運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

経団連から労政審に参加している布山参考人は、社内でも特段公表しておらない社員も知らないデータを外部に対して公表するということに非常に違和感があると述べて、これはとても不思議な発言なんですけれども、賃金格差には職階の違いや勤続年数など背景があるので数字がひとり歩きする危険があると述べ、公表すべきでないと述べられました。

高橋千鶴子

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

経団連の布山参考人については、まだILO条約がどういうものかよくわからないので何とも言えないというお話でしたけれども、あとの四人の方は全て批准できないとおっしゃいました。  つまり、今の政府提出の法案の水準ではILO条約を批准するレベルに達していないと、一人は答えを保留して、あとの四人がみんな批准できないと答えたということなんですけれども、このことを、大臣、どうお受けとめになられますか。

大西健介

2019-04-16 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ところが、今、ほかの参考人お話を聞いておりましたら、必ずしもそういった措置義務法律にのっとって履行できていない会社も多いという御指摘もあったわけでありまして、その点については、経済界を代表する参考人として来ていただいている布山参考人から何か御意見なりコメントがあれば。今、実際の社会において何で措置義務が進んでいないのか、その点はいかがですか。

繁本護

2019-04-16 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

○布参考人 ありがとうございます。  セクハラの企業名公表になかなか至らないという話ですが、行政の指導の中には、助言、指導、それから勧告、そして勧告を受けても何もしない場合に企業名公表という形になっていますので、私の理解は、企業名公表に至るまでに各企業が是正をしているのではないかというふうに思っているところでございます。

布山祐子

2019-04-16 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

初めに、女性活躍推進法情報公表項目について、布山参考人と、後で長尾参考人にも伺いたいと思います。  この女性活躍推進法情報を公表すべき項目について、今回は、職業生活に関する機会提供、また職業生活家庭生活との両立に資する雇用環境の整備という二つのカテゴリーから一件ずつ公表するとされました。  

高橋千鶴子

2008-06-05 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

まず、お一人十五分程度で木島参考人関参考人村参考人、圓山参考人の順に御意見を述べていただき、その後、委員からの質疑お答えをいただきたいと存じます。また、御発言の際は、挙手していただき、その都度委員長許可を得ることになっておりますので、御承知おきください。  なお、参考人質疑者とも御発言着席のままで結構でございます。  それでは、まず木島参考人お願いいたします。木島参考人

山根隆治

2007-06-14 第166回国会 参議院 総務委員会 第22号

○内藤正光君 公債費比率のこともおっしゃっていただいたわけなんですが、一昨日の参考人質疑で、柳井市長河内山参考人がこうおっしゃっていたんですね。  その市の公債費比率は一八%をちょっと超えるところにあると。しかし、そのうちの三%は特殊要因だと。何が特殊要因かというと、やはり水道事業が莫大にお金が掛かるというんですね。

内藤正光

2007-06-12 第166回国会 参議院 総務委員会 第21号

続きまして、小林参考人河内山参考人に、今日の意見陳述ではこれ最後機会だと思いますので、いろいろ御質問お答えをいただきましたし、その前にも意見をお聞かせをいただいたわけでありますけれども、最後に、繰り返しになっても結構なんですけれども、これだけはやってくれよとか、これだけは聞いてくれよというものがありましたら、別にお訴えを聞こうというのではなくて、現場の正に責任者としてこんなばかなことがあってたまるかという

長谷川憲正

2007-06-12 第166回国会 参議院 総務委員会 第21号

河内山参考人一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、大変お忙しい中、当委員会参考人として意見陳述にお越しいただきまして、ありがとうございます。  皆様から忌憚のない御意見を承りまして、本案の審議に反映させていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  それでは、最後河内山参考人お願いをいたします。  座ったままで結構でございますので。

山内俊夫

2007-04-27 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第8号

那谷屋正義君 次に、過日、この委員会地方公聴会を行いまして、名古屋の方の派遣報告を見ますと、雑誌等々の中で周知期間というのがありまして、発議されてからの周知期間が六十日から百八十日というふうになっておりますけれども、その期間ではそういった出版などを考慮すると非常に短いのだというようなお話があって、最低でも一年は必要だというような御意見も出されているところでありますけれども、その辺について山参考人

那谷屋正義

2007-04-27 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第8号

○福島みずほ君 そうしたら、石井参考人山参考人にお聞きをいたします。  できるだけ、もちろん表現の自由ということが精一杯されるべきなんですが、例えば、これはテレビ報道も特にそうですが、賛成、反対の、国会が護憲かいわゆる改憲かであれば、国会の議席は非常に大差がある状況だと思います。

福島みずほ

2006-12-01 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

○井上哲士君 参考人の間でこの旭川学テ判決をどう見るのかが議論になっているわけでありますが、そこで小川参考人、世取参考人、成嶋参考人、それぞれにお聞きをします。  まず小川参考人でありますけれども、あの学テ判決趣旨が、学習指導要領大綱的指針といいますか、これを認めているんだと、その枠であるべきだと、こういう御意見だったと思います。  

井上哲士

2006-06-02 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

今、がん対策とか、あるいは脳卒中とか心臓病等、一番、上位三死因のわけですけれども、特にがん対策なんかの場合には、やっぱり我が地域ではどういうがんが増えているのか、地域というよりも、市町村単位よりももっと大きい単位で調査等しなきゃならないのではないかと思っているんですが、なかなか個人情報を把握するというのは非常に難しいんですが、河内山参考人の場合は、こういう個人情報を公益的に使っていくと、それでプライバシー

渡辺孝男

2006-06-02 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

○渡辺孝男君 もう一つ河内山参考人にお伺いしたいんですが、先ほど健康づくりに何か今以上に財政的支援があればもっと医療保険を使わずに済むのではないか、あるいは住民も健康、長寿を全うできるんではないかみたいな、そのような御意見がございましたが、例えばどういう形でそういう健康づくりに対する財政支援というのがあればよろしいんでしょうか。

渡辺孝男

2006-05-23 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

次に、補助金の関係について、幸山参考人渡辺参考人にお聞きをしたいと思います。  平成十年にこのまちづくり三法ができた以降、毎年一兆円近くのお金まちづくり関連予算として使われてきた。調べてみると、八年間で八兆三千九百七十四億円のお金が投入されてきたというデータがあります。  そこで、幸山参考人に、この補助金が本当に使われている、投入されているという実感がありますか。

小林正夫

2006-04-20 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

まず、山参考人から代表して十五分以内で御意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑に対し参考人各位お答え願いたいと存じます。  なお、発言する際はその都度委員長許可を得ることとなっております。また、参考人委員に対し質疑することはできないことになっておりますので、あらかじめ御承知おき願いたいと存じます。  御発言着席のままでお願いをいたします。  それでは、参考人お願いいたします。

中山太郎

2006-03-28 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

まず、陰山参考人にお伺いをしたいと思います。  陰山参考人は、尼崎、そして生野で教壇に立たれて、その後、広島県に移られ、今は中教審の委員として全国の子供たちのために御尽力いただいていること、本当に感謝申し上げたいというふうに思っております。実は私も兵庫県で教員をしておりましたので、そういった意味では同じ仲間としてひとつよろしくお願いをしたいと、こういうふうに思っております。  

水岡俊一

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○飛参考人 まず、システムのことでございますけれども、大阪と連携をとりつつやっていきたいと思っております。  基本的に、やはり取引所というのは証券市場を安定的に供給するというのが仕事でございますので、東証とか大証とかという話ではなくて、協力しながら進めていきたいというふうに考えております。  

飛山康雄

2005-03-17 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

きょうの本題に入ります前に、先ほど河内山参考人より、構造的な問題というような問題提起がございました。こうした医療介護、年金、社会保障、またその他さまざまな、我が国の今後の将来に向けまして、そうした表面に出てきた多くの問題、課題、その地殻の奥にはやはり少子高齢社会というものが存在をしていて、そしてそこの大きなマグニチュードというものが、今激震が走っていると考えております。

古屋範子

2005-03-17 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

河内山参考人にお伺いいたします。  前という名前がついておりますが、山口県の柳井市の前市長をされていたということで、グラフを見ますと、山口県は一人当たりの医療費が、決して低くはないというか、高いレベルにありまして、この原因についてはどのように、県、市でも結構ですが、お考えになりますでしょうか。

古屋範子

2003-05-20 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第8号

この報道定義が、ある労働組合機関紙の最高裁の判決によって出されているもので、先ほど山参考人の方からもありましたように、定義もいいかどうかよく分かりません。政府質問すると、なぜ客観的事実を事実としているかということが、よくやはり私自身も非常に分かりませんでした。  

福島瑞穂

2003-05-20 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第8号

魚住裕一郎君 山参考人お願いしたいんですが、意見広告等、初めて出されたという話もありますし、また雑誌等において権力の不正、腐敗の追及、先ほど先行高嶋先生お話しされていましたけれども、しっかり取り組んできてこられたことを心から敬意を表するものでありますが、現実問題、山参考人の御意見の中でも、この個人情報は大事なんだということは認識しているという御意見ございましたが、例えば雑誌協会等、認定の個人情報保護団体

魚住裕一郎