2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号
これらの契約におきまして、委託業務の履行過程で知り得た個人情報を業務目的以外に利用しないこと、提供当事者の同意なく第三者への提供をしないこと等の個人情報に関する事項が明記をされてございます。これらの契約では個人情報保護法ガイドラインに記載された内容が盛り込まれておりまして、その内容に問題があるとは考えていないところでございます。
これらの契約におきまして、委託業務の履行過程で知り得た個人情報を業務目的以外に利用しないこと、提供当事者の同意なく第三者への提供をしないこと等の個人情報に関する事項が明記をされてございます。これらの契約では個人情報保護法ガイドラインに記載された内容が盛り込まれておりまして、その内容に問題があるとは考えていないところでございます。
こうした義務を負う者がその履行過程において例えば死亡したり負傷したりした場合、補償措置はあるんですか。
契約締結後の支担官等は、必要に応じまして装備品の製造の履行過程において監督を行うとともに、契約履行の最終段階において完成検査を行います。最終的に契約相手方が納入場所に防衛装備品等を納入いたしますが、その際、受領検査を行い、これが終了して相手方に代金を支払う、以上の手順を踏むことになります。
監督官の任務は、やはり請負の目的、これは工事目的物と申しますか、これが契約どおりに完成することを確保するために、工事現場で工事の履行過程で、先ほど申しました出来形といいますか、寸法だとか、それからその物の品質等について立ち合い確認を行っていくものでございます。
なお、監督官のやっている任務でございますが、監督官は工事の履行過程での、例えば構造物の寸法だとか品質等については立ち合いその他をやっていますが、施工最中の部分については、これは請負者の自主的な判断、またその責任下において実施するものと考えております。
すなわち契約の「(履行過程において得られた記録等を含む。)」成果品を発注者の承諾なく「他人に閲覧させ、複写させ、又は譲渡してはならない。」という条項を加えたわけでございます。 この改正の趣旨でございますけれども、公共事業の執行に当たりまして今後ますます建設コンサルタントに依存する面が多くなろうと思います。