運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

警察署に向かうと、犬を捜すためのチラシを電柱に九枚貼ったことが市の屋外広告物条例違反だと伝えられた。経緯を聞かれ、チラシを貼った現場では指さし確認の写真を撮られた。一か月後、再び聴取を受けた。鑑識の部屋に入ると、写真撮影され指紋を取られた。次はDNAを取りますと言われ、綿棒で口の中から取った。ついに犯罪者になってしまったと落ち込んだ。数か月後、女性は不起訴処分となった。

田村智子

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

例えば、古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法規制対象とされる行為は、一、建築物その他の工作物の新築、改築又は増築、二、宅地の造成、土地の開墾その他の土地の形質の変更、三、木竹の伐採、四、土石の類の採取、五、建築物その他の工作物の色彩の変更、六、屋外広告物表示又は掲出とされています。

篠原豪

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○後藤(祐)委員 きのうこれはちゃんと通告しているんですが、配付資料さいたま市の屋外広告物条例のしおりというものの抜粋を示しておりますが、自家広告物以外の広告物は、表示面積は、総表示面積十平米以下。これは比較的厳しいルールなんですけれども、このさいたま市の広告物は、大体、縦が二・六メーター、横が七・四メーター、恐らく二十平米近くあるものなんですね、十平米は明らかにオーバーしている。  

後藤祐一

2017-05-30 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

担当職員地方ブロックごと行政協議会に出向いて説明する、あるいは地方公共団体に十分周知しその実施を働きかける、こういったことで屋外広告物安全対策を一層推進していきたいと考えておりますし、それにつきましては、引き続き十分モニターしながら、必要な改善事項を認識しながら仕事を進めていきたいと考えておるところでございます。

栗田卓也

2017-05-30 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

政府参考人栗田卓也君) 国土交通省では、今御指摘平成二十七年二月の札幌市の看板落下事故を受けまして、平成二十七年六月から、地方公共団体に対しまして、屋外広告物等の落下等事故が発生した際に報告をお願いしております。平成二十七年六月から平成二十九年四月までの約二年間で報告があった事故件数の累計は四十八件となっているところでございます。

栗田卓也

2014-05-15 第186回国会 参議院 総務委員会 第19号

政府参考人(門山泰明君) 特例市中核市に移行した場合でございますが、従来特例市として行っておりました都道府県事務、例えば一般粉じん発生施設届出受理ですとか市街化区域内の開発行為許可などがございますけれども、そういったものに加えまして、新しく、例えば環境分野ですと一般廃棄物処理施設設置許可ですとか、町づくり分野ですと屋外広告物設置制限事務などを行うことになります。  

門山泰明

2008-04-22 第169回国会 衆議院 環境委員会 第7号

京都市では、実は昨年九月から、京都のすぐれた景観を守り育て、五十年後、百年後の未来へと引き継ぐため、建物高さの思い切った制限デザイン基準の強化、屋上屋外広告物全面禁止といった思い切った新景観政策をスタートさせました。このことによって、魅力ある都市景観を維持するとともに建物そのもののボリュームも制限することになり、温室効果ガスの排出も結果として抑制されるものと考えております。  

大島仁

2006-11-29 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

また、屋外広告物に関しては屋外広告物法で規制される、これは国土交通省所管法令になります。こうした町の美観、先ほど大臣がおっしゃったように、ちょっと広告としては行き過ぎではないか、あるいは美観を明らかに損ねているなというような現状の中で、果たして、今回の自主ルールの中で、こうしたものがきちっと規制されていくんでしょうか。  

馬淵澄夫

2004-06-11 第159回国会 参議院 本会議 第29号

次に、景観法施行に伴う関係法律整備等に関する法律案は、景観法施行に伴い、景観地区等における建築物規制に関する規定整備条例屋外広告物表示等に係る制限区域拡大簡易除却対象となる屋外広告物等の追加、屋外広告業登録制度創設等関係法律規定整備等を行おうとするものであります。  

輿石東

2004-06-10 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

政府参考人竹歳誠君) 今御指摘のありましたように、前回、昭和四十八年に法律改正したときに、衆議院の修正で屋外広告物法第十五条というものが追加されました。これは、今おっしゃいましたような表現の自由とこの屋外広告物規制ということについて、政治活動の自由の問題等々踏まえてこの改正が行われたわけでございます。  

竹歳誠

2004-06-10 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

しかし、景観法施行に伴う関係法律整備等に関する法律案に含まれている屋外広告物法の一部改正案については賛成できません。  反対の理由は、屋外広告物許可制にできる地域全国拡大することであります。このことは、政治活動の自由を始め、国民の基本的な人権を不当に制限するおそれを全国拡大することになります。  

大沢辰美

2004-06-03 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

この法律案は、景観法施行に伴い、都市計画法建築基準法屋外広告物法、都市開発資金の貸付けに関する法律その他の関係法律について必要な規定整備を行うものです。  次に、この法律案概要につきまして御説明申し上げます。  第一に、都市計画法改正により、都市計画地域地区として、景観地区規定することとしております。  

石原伸晃

2004-05-27 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

今後とも、広告ニーズ、費用対効果屋外広告物条例改正状況等を勘案しながら、実施箇所拡大等も図ってまいりたいなと、そのように思っております。  これまでこのような関連事業を行ってまいりましたが、現在御審議いただいております法案成立をいたしまして民営化された場合には、更に幅の広い事業可能性があると思っております。

近藤剛

2004-05-20 第159回国会 参議院 内閣委員会 第14号

次に、今いわゆる景観三法ということが出されているわけでありますが、この景観法案成立になりましたら、現十八条で広告物撤去特例が削除するというふうになるわけでございますが、これは昨年七月にこの推進本部の中に評価委員会設置されて、特例についての評価を行うこととなっているわけでありますが、今回の屋外広告物法の特例の廃止に当たってはこの評価委員会評価したんでしょうか、しなかったんでしょうか。

魚住裕一郎

2004-05-14 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

先日御視察いただいた京都で、京都市、例えば屋外広告物ガイドラインというのを定めておられますが、例えばそこにこういうことが書いてございます。やはり日本は四季の移り変わり、春の新緑から晩秋の紅葉までの多彩な四季変化を通じて我々は豊かさを感じるんだ、それを感じるためには、実はこの自然の樹林の彩度というものがあって、それを超えるものがあるとそっちの方が目立ってしまう。  

竹歳誠

2004-05-14 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

しかし、景観法施行法である本法案に含まれている屋外広告物法の一部改正案については賛成できません。  法案に反対する理由は、屋外広告物法改正案は、屋外広告物許可制にすることができる地域全国拡大するなど、規制の範囲を拡大するもので、このことにより、政治活動の自由を初め、国民基本的人権を不当に侵害する可能性を強めることになるからです。  

穀田恵二

2004-05-14 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

竹歳政府参考人 今回の屋外広告物法の改正は、景観法の制定に伴い、良好な景観の形成に資するために幾つかの改正をお願いしております。しかしながら、今回の改正は、今までの屋外広告物の定義、許可地域等制度の基本的な枠組みは変更しないということで、政治活動に関連する広告物の取り扱いについても何ら変更を加えるものではございません。  

竹歳誠

share