運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府参考人佐々木聖子君) まず、前提といたしまして、死亡事案を漏れなく把握をするために、監理団体等に対して、技能実習生死亡した場合には、外国人技能実習機構又は地方出入国在留管理局に技能実習実施困難時届出書等提出することにより、その報告を行う義務があることについて改めて周知徹底を図ってまいります。  

佐々木聖子

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

繰り返しになりますけれども、国、地方電子的提出一元化につきましては、納税者利便の向上や、国、地方行政効率化を図る観点から重要であることから、先生から今御紹介がございましたけれども、e—TaxとeLTAXの仕様の共通化の推進の検討や、法人納税者の設立届出書等一元化検討などを現在進めているところでございます。  

山名規雄

2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

参考人薄井康紀君) 情報の流出の有無については、繰り返し申し上げているように、お答えできないわけでございますが、一般論で申し上げますと、沖縄の事務センターを含む全国の事務センターというところは、年金事務所で受け付けた届出書等につきまして、審査、入力、通知書等の作成なり発送の業務を行っております。  

薄井康紀

2009-06-09 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

この基本計画におきまして、機構において外部委託を行う業務といたしまして幾つかございますけれども、届出書等の一次審査、それから厚生年金健康保険電話照会国民年金免除勧奨厚生年金納付督励年金相談センターの運営、それからバックオフィス業務、こういったものを新たに外部委託をするということといたしているところでございます。  

薄井康紀

2006-11-14 第165回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人桑島靖夫君) 人口動態統計でございますけれども、出生、死亡、婚姻、離婚などにつきまして、戸籍法によります届出書等から人口動態調査票を作成し、集計したものでございます。  自殺者数等の状況につきましては、死亡届及び死亡診断書等内容調査票に写して集計しているという形になっております。

桑島靖夫

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

このため、一定開示規制集団投資スキーム持ち分のうち、有価証券に対する投資を主たる事業とする集団投資スキーム一定規模以上のものにつきましては開示規制の対象といたしまして、他の有価証券と同様、当該集団投資スキーム持ち分の募集または売り出しを行う場合には、有価証券届出書等提出を義務づけるとともに、その後も定期的に有価証券報告書提出を求めるものでございます。  

三國谷勝範

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

三國谷政府参考人 本法案におきましては、御提言も踏まえまして、証券取引法におきまして、現在最も高い法定刑が定められております有価証券届出書等虚偽記載や風説の流布、偽計や相場操縦等犯罪行為につきまして、現行法上、個人について五年以下の懲役または五百万円以下の罰金法人については五億円以下の罰金とされております法定刑を、それぞれ十年以下の懲役または一千万円以下の罰金あるいは七億円以下の罰金に引き上

三國谷勝範

2004-11-10 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

そして、いわゆるパピアート、届出用紙等印刷システムの方なんですけれども、これについては、「使用数量が限られることがあらかじめ予想される印刷システム導入に当たって、費用対効果を考慮し、その必要性検討、また、届出書等コピー等での対応などの代替手段との比較検討がなされていたかについて検査したところ、これらについての具体的な資料が見当たらず、導入決定までの経緯も明らかではない状況となっていた」。

中根康浩

1995-03-24 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

その他、居住用財産及び特定事業用資産買いかえの特例等に係る買いかえ資産取得期間等延長特例消費税課税事業者選択届出書等提出に係る適用関係特例等所要措置を講ずることとしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願い申し上げます。

武村正義

1995-03-24 第132回国会 衆議院 本会議 第17号

その他、居住用財産及び特定事業用資産買いかえの特例等に係る買いかえ資産取得期間等延長特例消費税課税事業者選択届出書等提出に係る適用関係特例等所要措置を講ずることにしております。  本案は、本日武村大蔵大臣から提案理由の説明を聴取した後、質疑を行い、質疑終局後、直ちに採決いたしましたところ、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、御報告申し上げます。

尾身幸次

1992-05-19 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

それを確実にするためには、もし提出された書類に誤りがあれば速やかにこれを訂正させる必要があるといったような観点からこの二十六条が運用されているわけでございますし、改正後におきましても、これは証券局において行政の中の一環で届出書等を受理したときに運用をいたしてまいりたいと思っております。  

小川是

1990-06-21 第118回国会 参議院 法務委員会 第8号

これが大変厳しいルールだということは伺っているわけでございますが、先ほど先生のお話によりますと、とにかくいろんな段階に応じて、最終的には有価証券届出書等で五十数種類の文書が用意されなければならない、一々厳しい大蔵省チェックがある、こういうようなルールのもとで転換社債が発行されるということでございます。

清水湛

1988-05-11 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

今回のように非常に簡素化することによって、一つ大衆投資家は不便になるのじゃないか、つまり投資判断に困るのではないかという点と、もう一つは、大蔵省も、有証あるいは届出書等記載虚偽がないかどうか、そういうものの判断チェック、こういう点で問題はないだろうかと思うわけなんですが、その点はいかがですか。

矢島恒夫

1966-04-27 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

ということは、個人の権利及び信用に対して重大な影響を与えるわけでございますから、これに対する不服の手続、こういう法律もうらはらとして整備しなければならぬ、こういうふうな問題もございますし、同時にまた、先ほど平岡委員から、大蔵大臣にこれが懲戒処分権を留保することは、官僚主義的な考えだというおとがめでございますけれども、これは、先ほど証券局長から答弁をいたしましたように、公認会計士の仕事は、いわゆる有価証券届出書等

藤井勝志

  • 1
share