運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1956-05-08 第24回国会 衆議院 決算委員会 第32号

総価額五百二万五千円で払い下げたのでありますが、その後これが松庫商店より三友産業株式会社間組富士重工業等民間業者の手を転々として、わずか三、四年の後に単価千二百五十万円で同じ国家の手に買い上げられたという経過をたどっているのでありまして、当委員会としては、この間の経緯を明らかにするために、さきに松庫商店社長桑原用二郎君、元三友産業株式会社総務部長正木恒作君、富士重工業株式会社社長北謙治君、当時の東京通産局長山地八郎

上林與市郎

1956-04-30 第24回国会 衆議院 決算委員会 第30号

大蔵事務官         (国税庁直税部         法人税課長)  志場喜徳郎君         通商産業事務官         (企業局特殊経         理課長)    和平徳次郎君         通商産業事務官         (東京通商産業         局長)     中村辰五郎君         証     人         (元東京通商産         業局長)    山地 八郎

会議録情報

1956-04-30 第24回国会 衆議院 決算委員会 第30号

証言を求める順序は、株式会社松庫商店社長桑原用二郎君、元三友産業株式会社総務部長正木恒作君、富士重工業株式会社社長北謙治君、元東京通産局長山地八郎君、元東京通産局公益事業部業務課長依田栄君。元関東財務局長渡辺逸亀君の順序でございます。  まず委員長から概括的に証言を求め、ついで各委員から証言を求めることになりますから御了承下さい。  それでは桑原用二郎君以外の方はもとの控室でお待ちを願います。  

上林與市郎

1956-04-30 第24回国会 衆議院 決算委員会 第30号

それでは次に山地八郎君、依田栄君、渡辺逸亀君の証人の方々から御証言を願うことにいたします。  最初委員長より証人に対して総括的な質問を申し上げますが、最初山地八郎君にお尋ねいたしますが、証人は今当委員会で審議されておる防衛庁のパッカード・マリン・エンジンの問題の概略については、十分御承知のことと存じます。

上林與市郎

1956-04-27 第24回国会 衆議院 決算委員会 第29号

この際お諮りいたすことがありますが、本日の理事会の申し合せによりまして、収入支出の実況(パッカード・エンジンの払い下げ及び購入等)に関する件につきまして、来たる四月三十日元東京通産局長山地八郎君、元同業務課長依田栄君、株式会社松庫商店社長桑原用二郎君、三友産業株式会社総務部長と称した正木恒作君、株式会社間組社長神部満之助君、富士重工業株式会社社長北謙治君、及び元大蔵省関東財務局長渡辺逸亀君、以上七名

上林與市郎

1952-07-11 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第63号

昇君            結城 安次君    委員            重宗 雄三君            山本 米治君            加藤 正人君            吉田 法晴君            境野 清雄君            西田 隆男君            石川 清一君   政府委員    通商産業政務次    官       本間 俊一君    資源庁長官   山地 八郎

会議録情報

1952-06-24 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第59号

      小西 英雄君    塩田賀四郎君       澁谷雄太郎君    清水 逸平君       南  好雄君    村上  勇君       高橋清治郎君  出席政府委員         通商産業政務次         官       本間 俊一君         通商産業事務官         (通商機械局車         両部長)    吉岡千代三君         資源庁長官   山地 八郎

会議録情報

1952-06-16 第13回国会 参議院 建設委員会 第53号

石川 榮一君            深水 六郎君            徳川 宗敬君            前田  穰君            門田 定藏君            東   隆君   衆議院議員            遠藤 三郎君   政府委員    土地調整委員会    委員長     我妻  栄君    土地調整委員会    事務局長    豊島  陞君    資源庁長官   山地 八郎

会議録情報

1952-06-16 第13回国会 参議院 建設委員会 第53号

委員長廣瀬與兵衞君) 只今資源庁長官山地八郎君、それから鉱山局長松田道夫君が参られました。  なお、本案につきまして、前後いたしましたが、本委員会に本付託されました原案は、一昨日衆議院において本会議で修正されて本院に送付になりました法律案でございます。本日は発議者より修正部分について御説明願います。

廣瀬與兵衞

1952-05-22 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第38号

政府委員山地八郎君) 実は先般帝石に対しましてコンサーべシヨンのコミツテイが第一回の勧告をいたしました。帝石側はその勧告に従つて実行するというような回答を得ましたが、先ほど鉱山局長が申しましたように、その後若干の技術的な実験をする必要があると申しまして、委員会勧告通りにはしていなかつた事実がございます。

山地八郎

1952-05-22 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第38号

竹中 七郎君    理事            結城 安次君    委員            中川 以良君            山本 米治君            加藤 正人君            清澤 俊英君            島   清君            境野 清雄君            西田 隆男君            石川 清一君   政府委員    資源庁次長   山地 八郎

会議録情報

1952-05-21 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第37号

政府委員山地八郎君) 通商産業省といたしましては、本法律案につきましては愼重に検討いたしまして、適当と思いまして原案を国会に提出いたしました次第でございまするが、衆議院におかれまして、別個な立場から御批判を頂きまして、修正案がおできになりました以上は、この修正案の諸点につきまして、通商産業省といたしましては異議ございません。

山地八郎

1952-05-15 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第36号

           加藤 正人君            清澤 俊英君            島   清君            境野 清雄君            西田 隆男君            石川 清一君   国務大臣    通商産業大臣  高橋龍太郎君   政府委員    通商産業政務次    官       本間 俊一君    通商産業大臣官    房長      永山 時雄君    資源庁次長   山地 八郎

会議録情報

1952-05-13 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第34号

貞雄君    江田斗米吉君       小川 平二君    小金 義照君       淵上房太郎君    村上  勇君       高橋清治郎君    中村 寅太君       橋本 金一君    加藤 鐐造君       田代 文久君    青野 武一君  出席国務大臣         通商産業大臣  高橋龍太郎君  出席政府委員         通商産業事務官         (資源庁次長) 山地 八郎

会議録情報

1952-05-10 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第33号

 中村 純一君    理事 高木吉之助君 理事 多武良哲三君    理事 中村 幸八君 理事 今澄  勇君       江田斗米吉君    神田  博君       小金 義照君    福田  一君       淵上房太郎君    高橋清治郎君       加藤 鐐造君    田代 文久君       青野 武一君  出席政府委員         通商産業事務官         (資源庁次長) 山地 八郎

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 商工委員会 第22号

安佐美廣治君    岩川 與助君       江田斗米吉君    門脇勝太郎君       高木吉之助君    多武良哲三君       福田  一君    森下  孝君       聽濤 克巳君  出席政府委員         商工政務次官  有田 二郎君         農林政務次官  苫米地英俊君         商工事務官         (石炭廳管理局         長)      山地 八郎

会議録情報

1949-05-11 第5回国会 衆議院 商工委員会 第12号

        長)      舟山 正吉君         商工政務次官  有田 二郎君         商工事務官         (総務局長)  山本 高行君         商工事務官         (機械局長)  武内 征平君         商工事務官         (鉄鋼局長)  始関 伊平君         商工事務官         (石炭廰管理局         長)      山地 八郎

会議録情報

1949-05-10 第5回国会 衆議院 商工委員会労働委員会連合審査会 第1号

        労 働 大 臣 鈴木 正文君  出席政府委員         商工事務官         (総務局長)  山本 高行君         商工事務官         (鉱山局長)  長谷川輝彦君         商 工 技 官         (石炭廳生産局         長)      田口 良明君         商工事務官         (石炭廳管理局         長)      山地 八郎

会議録情報

1949-05-10 第5回国会 衆議院 商工委員会 第11号

  孝君    水谷長三郎君       榊原 三郎君    聽濤 克巳君  出席政府委員         総理府事務官         (経済安定本部         動力局長)   増岡 尚士君         総理府事務官         (物價廳第三部         長)      中村辰五郎君         商工事務官         (石炭廳管理局         長)      山地 八郎

会議録情報

1949-05-07 第5回国会 衆議院 商工委員会 第10号

商工事務官         (総務局長)  山本 高行君         商工事務官         (機械局長)  武内 征平君         商工事務官         (鉱山局長)  長谷川輝彦君         商工事務官         (中小企業廳振         興局長)    小笠 公韶君         商工事務官         (石炭廳管理局         長)      山地 八郎

会議録情報

1949-05-04 第5回国会 衆議院 労働委員会 第13号

小淵 光平君       篠田 弘作君    塚原 俊郎君       船越  弘君    松野 頼三君       青野 武一君    大矢 省三君       小川 半次君    土橋 一吉君       石田 一松君    石野 久男君  出席國務大臣         商 工 大 臣 稻垣平太郎君         労 働 大 臣 鈴木 正文君  出席政府委員         商工事務官   山地 八郎

会議録情報

1949-04-30 第5回国会 衆議院 商工委員会 第9号

鉱山局長)  長谷川輝彦君         商工事務官         (電力局長)  玉置 敬三君         商工事務官         (生活物資局         長)      細井富太郎君         商工事務官         (中小企業廳振         興局長)    小笠 公韶君         商工事務官         (石炭廳管理局         長)      山地 八郎

会議録情報

  • 1
  • 2
share