運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

これは、実は去年も全く同じ質問をさせていただいておりまして、なおかつ、去年の七月十一日には、当時上川法務大臣だったんですけれども、地元の首長もこれはやはり大きな問題だと捉えていて、何とかなりませんかというお願いを差し上げて、当時山下政務官もいらっしゃって、いろいろアドバイスもいただいたんですが、これは、三権分立なものですから、立法府がそこまで言うかと。

井林辰憲

2018-05-29 第196回国会 参議院 内閣委員会 第14号

田村智子君 最後、山下政務官にお聞きしたいんですが、子供貧困対策には、低所得世帯子供たちが必要な支援必ず行き渡ると、これが必要だと思うんです。手続が煩雑になったり、本人の責めに、親御さんの様々な事情子供の不利益になるようなことがあってはならないというふうに思いますが、その件について御答弁を求めます。

田村智子

2018-04-18 第196回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それと、検討の際に、このプロジェクトチームは、法務大臣山下政務官それから政策立案総括審議官、各部局の総務課長等構成員とするとありますが、できれば、ぜひ外部のそうした法学の研究の方、有識者の御意見も伺ってほしい。  その閲覧と、それから外部の声をちょっと聞いていただきたい、そのことをお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。

井出庸生

2018-04-18 第196回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○松田委員 山下政務官の方に見ていただいて、対応も進めていただいているとは思います。本当に二十四時間態勢で、現地にそんな不安な、緩い感じのところの島だと思うんですよね、そんな中、本当に住民の人が、みんなが監視されているような感じの、何か全然違う世界のように変わってしまったと。  

松田功

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

続きまして、運営費の関係なんですけれども、山下政務官にお伺いしたいと思うんですが、これは保育に資する用途というふうになっているんですが、例えば英語とかプログラミングとか、独自の教材とか、また独自の体制を充実させたいとか、そういうこと、ニーズは非常にあるんですが、なかなか、みずからの判断ができる裁量が非常に狭いのではないかという声をよく聞くわけであります。  

武井俊輔

2018-03-23 第196回国会 衆議院 法務委員会 第3号

この検討が一体どうなってしまったのか、ちょっと私も定かではないんですが、過去にはこういう法務省見解もあって、その著名な、著名なと言ったら少し言い方に語弊があるかもしれませんが、少なくとも、重大な事件の裁判書、判決とその最終結論に至る重要な資料、そういうものは、これはなかなか、運用がなされるでは、どなたが、もしかしたら山下政務官大臣になった暁にはまず最初にやっていただけるかもしれませんが、その任はやはり

井出庸生

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

きょうは、私、分科会という質疑、初めてさせていただくことになりまして、山下政務官もありがとうございます、本当に手不足で私も駆り出されまして、質問をさせていただくことになりました。地元ネタをやってもいいということですので、地元ネタで、ぜひ世耕大臣もおつき合いいただきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げたいと思います。  

遠藤敬

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

通告なしでございましたが、山下政務官お話をお聞きして、まさに、器もないのにどうやって審査するのということは当たり前のことだと思いますので、私も地元に持ち帰りまして、多分これは放送も見ていただいておると思いますが、スピーディーに、また、日本で初ということであるならば、より高度な人材を集めて、これが将来に、あのときにこの学校がスタートしてよかったねと思っていただけるような学校ができるように、私もサポート

遠藤敬

2017-12-06 第195回国会 衆議院 外務委員会 第2号

次の質問は、二つの質問をまとめて、外務省と、あと法務省から山下政務官に来ていただいているので、両省にお伺いをしたいと思います。  先ほど阿久津委員からもありましたロヒンギャ難民問題、これは今大きな国際社会の注目を集めております。  私は、公明党の難民問題プロジェクトチームの座長をもう十年以上やらせていただいておりまして、実はこのロヒンギャ難民の問題には十年前から関心を払っておりました。

遠山清彦

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

まずは、上川法務大臣、節目となる第百代目の法務大臣への御就任、そして葉梨副大臣山下政務官それぞれの御就任、本当におめでとうございます。  大臣、副大臣は再登板、また山下政務官検察官出身法務分野のプロということで、いずれも法務行政の見識の高い、非常に重厚な布陣だと感じております。どうか、ぜひ力を合わせて、法務行政の新たな時代を切り開いていっていただきたいと思います。  

國重徹

2017-08-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

そうしますと、流木がたくさん、佐賀県側も、山下政務官の方にたくさんあって、それが風で今度福岡の方に流されてきているというような状況でもあったわけでありますけれども、昨日が、福岡県、有明海漁連の一斉の清掃活動になっておったかと思いますけれども、そういった撤去、流木のですね。

野田国義

2004-05-17 第159回国会 参議院 決算委員会 第12号

山下政務官にお伺いをいたしますが、あまたある特別会計の中で、利子の付く金を民間から、しかも収入の五〇%も借りている特別会計というのはほかにあるのかどうか、まずこれが一つ。  それから、利子補給しているのは分かりますけれども、なぜ無利子の資金を国家財政内部で手当てをしないのか。公益目的に転換した林野事業なわけですが、何か特別の事情があって民間から借りているのか、この点、二点についてお伺いをします。

又市征治

  • 1
  • 2
share