1985-03-29 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第6号
小谷 輝二君 同日 辞任 補欠選任 小谷 輝二君 浅井 美幸君 ————————————— 三月二十九日 三重県内の気象事業整備拡充に関する請願(伊 藤忠治君紹介)(第二四四一号) 同外二件(角屋堅次郎君紹介)(第二四四二 号) 首都圏の気象事業整備拡充に関する請願(菅直 人君紹介)(第二四四三号) 愛知県内の気象事業整備拡充に関する請願(横 山利秋君紹介
小谷 輝二君 同日 辞任 補欠選任 小谷 輝二君 浅井 美幸君 ————————————— 三月二十九日 三重県内の気象事業整備拡充に関する請願(伊 藤忠治君紹介)(第二四四一号) 同外二件(角屋堅次郎君紹介)(第二四四二 号) 首都圏の気象事業整備拡充に関する請願(菅直 人君紹介)(第二四四三号) 愛知県内の気象事業整備拡充に関する請願(横 山利秋君紹介
(第一八六号) 三 同(林百郎君紹介)(第一八七号) 四 民法の一部改正に関する請願(土井た か子君紹介)(第四九〇号) 五 国籍法の一部改正に関する請願(土井 たか子君紹介)(第四九一号) 六 死刑制度廃止と死刑執行停止に関する 請願外二件(土井たか子君紹介)(第 四九二号) 七 再審被告の即時釈放に関する請願(横 山利秋君紹介
子君紹介)(第四一五一 号) 一五五 同(土井たか子君紹介)(第四二三七 号) 一五六 同(稲葉誠一君紹介)(第四二六八 号) 一五七 同(土井たか子君紹介)(第四二八三 号) 一五八 同(土井たか子君紹介)(第四三一九 号) 一五九 同(土井たか子君紹介)(第四三九八 号) 一六〇 刑事施設法案の反対に関する請願(横 山利秋君紹介
七二号) 一一三 地方自治の強化に関する請願(川俣健 二郎君紹介)(第四二〇八号) 一一四 脊髄損傷者に対する地方行政改善に関 する請願(佐藤誼君紹介)(第四三三 五号) 一一五 身体障害者の自動車運転免許証に付さ れる重量制限廃止等に関する請願(佐 藤誼君紹介)(第四三三六号) 一一六 留置施設法案の反対に関する請願(横 山利秋君紹介
同(和田耕作君紹介)(第一〇四号) 銘柄別薬価基準の廃止に関する請願(田中伊三 次君紹介)(第二九号) 同(玉置一弥君紹介)(第一〇五号) 社会保険診療報酬の再改定に関する請願(田中 伊三次君紹介)(第三〇号) 同(玉置一弥君紹介)(第一〇六号) 国民年金法における障害年金の支給要件改正に 関する請願(久野忠治君紹介)(第四三号) 中途失聴者及び難聴者の救済に関する請願(横 山利秋君紹介
木下 元二君 松本 善明君 同月十四日 辞任 補欠選任 松本 善明君 木下 元二君 ――――――――――――― 昭和五十四年十二月二十一日 政治亡命者保護法案(横山利秋君外五名提出、 第八十九回国会衆法第一号) 国籍法の一部を改正する法律案(土井たか子君 外六名提出、第八十九回国会衆法第二号) 最高裁判所裁判官任命諮問委員会設置法案(横 山利秋君外五名提出
越智 伊平君 同日 辞任 補欠選任 越智 伊平君 佐藤 文生君 山下 徳夫君 亀井 静香君 ————————————— 十一月二十六日 政治亡命者保護法案(横山利秋君外五名提出、 第八十九回国会衆法第一号) 国籍法の一部を改正する法律案(土井たか子君 外六名提出、第八十九回国会衆法第二号) 最高裁判所裁判官任命諮問委員会設置法案(横 山利秋君外五名提出
――――――――――――― 十一月十三日 政治亡命者保護法案(横山利秋君外五名提出、 衆法第一号) 国籍法の一部を改正する法律案(土井たか子君 外六名提出、衆法第二号) 最高裁判所裁判官任命諮問委員会設置法案(横 山利秋君外五名提出、衆法第三号) 最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する 法律案(横山利秋君外五名提出、衆法第四号) 刑法の一部を改正する法律案(横山利秋君外五 名提出
務課長 安藤 幸男君 法務委員会調査 室長 清水 達雄君 ————————————— 四月二十六日 最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する 法律案(横山利秋君外五名提出、衆法第一三号) 刑事訴訟法の一部を改正する法律案(西宮弘君 外五名提出、衆法第一五号) 同月二十七日 最高裁判所裁判官任命諮問委員会設置法案(横 山利秋君外五名提出
制定等に関する請願 (金子満広君紹介)(第一六七五号) 同月十九日 中小企業事業分野確保法の制定等に関する請願 (金子満広君紹介)(第一七九五号) 同(金子満広君紹介)(第一八四九号) 大規模小売店舗の進出に伴う中小小売商業対策 に関する請願(林百郎君紹介)(第一七九六 号) 同月二十五日 大規模小売店舗における小売業の事業活動の調 整に関する法律の改正に関する請願外一件(横 山利秋君紹介
同日 委員中谷鉄也君辞任につき、その補欠として横 山利秋君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 二月二十日 死刑の確定判決を受けた者に対する再審の臨時 特例に関する法律案成立促進に関する請願(柳 田秀一君紹介)(第二三四三号) 同(神近市子君紹介)(第二四〇五号) 同(横山利秋君紹介)(第二四〇六号) は本委員会に付託された。
合会理事長) 山田皐治郎君 参 考 人 (日本染色協会 会長) 浜野 茂君 参 考 人 (日本染色協会 専務理事) 及川 逸平君 専 門 員 椎野 幸雄君 ――――――――――――― 三月二十五日 委員中谷鉄也君辞任につき、その補欠として横 山利秋君
各委員会閉会中審査申出案件 ○内閣委員会 一、行政機構並びにその運営に関する件 二、恩給及び法制一般に関する件 三、国の防衛に関する件 四、公務員の制度及び給与に関する件 五、栄典に関する件 ○法務委員会 一、死刑の確定判決を受けた者に対する再審の 臨時特例に関する法律案(神近市子君外七名 提出、第五十八回国会衆法第三号) 二、刑事補償法等の一部を改正する法律案(横 山利秋君外七名提出
───────────── 八月十日 一、死刑の確定判決を受けた者に対する再審の 臨時特例に関する法律案(神近市子君外七名 提出、第五十八回国会衆法第三号) 二、刑事補償法等の一部を改正する法律案(横 山利秋君外七名提出、第五十八回国会衆法第 三一号) 三、裁判所の司法行政に関する件 四、法務行政及び検察行政に関する件 五、国内治安及び人権擁護に関する件 の閉会中審査を本委員会
同日 委員岡田春夫君辞任につき、その補欠として横 山利秋君が議長の指名で委員に選任された。同月九日 委員川崎秀二君、黒金泰美君、森本靖君、塚本 三郎君、浅井美幸君及び石田幸四郎君辞任につ き、その補欠として塩谷一夫君、西岡武夫君、 石橋政嗣君、玉置一徳君、山田太郎君及び樋上 新一君が議長の指名で委員に選任された。
同日 委員岡田春夫君辞任につき、その補欠として横 山利秋君が議長の指名で委員に選任された。 同月五日 委員田中武夫君、畑和君及び麻生良方君辞任に つき、その補欠として山本幸一君、井岡大治君 及び小沢貞孝君が議長の指名で委員に選任され た。 同日 委員井岡大治君及び小沢貞孝君辞任につき、そ の補欠として畑和君及び麻生良方君が議長の指 名で委員に選任された。
考 人 (執 行 官 日本執行官連盟 副会長) 平山宗一郎君 参 考 人 (執 行 官 日本執行官連盟 関東支部長) 関 信雄君 専 門 員 福山 忠義君 ――――――――――――― 四月九日 委員岡田春夫君辞任につき、その補欠として横 山利秋君
同日 委員野口忠夫君辞任につき、その補欠として横 山利秋君が議長の指名で委員に選任された。 同月二十三日 委員上村千一郎君、小山省二君、中野四郎君及 び松澤雄藏君辞任につき、その補欠として益谷 秀次君、岸信介君、前尾繁三郎君及び一萬田尚 登君が議長の指名で委員に選任された。
同日 委員板川正吾君、後藤俊男君、中谷鉄也君、横 山利秋君及び岡沢完治君辞任につき、その補欠 として河野密君、堂森芳夫君、佐々木更三君、 岡田春夫君及び西村榮一君が議長の指名で委員 に選任された。
)(第二七三九 号) 同(南條徳男君紹介)(第二七四〇号) 同外一件(重政誠之君紹介)(第二七九二号) 同(堂森芳夫君紹介)(第二七九三号) 同(浜田光人君紹介)(第二七九四号) 大都市周辺地域における義務教育諸学校建設の 財源措置に関する請願外二件(平岡忠次郎君紹 介)(第二七九五号) 同外二件(山口敏夫君紹介)(第二七九六号) 私立大学の公費助成制度確立に関する請願(横 山利秋君紹介