運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

コスト課題については、電線を収納する管路を入れておりますけれども、それを浅く埋設する浅層埋設方式や、管路にかわる小型ボックス活用方式などを導入して低コスト化を図っているところでございます。  また、事業期間短縮については、無電柱化関係者が多数いることが原因でありますので、例えば、本体工事引込み管工事を一括発注するなどによって事業期間短縮に努めているところでございます。  

池田豊人

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

具体的には、管路を浅く埋設する浅層埋設方式管路方式にかわる小型ボックス活用方式、こういった方式につきまして、基準を改定しましてこの普及を図っております。  また、ケーブルを直接埋設します直接埋設方式についても、適用できる場所の条件、適用時の留意事項などをまとめました手引を作成しまして、今後導入を進めてまいりたいと考えております。  

池田豊人

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このため、管路を浅く埋める浅層埋設方式小型ボックス活用埋設方式を採用いたしまして、道路の掘削の範囲を縮小いたしまして地下埋設物の移設を最小限にすることで、コストの削減及び整備期間短縮に取り組んでいるところでございます。  また、地上機器設置場所の確保につきましては、地上機器を小型化すること及び沿道の民地や公園に設置することにつきまして、地元の方々の協力を得ながら進めることとしております。  

池田豊人

2019-02-04 第198回国会 衆議院 予算委員会 第2号

コスト縮減につきましては、基準を改正いたしまして、管路を浅く埋めます浅層埋設方式小型ボックス活用方式普及を図るとともに、ケーブル地下に直接埋設をいたします直接埋設方式導入に向けた実証実験を行うなどの取組を進めております。  国土交通省といたしましては、地方公共団体電線管理者連携をいたしまして、無電柱化を積極的に推進してまいりたいと考えております。

石井啓一

2018-04-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

特に、無電柱化を進める上で課題の一つとなっておりますコスト縮減につきましては、低コスト手法導入手引き策定をいたしまして、管路を浅く埋設する浅層埋設方式小型ボックス活用埋設方式普及を図るとともに、ケーブル地下埋設する直接埋設方式につきまして、昨年度、京都市等の実際の道路において実証実験を行うなど、早期実用化に努めているところであります。  

石井啓一

2018-03-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

このうち、建設コスト縮減につきましては、昨年三月に低コスト手法導入手引き策定いたしまして、管路を浅く埋設する浅層埋設方式及び小型ボックス活用埋設方式普及促進を図っているところでございます。さらに、ケーブルを直接地下埋設する直接埋設方式につきましては、今年度、京都市などの実際の道路において実証実験を行っておりまして、早期に実用化できるよう努めてまいります。  

石川雄一

2018-03-23 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

○国務大臣(石井啓一君) 無電柱化に当たりましては直轄事業交付金を活用して行っているところでありますが、今後限られた予算の中でも無電柱化を進めるため、低コスト手法、すなわち管を浅く埋設する浅層埋設方式小型ボックス活用埋設方式ケーブルを直接埋設する直接埋設方式等を活用することとしております。  

石井啓一

2018-03-22 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

層埋設方式を採用することによりまして、例えば、仮に既設水道管ガス管などの真上の浅い層に新たに電線管路を設置した場合には、既設占用物件の更新や供給管取付け等工事支障が生じる場合もあるというふうに考えられます。したがいまして、浅層埋設方式を採用する場合であっても、これまでと同様、既設占用物件に係る工事に大きな支障が生じないように埋設位置を調整する必要がございます。  

石川雄一

2018-03-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、コスト縮減につきましては、低コスト手法導入手引き策定をしておりまして、管路を浅く埋設をする浅層埋設方式及び小型ボックス活用埋設方式普及促進を図っているところであります。  さらに、ケーブルを直接地下埋設いたします直接埋設方式につきましては、今年度、京都市などの実際の道路において実証実験を行っているところでございまして、早期に実用化できるよう努めてまいります。  

石井啓一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このため、国土交通省では、関係者連携をいたしまして、低コスト手法導入に向けて取り組んでおりまして、浅層埋設方式これは浅く埋めるという意味でございますが、及び小型ボックス活用埋設方式につきまして、関係する技術基準を改定し、それを反映させた低コスト手法導入手引案平成二十九年三月に策定し、普及促進を図っているところでございます。  

石川雄一

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この計画におきましては、委員御指摘のとおり、コスト縮減が非常に重要だということで考えておりまして、例えばでございますが、コンパクトに埋設する方式、浅層埋設方式でございますが、それによりまして事業費を約二割削減するというほか、都市部バイパス事業拡幅事業等原則同時施工というようなことも進めたいと思っておりますし、ただいま御指摘のございましたように、トランスが一様に高価である、これらの方は、道路管理者

谷口博昭

  • 1