運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1538件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

それから三つ目に、検査診断が出ればすぐに抗体カクテル治療につないでいくという点でいえば、病診連携が自治体ごとの単位で見ればかなり進み始めてきておりますが、居住地以外の診療所検査診断、職場の近くのところで検査診断してという場合は、その居住地保健所にいろいろ報告が行くというので、抗体カクテルにつなぐまでに、保健所保健所をまたいで時間がかかるという状況があるわけですよね。

宮本徹

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

また、ワクチン接種に必要な接種券につきましても、住民基本台帳を基に対象者に送付することとしておりますけれども、DV被害等自宅から避難している方につきましては、現在の居住地接種券の再発行を受けることができます。その場合、接種を受けた記録につきましても、住民票所在地ではなく現在の居住地で管理することになっている次第でございます。  

山本博司

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

高齢者自治体中心に打っていただいておりますが、これは御高齢の方はやはり自宅周辺での活動がメインでございますから、居住地で打っていただくというのが一番優先されるんだろうと思います。大規模接種会場に来てくださいということもやっておりますが、高齢者の多くはなるべく自治体で打とうということで、自治体中心にやっていただいております。  

河野太郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

初回調査対象とした平成十八年から直近の令和元年までの累計で、居住地海外にある外国法人又は外国人と思われる者による森林買収事例として二百六十四件、二千三百五ヘクタールの森林買収を把握し、公表しているところでございます。このうち、議員指摘水源涵養保安林につきましては、五件、九十七ヘクタールと、割合としては小さい結果となっているところでございます。  

小坂善太郎

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

やっぱりその保育園とか幼稚園とか学校、必ずしも皆さんがその当該自治体居住者ではありませんので、ただ、やっぱりそこで打っていただく、やっぱりそこにおられる方々に打っていただくとなると、その居住地以外、住民票所在地でない方々も含めてそれはやっぱり対応するという、それも自治体の御判断ですから自治体でそういうふうに優先順位を決められて、じゃ、そこで対応すると。

石橋通宏

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

なお、居住地において検査証明取得が難しく、出国支障を来すおそれがあるような場合については、現地大使館総領事館に御相談いただきたい旨、周知しております。  これに加えて、委員からお話がありましたように、今の現地状況を踏まえて、五月十三日から一か月程度の間、海外在留邦人日系人への支援事業スキームを活用し、インド日本商工会の主催で在留邦人向けPCR検査事業を実施しているところでございます。

安東義雄

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

しかし、林野庁が発表している、外国資本による森林売買に関する調査の結果を見ると、令和元年における、居住地海外にある外国法人又は外国人と思われる者による森林買収事例利用目的については、三十一件中、十六件が資産保有、五件が未定、五件が不明でありました。また、その他、国内外資系企業と思われる者による森林買収事例についても三十一件報告されておりますが、これらの利用目的は公表されておりません。

杉田水脈

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

まず、森林につきましては、平成二十二年から行っているところでありまして、初回調査対象とした平成十八年から令和元年まで、この累計で、居住地海外にある外国法人又は外国人と思われる者による森林買収事例として、二百六十四件、二千三百五ヘクタール、国内外資系企業と思われる者による森林買収事例として、二百一件、五千二百五十五ヘクタール、合わせて、議員指摘の四百六十五件、七千五百六十ヘクタールの森林買収

小坂善太郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

それから、事前に資料もちょっといただいたんですけれども、居住地海外にある外国法人又は外国人と思われる者による森林買収事例という一覧を見ますと、その利用目的のほとんどは、資産保有というふうに書いてあります。それはそうですよね。資産を保有している事例を調べているわけですから、その目的資産保有では、これは何も答えていない。そして、あとは不明とか未定が非常に多いです。

重徳和彦

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

自治体保健所防災担当部局における自宅療養者等情報共有在り方については、なかなか一律の取扱いを示すのは困難ではございますけれども、内閣府としては、平時には、避難所避難する可能性がある自宅療養者等の人数やおおよその居住地等の情報共有にとどめる事例や、防災担当部局で具体的な避難支援等ができるよう具体的な個人の情報共有する事例、こういった事例などを自治体にお示しをして、これを参考として、地域

青柳一郎

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

あと、発症した後の医療を受けるときに、居住地等々、住んでおられるところで医療の質が変わるということがあってはいけないので、そういう医療というものの体制の整備、これも重要でありますし、C型肝炎は、そもそもウイルスを消し去るような治療薬が出てきている、根治薬が出てきているわけでありますが、B型肝炎ウイルスに関しては、ウイルスを排除する治療薬がまだでき上がっていないということもございますので、この開発というもの

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

一言で理解と言っても、それぞれの方の居住地や職業など、置かれている立場や状況により、求める情報、また情報の解釈の仕方は異なってくるものだと思っております。  例えば、ALPS処理水安全性について理解はしているが、風評を懸念する方もいれば、放出には反対であるけれども、風評対策については理解しているという方もいるなど、理解在り方は千差万別であると考えております。  

梶山弘志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

また、居住地において検査証明取得が難しく、出国支障を来すおそれがあるような場合には、現地大使館総領事館是非御相談いただきたいという旨の周知をしております。  邦人方々の帰国の手段でございますが、現時点では多くの日系航空会社直行便が運航されており、これらの直行便の中には十分な数の空席がまだ残されているという報告を受けております。  

森美樹夫

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

デジタル庁では、テレワーク主体職務従事や兼業も可能とするなど、地域において活躍している人材居住地を変更せずにデジタル庁取組に参加できるような組織文化を醸成していくことによりまして、地域デジタル人材確保や育成に寄与する、このほかに、国、地域双方デジタル化を併せて推進することにもなりますので、こうした取組を進めてまいりたいと考えております。

時澤忠

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

居住地で打つだけではなく、通勤先などの職域での接種というのも当然に考えていかなければならないと思っております。今様々な検討をすると同時に、今後要請もしていかなければならないと思っております。確定次第、しっかりと広報できるように努めていきたいというふうに思っております。

河野太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

外国資本による森林買収状況については、今委員おっしゃられました、森林法に基づき市町村に提出される新たな森林土地所有者となった旨の届出や、国土利用計画法に基づき市町村を経由して都道府県に提出される一定面積以上の土地について売買などの契約を締結した旨の届出不動産登記法に基づく登記を基に届出人居住地法人所在地海外であるものについて都道府県を通じて把握しているところでございます。  

本郷浩二

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

それも、河道掘削とかの河川の中だけではなくて、その周辺地域開発の仕方ですとか、あるときには居住地を移転してもらうですとか、また、ハードだけではなくてソフトも加えて、避難体制在り方とかいわゆるマイタイムラインとか、そうしたことも含めてのプロジェクトにしなければいけないと、こう考えて進めていきたいと思います。

赤羽一嘉

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

まず、生活保護でございますけれども、モデルでいいますと、七十五歳以上で単身の生活保護受給者でありまして、在宅で通院している場合には、生活扶助住宅扶助を合わせて、居住地に応じまして年間約百五万円から約百五十三万円を上限といたしまして保護費が支給されまして、これに加えて医療扶助が現物給付されます。  

浜谷浩樹

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

この動きについて、住民基本台帳人口移動報告の結果からは移動理由を特定することはできませんが、企業におけるテレワークの定着やオフィスの郊外への分散化動き、都心での密な生活を避けるために東京近郊中心居住地を移す動きなどが影響している可能性があるとの指摘がなされており、これらの複数の要因が重なり合って生じていると考えております。

北浦修敏

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

では、法案に続いて、警察行政、そして刑事手続デジタル化についてお尋ねをしたいと思いますが、昨年十一月に、マイナンバー制度及び地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループで、運転免許証については令和六年度末にマイナンバーカードとの一体化を開始する、双方のシステムを連携させることにより、住所変更手続ワンストップ化居住地外での迅速な運転免許証更新やオンラインによる講習更新講習受講が可能になるということにしようということであります

柴田巧