運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-12-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

若生参考人 落下物につきましては、全体の車体の強度、気密の構造とか、あるいはクーラーの重量を支えるとか、あとパンタグラフ重量とか屋根板重量、そういう全体の強度の中での余裕と申しますか、そういう中で押さえているわけでございます。  老朽化、劣化しましても、全体には強度が極端に低下をするとかそういうことは決してございません。

若生寛治

1999-12-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

実験は、五〇〇系等で、シミュレーションにより、上から二百キロのコンクリートブロックを落とした場合につきまして、屋根板を破って中に入ることはないというような見解を得ているところでございます。これはJR西がやったものでございますが、私どもがその評価をいたしておるところでございます。  以上です。

若生寛治

1973-07-16 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会公聴会 第1号

しかしこれらの下の屋根板であるとかあるいはたるきなどの腐朽に対してはこれは補償するわけにいかない。かわらのふきかえのみでは、それはまことに、言うようなことばであるけれどもありがたくないというようなことで、これらの点についてもぜひ、やはり国家の力で法律に即した補償をしてもらいたい。

能松義次

1964-10-02 第46回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第19号

このほうは、日本石油のほうもひどい地震によるゆれ方で、ちょうど壁にあたります側板と、屋根にあたります屋根板との継ぎ目のところに、かなり手痛い破損を受けまして、へこんだり、部分的に穴があいたりいたしました。構造的な被害を受けております。そこから一部中の石油類があふれ出たのもありますけれども、幸いにして火はついておりません。昭和石油の工場の中にも同じような構造のタンクがごさいました。

堀内三郎

1959-11-17 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会厚生労働等小委員会 第2号

太宰政府委員 ただいま申し上げました百八十三の施設というのは、その中には、たとえば、屋根板一枚をとられたというようなものも、実は報告がきておるわけであります。これは常識的に問題にならぬものです。そこで、大体私の方で、これは何とかせねばならぬというふうに考えております施設を拾って参りますと、五十九ほどの施設になります。

太宰博邦

1956-05-26 第24回国会 参議院 決算委員会 第19号

説明員佐藤輝雄君) この表でごらんになると、こういう点がおわかりになると思うのでございますが、世田谷松原町所在の家屋の修繕でございますが、一番金がかかっているのは、上から三行目の門扉屋根、板べい、物置等、これで二十五万円かかっております。その次が台所、給排水、こういうふうな家屋の本体に非常に金がかかっておる。これは非常にやはりこの家がいたんだ家だ、こういうふうに考えられます。

佐藤輝雄

1956-05-26 第24回国会 参議院 決算委員会 第19号

ところが屋根、板塀、門扉物置等、こうなって、二十五万一千円、こうかかっております。一体屋根は修理する前はどういう屋根でもって、屋根がわらならまた尾根はどういうふうになって、修理は、どういう屋根がわらにしたか、かわらの点じゃなかろうかと思います。こんなにたくさん金がかかっておるから、その点どのようにお考えですか。

近藤信一

1948-12-04 第4回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

これは御承知のように、北海道関係東北関係の寒い所の職場の屋根板には、絶対になくてはならないものでございますし、またあちらの関係のいわゆるストーブの煙突用にも相当な需要があるわけでございまして、こういつた関係から考えますときに、われわれといたしましては、これは今一般的には鉄道関係については、一億三千万トン輸送をいたしても、さしあたり支障はないということを申し上げたのでありまして、こういう特定の亞鉛鉄板

中村卓

  • 1
share