を持った錦織会長からの話として、実はその山本達郎氏の名刺の裏にメモしてございます。

長谷村資

  • 1
  • 2
share