2006-10-26 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第2号
社会保障審議会障害者部会は平成十六年十月に、地域の居住者支援サービスの充実と併せて、公営住宅等の一層の活用に向けた枠組みについて、厚生労働省と国土交通省の間で検討し早急に結論を得るとされております。 この居住支援に関する厚生労働省の取組についてお伺いいたします。時間がありませんので短くお願いいたします。
社会保障審議会障害者部会は平成十六年十月に、地域の居住者支援サービスの充実と併せて、公営住宅等の一層の活用に向けた枠組みについて、厚生労働省と国土交通省の間で検討し早急に結論を得るとされております。 この居住支援に関する厚生労働省の取組についてお伺いいたします。時間がありませんので短くお願いいたします。
併せて、構造計算書偽装問題を踏まえた安全上問題のある共同住宅に関する相談体制の整備、耐震診断、緊急除却、建て替えに対する助成等の居住者支援、建築物のアスベストの除去等への支援にも取り組みます。 第四に、地域再生、都市再生の推進です。 中心市街地の再生を図るため、暮らし・にぎわい再生事業を創設するとともに、まちづくり交付金を拡充することとしています。
あわせて、構造計算書偽装問題を踏まえた安全上問題のある共同住宅に関する相談体制の整備、耐震診断、緊急除却、建てかえに対する助成等の居住者支援、建築物のアスベストの除去等への支援にも取り組みます。 第四に、地域再生、都市再生の推進です。 中心市街地の再生を図るため、暮らし・にぎわい再生事業を創設するとともに、まちづくり交付金を拡充することとしています。
自治体あるいは防災街区整備推進機構などに相談窓口を設けるとか、専門家を派遣するとか、借家人を含めた町づくりの協議会をつくってその中で居住者支援を行うとか、そういう貸借人に対する支援、こういうことが行われるべきだと思いますが、どうでしょうか。