運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-07-12 第22回国会 参議院 外務委員会 第17号

第五回国会において成立いたしました在外公館等借入金整理準備審査会法は、終戦に際して、日本より外国送金できなかったため、朝鮮満州中国等各地における在外公館居留民会等外務省訓令に基き邦人救済費引揚費等のために在留邦人から借り入れた資金は、政府がその性質にかんがみ、国の債務として確認することを目的とするものでありますが、借入金を提供した者は法律施行後百五十日以内に政令の定めるところにより、証拠書類

高岡大輔

1955-07-05 第22回国会 衆議院 本会議 第37号

すなわち、在外公館等借入金は、終戦に際して、日本より外国送金できなかったため、朝鮮満州中国等各地における在外公館及び居留民会等が、外務省訓令に基き、邦人救済費引揚費等に要する資金を後日返済する条件で借り入れた資金でありまして、政府は、その性質にかんがみ、国の債務として確認し、在外公館等借入金の返済の実施に関する法律に従い、現地通貨表示金額本邦通貨に換算して返済しているものでありますが、

臼井莊一

1955-06-28 第22回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号

第五回国会において成立いたしました在外公館等借入金整理準備審査会法は、終戦に際して、日本より外国送金できなかったため、朝鮮満州中国等各地における在外公館居留民会等が、外務省訓令に基き、邦人救済費引き上げ費等のために在留邦人から借り入れた資金は、政府がその性質にかんがみ国の債務として確認することを目的とするものでありますが、借入金を提供した者は法律施行後百五十日以内に政令の定めるところにより

高岡大輔

1950-10-31 第8回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第11号

私はこの間さらにもぐつておりましたが、当時延安方面から参りました日共指導者、これは居留民会等に皆幹部として入つておりまして、彼らはわれわれに対しまして、近々に引揚げは開始になるというようなことを申しておりまして、帰れるということにつきましては私も感じておりましたが、何しろ先ほど申しましたように居住証明書というようなものを持つておりません。

松井茂雄

1949-05-17 第5回国会 参議院 外務委員会 第6号

法案対象なつております在外公館等借入金とは、終戰に際しまして日本から外國送金できなかつたため、東亜各地における在外公館居留民会等が、在外邦人救済、引揚等に要する資金各地において居留民から借入れたものでございまして、右関係債権者は約二十八万円、借入金額合計約九億円と見積られております。

近藤鶴代

1949-05-17 第5回国会 参議院 外務委員会 第6号

説明員小島太作君) このような借入金の行われました地域は、実は混乱の時代に起つた事柄でございまして、その全貌を完全に把握するということは今までのところまだ極めて困難であると申上げなければならないのでございますが、少くとも現地において在外公館長なり日本居留民会等責任者が本件の借入金を取扱われた範囲におきましては、大体において政府にその概要が報告されておる次第でございますが、その報告に基きまして

小島太作

1949-05-14 第5回国会 衆議院 外務委員会 第10号

法案対象なつている在外公館等借入金とは、終戰に際して日本より外國送金ができなかつたため、東亞各地における在外公館居留民会等外務省訓令に基き、在外邦人救済引揚げ等に要する資金を、各地において居留民から借入れたものでございまして、右関係債権者は約二十八万名、借入金額合計約九億円と見積られているのでございます。  

近藤鶴代

1949-05-14 第5回国会 衆議院 本会議 第29号

その説明によれば、本法案対象なつている在外公館等借入金とは、終戰に際して日本より外國送金出來なかつたため、東亞各地における在外公館居留民会等が、外務省訓令に基き、在外邦人救済引揚げ等に要する資金各地において居留民から借入れたものでありまして、右関係債権者は約二十八万名、借入金額は邦貨にして合計約九億円と見積もられております。

岡崎勝男

  • 1