運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-11-26 第125回国会 衆議院 建設委員会 第1号

おっしゃいますような、居住用資産を買いかえる場合には税金をかけるべきではないのではないか、そういうような御議論も他方でございますが、税制上の問題といたしましては、居住規模が拡大いたしますときには課税の繰り延べが認められるのに対しまして、居住規模が縮小されますときには課税されるというのは不公平なのではないかという指摘が従来からあるわけでございます。

渡辺裕泰

1991-04-23 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員鎭西迪雄君) 私どもといたしましては、「中堅勤労者が相応の負担」と申しますのは年収の五倍程度というものを念頭に置いておりますし、「一定水準住宅」といいますのは、いわゆる平均的な居住規模は都市の住宅で大体七十から七十五平米という規模、それから通勤距離といたしましては一時間強から一時間半程度、これは東京圏念頭に置いております。

鎭西迪雄

1980-03-28 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

それと同じ考え方でございますけれども、大きな家を建てる方が大きく所得から引かれるということはやはりいかがなものかということで、一万七千円と申しますのは、第三期住宅建設五カ年計画の標準世帯居住規模目標というものを考えまして、大体それにはまるぐらいの金額をもって一律に一万七千円といたしました。

高橋元

1970-04-09 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

おっしゃったように居住規模が非常に狭いというようなこともありまして、西洋長屋だなんという悪口もありますけれども、だんだんとスラム化していくという心配が出てきております。そういう一定の年限がたったものは建てかえていくのかあるいは思い切った補修をしていくのか、こういうことにも関連をしてくると思うのですが、その点については何かお考えがおありでございますか。

木原実

1970-04-09 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

木原委員 もう一つお伺いしたいのですが、これまた御案内のように、いま公団で建てていらっしゃる住宅の平均的な二DKといいますか、つまり居住規模の問題がやはり出てきていると思うのです。これはどういうふうにお考えですか。一方では依然として、戸数をたくさん建てる、こういう要求があり、そういう線の方針があると思うのです。

木原実

  • 1