運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-11-29 第179回国会 参議院 総務委員会 第5号

例えば、全労連が十月二十一日、やっぱり事務局長談話を出している。「今日の時点での国家公務員賃金決定ルールは、人事院勧告制度が唯一のものであるということである。それ以外のルールは存在せず、人事院勧告を意図的に実施しないことは、政府による労働基本権侵害にほかならない。労働者権利実現に努力すべき労働組合が、労働基本権形骸化を主張することがあって良いはずはない。」と。    

礒崎陽輔

2008-12-12 第170回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

通常の任務の中で、調査活動も行っている中でさまざまな判断が行われる可能性はあるということを言及いただきましたが、中国側は、これは先ほども御答弁いただきましたように、固有領土で行った活動だということで、これを見ますと、八日の夜には、劉報道局長談話として、古くから中国固有領土ということで、中国の船舶が中国管轄の海域で正常な巡航活動をすることについて非難される余地はない、このようにお述べになり、また九日

馬淵澄夫

2004-04-19 第159回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

ひがしんの中沢会長は、ふなしんさんとは人的つながりがある、店舗や人員は原則そっくりそのまま受け入れたいと、そっくりそのまま受け入れなかったんだけれども、それぐらいのことを言っているし、時の関東財務局は、地域の金融システムの一層の安定化預金者を始めとする取引先の保護、利便性の確保に資することを期待しているという局長談話まで発表して合併させたんですね。

池田幹幸

2003-06-09 第156回国会 参議院 本会議 第31号

本法案が衆議院で可決された際の連合事務局長談話でも、有期契約契約期間上限延長裁量労働制手続要件緩和など、多くの問題が残されていることが指摘されています。いずれも労働者と国民の生活に深くかかわる大問題であり、参議院での審議の役割は極めて重要であります。  そこで、ただしたいのは、有期雇用期間上限を一年から三年に延長する問題です。  

小池晃

2003-05-12 第156回国会 参議院 決算委員会 第7号

カネミ油症のこの仮払金返還につきましての債権管理についての御質問でございますが、昭和六十二年の六月二十五日にこの取下げがございまして、債権管理法に基づき仮払金返還を求めていくということを畜産局長談話ということで発表するとともに、納入告知書を送付をいたしまして、またその後毎年、この旧原告に対しましては督促状を送付させていただいてきておるわけでございますが、これと併せまして、原告側を束ねておられました

松原謙一

2003-03-25 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

日本医師会看護協会、それから連合反対事務局長談話を出しています。日弁連もやはりこれは反対であると。しかも、こうした重大な問題について政令の改正という閣議決定で行うのではなくて、国会の審議による法律によるべきだと主張されている。  これは大臣にお伺いしたいんですが、これ様々な問題点あると思うんですね、社会福祉施設とはいえ。

小池晃

1983-10-04 第100回国会 衆議院 外務委員会 第1号

その間にあって、防衛庁とかあるいはまたその他の民間の管制塔等大韓航空機が大きく進路をそれてソ連の領空を侵犯しておったということを事前に知るすべはなかったということは、日本についてははっきり、先般も外務省情文局長談話をもって詳細にその辺のところは明らかにいたしておるわけでございます。

安倍晋太郎

1983-10-03 第100回国会 参議院 決算委員会 第1号

○目黒今朝次郎君 銀行局長に最後にお願いしますが、一つは、これは金曜日にきょう私が質問すると言った直接反応ではないと思うんですが、朝日新聞のきょうの社会面を見ますと、宮本局長談話ということで、対象業者調査をするに当たって、もと、基本になる法律がないため、これまで問い合わせできなかった営業資金借入先金額調達金利金額別利率別貸付状況をできるだけ詳しく報告させたい、こういう意味記事が銀行局長談話

目黒今朝次郎

1983-09-20 第100回国会 衆議院 予算委員会 第2号

わが党は、事件発生後直ちに書記局長談話を発表し、人道上も国際法上も全く許されない蛮行であるとして、どの党にも先駆けてソ連政府に対し、速やかにこの事件の真相を明らかにし、責任ある態度をとるよう申し入れを行いました。これに対してソ連側の回答が九月十二日に行われました。わが党は近くこれに反論を発表する予定であります。  

松本善明

1983-09-12 第100回国会 衆議院 本会議 第4号

しかし、大韓航空機航路を二時間以上にわたって逸脱して飛行していたことを知りながら、なぜ未然に防止しなかったかとの御質問に関しましては、すでに七日に外務省情文局長談話の中で明らかにしておりますとおり、本件大韓航空機ソ連機のミサイルにより撃墜されるまでの間、わが国の航空管制当局も自衛隊も、大韓航空機が本来予定されていた航路を逸脱して飛行していたことを知り得る状況にはなかったのであります。

中曽根康弘

1981-10-27 第95回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

神谷信之助君 任用局長談話では、高齢化社会における高齢者雇用福祉のあり方とも絡む問題でもあるので、きめ細かい検討をしたいと。それで雇用の関係では大体六十歳がいいだろう、年金は六十でなにですから六十でいいだろうと、こういう説明ですわね、いまのは。六十なら再就職もできるし、ええ牛やと、そういう判断ですか。雇用の問題で言うならば。

神谷信之助

1976-10-07 第78回国会 参議院 建設委員会 第1号

中村波男君 局長、もう一度くどいようでありますけどね、何といっても担当局長で、いわゆる一番重大な責任を今後もとられなければならぬ立場でありますから確認しておきますが、たしかこれは朝日新聞記事の中で局長談話というものが出ているわけでありますが、「長良川の決壊原因一つは、盛り土堤防が水に弱いことだったと認めざるをえない」——これはいいですね。

中村波男

1975-06-18 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

掘り下げていけば、この運動論の原点に立って川崎国際局長談話が出ておるわけですよ、片や安保強化という問題があるということを踏まえて。両方ですよ。  だから、そのいまの点について、政府の姿勢というのは、被爆国なんですから、国連に向かってその問題を提起する。今回の再検討会議の例の非同盟諸国の動きなんというのはまさにそれですよ。だから、かみ合わない議論じゃない。

大出俊

  • 1
  • 2