1962-10-01 第41回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号
○戸叶武君 現地調査の報告はあとで承ることにいたしますが、たとえば坪山氏の先ほど答弁と称するものに、農協全国段階における農協中央会の会長荷見氏とビール会社側の代表の山本為三郎氏との昭和三十七年六月七日におけるところのビール麦取り扱いについての協定の線に沿うて協議会を作って善処するということになっておりますが、それに私たちはまかせることができないのは、坪山さんは大ダヌキでして、事実はまっかなうそです。
○戸叶武君 現地調査の報告はあとで承ることにいたしますが、たとえば坪山氏の先ほど答弁と称するものに、農協全国段階における農協中央会の会長荷見氏とビール会社側の代表の山本為三郎氏との昭和三十七年六月七日におけるところのビール麦取り扱いについての協定の線に沿うて協議会を作って善処するということになっておりますが、それに私たちはまかせることができないのは、坪山さんは大ダヌキでして、事実はまっかなうそです。
○中田説明員 現在の役員は、取締役会長は青木一男、取締役社長山本源太郎、常務取締役渡辺光明、同じく細野政男、取締役山下太郎、同じく取締役石坂泰三、同じく取締役渡辺仁、同じく取締役庵原豊、同じく取締役山本為三郎、監査役柳田誠二郎、同じく監査役松根宗一であります。
○参考人(山本為三郎君) おそれいりますが、実は私は、耕作については全部技術者にまかしてございますので、詳細がわかりませんが、ここに技術者を連れて来ておりますから、これから説明をいたさせますが、いかがでございましょうか。ちょっと私ではそこの説明はできません。よろしいですか。
○参考人(山本為三郎君) ちょっと、私あまり実例を知りませんので、もう一度ちょっとお話しを願います。
○参考人(山本為三郎君) できるだけその線に沿います。
まず最初に山本為三郎参考人にお尋ねをいたしたいと思いますが、新規格と旧規格との価格差の問題でございます。この前山内理事が本委員会においでになりましたときに、新規格に移行するに伴って価格を上げるのが常識であるから、その点については善処したいということを申されたのでございます。その点につきまして、その後どのような御検討をなさっていらっしゃいますか、お伺いいたしたいと思います。
) 遠藤 鉄二君 参 考 人 (全国農業協同 組合中央会会 長) 荷見 安君 参 考 人 (全国販売農業 協同組合連合会 会長) 石井英之助君 参 考 人 (朝日麦酒株式 会社社長) 山本為三郎君
すなわち全国販売農業協同組合連合会会長石井英之助君、全国農業協同組合中央会会長荷見安君、朝日麦酒株式会社社長山本為三郎君、栃木県麦酒麦耕作組合連合会副会長植野伝造君の四君であります。 この際参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。本日は御多用中のところ、当委員会の調査のため、わざわざ御出席をいただきましてまことにありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
それから委員長に一つ御要望しておきますが、もし現状のままなお差別待遇が続き、紛糾が続くならば、来たる一日、二日の委員会に荷見会長と山本為三郎氏を呼んで、本問題を、参考人では御意見が勝手でもいかぬから、証人として喚問して徹底的に追及すべきであると考える。これ以上差別待遇と紛糾があるならば、当委員会は徹底的にこの問題を追及するということで理事会に諮っていただくよう御要望して終わります。
要するに種麦の問題ということは、来年以降どうするかという問題で、これは荷見会長と山本為三郎氏との間で今後慎重に協議をせられるはずになっておることであって、何も種麦を全販のルートには頒布しないとか、そういうことはだれもきめておらないわけでございます。だからその点について、われわれ酒造組合としましては、農民にそういうような不利を与えるということは考えておりません。
○山内参考人 最初七月の一日でございましたか、日付はとにかく、七月になってからは事実でございますが、そのとき全販の石井会長から山本為三郎氏あてに売り渡しの明細書のようなものが確かに参りました。
資本金は三億円の会社で、役員は取締役会長青木一男、常務取締役山本源太郎、同じく常務取締役渡辺光明、同じく常務取締役細野政男、取締役石坂泰三、取締役山本為三郎、取締役山下太郎、取締役渡辺仁、取締役庵原豊、監査役柳田誠二郎、以上の通りでございます。
公共建物株式会社役員は、取締会長といたしまして青木一男さん、常務取締役山下源太郎さん、そのほか取締役といたしまして石坂泰三さん、それから山下太郎さん、渡辺甚さん、庵原鶏さん、監査役といたしまして柳田誠二郎さん、取締役山本為三郎さん、以上の通りであります。
○参考人(山本為三郎君) 詳しいことは存じませんが、なかったはずであります。また来たと同じような道で訂正されたので、それも後刻承知したわけであります。
○参考人(山本為三郎君) 脱税の意思は毛頭ないことだけは申し上げます。どうぞそういう判決は下さないでおいていただきたい。
○参考人(山本為三郎君) どうもありがとうございました、どうぞよろしく。
それをたった一人が、あわのような泡沫会社、ビール会社が一人占めにしておるとは何事か、しかもその朝日麦酒というビール会社の山本為三郎という社長は、千何百万円のロールス・ロイスという最高級車に乗って、この車は、天皇陛下とおれと二人しか日本で乗ってないのだと言って自慢して歩いている。
○山本為三郎君 ただいまの私の説明が行き届かなかつたのでありますが、地域獨占にはならないで、全國的な地域でいわゆる横に切れるわけです。いわゆるキリンビールは各地で工場をもつております。大日本ビールが各地で重複しておつた點を二つにわかちましたから、大日本ビールは二つにわかれますので、地域獨占にはなりませんが、これをただいま申しましたような切り方にいたしますと、地域獨占になるということがある。
本日御出席の諸君は經濟團體連合會長の石川一郎君、日本鑛業株式會社常務取締役三間安市君、大日本麥酒の專務取締役山本為三郎君、三菱化成工業株式會社常務取締役の桑田時一郎君、化學勞働組合全國協議會幹事久保田誠君、以上の方々でございます。今ここにお見えになつております三間日本鑛業常務取締役より御發言を願いたいと思います。
大日本麥酒專務取締役、山本為三郎君。
東京商工會議所工業部副部長の、三共製藥の社長である鹽原禎三君、産業復興公團の總裁長崎英造君、大日本麥酒株式會社專務取締役山本為三郎君。これらの方々を呼びたいと思つておりますが、そのほかに鑛工業委員會の希望がありまして、鑛業の代表者と勞働關係を一人呼んで欲しいという注文があります。