運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64778件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-15 第1回国会 衆議院 決算委員会 第19号

事務總長」を「事務局長に、「人事官會議」を「人事委員會議」、「事務總局」を「事務局」に改めることにいたしまして、それぞれ關係の箇所の訂正をいたすことにいたしたわけであります。これは多數の黨からの御要求がありました人事委員會制度に改めたわけであります。ただ人事委員の數につきましての御意見が一部ありましたが、その結果原案の數によることにいたしたのであります。  

竹山祐太郎

1947-10-15 第1回国会 衆議院 本会議 第46号

國家公務員法目次及び國家公務員法中「人事院」を「人事委員会に」、「人事院規則」を「人事委員会規則」に、「総裁」及び「人事院総裁」を「人事委員長」に、「人事官」を「人事委員」に、「事務総長」を「事務局長に、「人事官会議」を「人事委員会議」に、「事務総局」を「事務局」に改めることといたしました。

竹山祐太郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 予算委員会 第12号

           姫井 伊介君            渡邊 甚吉君            池田 恒雄君            川上  嘉君            藤田 芳雄君   國務大臣    労 働 大 臣 米窪 滿亮君   政府委員    宮内次長   加藤  進君    宮内事務官    (内藏頭)   塚越 虎男君    大藏政務次官  小坂善太郎君    大藏事務官    (主計局長

櫻内辰郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

第六條 委員会事務局を置き、局長その他必要な職員を置くことができる。  事務局職員の進退は、委員会がこれを行う。 第四條乃至第六條はすでに町村会、或いは衆議院等参考案に示されておりますることを大体似ております。若干相違しております点につきましては御質問によつてお答えをいたしたいと思います。  附則、この法律は昭和二十二年何月何日からこそを施行する。

川上和吉

1947-10-15 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第3号

そうしてその各管理委員会、あるいは協力会というふうないろいろな機構が、大体において商工大臣石炭局長が多くの権限をもつておりまして、労働者炭鉱のほんとうに働く者の意見というものは、そこに決定的に反映できないようになつておる。こういうようにいろいろの制限を受けておるのに、片方で爭議権を否認されるようなことになつている。こういう点は非常に殘念だと思います。

俵田武彦

1947-10-15 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第3号

そこで、まず國管法をずつと見ますと、業務計画基準石炭局長がお定めになつて、それを基準にして業務計画ができ上がり、しかしてこれを決定されるのもまた石炭局長であります。なおその変更及び局長自体とされての監督上のいろいろの命令及び指示等が出される式になつております。しかしてその対象となるものは炭鉱管理者でありましてその管理者石炭局長監督のもとに業務計画の実施に当たるという仕組になつております。

齋藤次郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 厚生委員会住宅問題に関する小委員会 第2号

政府委員伊藤五郎君) 戰災復興院建築局長でございます。お手許に住宅復興状況に関する資料をお配りしてありますので、それを御説明しながら住宅状況を申上げたいと思います。  先ず第一表をお覧願います。一、住宅不足戸数調住宅不足数がどれくらいあるか、毎年新らたな需要がどのくらいあるか、ということを大体推定して見たものであります。空襲によりまして、戰爭中に約二百十万戸の住宅が失われました。

伊藤五郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 厚生委員会住宅問題に関する小委員会 第2号

委員長     小林 勝馬君    委員            三木 治朗君            安達 良助君            千田  正君   小委員外委員    委  員  長 塚本 重藏君   政府委員    総理廳事務官    (戰災復興院建    築局長)    伊藤 五郎

小林勝馬

1947-10-14 第1回国会 参議院 商業委員会 第14号

           椎井 康雄君            中平常太郎君            黒川 武雄君            油井賢太郎君            九鬼紋十郎君            佐伯卯四郎君            島津 忠彦君            高瀬荘太郎君            波田野林一君            廣瀬與兵衞君   政府委員    商工事務官    (総務局長

一松政二

1947-10-14 第1回国会 衆議院 水産委員会 第22号

○大森玉木君 それならば私局長にもう一言いたしたいと思う。戰前は強化をいたしておりません。その當時よりかも、漁業家は相當技術が進歩しております。漁具も進歩いたしております。ゆえにこの生産能率は、その人たち考え方によつては、私は戰前より以上もの能率をあげることが不可能でないと思うのであります。可能であると思う。

大森玉木

1947-10-14 第1回国会 衆議院 水産委員会 第22号

ただし先ほど水産局長の言われましたように、期限のずれがありますから、それだけのものは製品が材料よりは少くなるという點も考えられるのでありますけれども、しかし手持材料と比較いたしまして、さほどの差はないものと私は考えるのであります。そういうような資料政府から提出していただきまして、なお私どもとして檢討いたしたいと思つております。

馬越晃

1947-10-14 第1回国会 衆議院 水産委員会 第22号

それでこの間から漁網問題や漁港問題も出ておりましたが、これに對して藤田水産局長へお伺いすることは、多少でも漁港に對する豫算が多くとれましたか、それから今後の方針はどういうふうになつておるか、漁網の方はなんぼかよくなつておるかどうかということを承りたい。とにかく水産委員會はしよつちゆう開いておるが、何らできていないじやないかと言われますから、多少でも進歩した點があるかどうか、この點を伺います。

外崎千代吉

1947-10-14 第1回国会 参議院 外務委員会 第4号

           島   清君            堀  眞琴君            板谷 順助君            淺井 一郎君            大隈 信幸君            高良 とみ君            伊達源一郎君            田中耕太郎君            細川 嘉六君            星野 芳樹君   政府委員    外務事務官    (総務局長

岡田宗司

1947-10-14 第1回国会 参議院 司法委員会 第35号

そのとき司法省側大藏省主計局長との間に意見が違つておりました。大藏省政府委員といたしましては、今日の場合到底そういう修正は認めがたいという意見であつたようであります。それで委員会側はどうかと見ておりますと、やはり修正しなければならん。その理由はすでに鬼丸委員が申された通りで、速記録に明らかでありますから、この点につきましては私特に申上げません。

水久保甚作

1947-10-14 第1回国会 参議院 司法委員会 第35号

実は主計局長も参りましたのでございますが、これは專ら予算を出す方の役をいたしておりまして、本來給與局長の仕事でございますので、今日は帶同しまして、そうして給與局長から詳細なところも一應申上げ、どういうように運行されておるかということもお耳に入れまして、然る後に御返事を申上げたいと思う次第でございますが、懇談会を……。

栗栖赳夫

1947-10-14 第1回国会 参議院 司法委員会 第35号

           齋  武雄君            奧 主一郎君            水久保甚作君           池田七郎兵衞君            岡部  常君            小川 友三君            西田 天香君            中村 正雄君   國務大臣    大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君    司 法 大 臣 鈴木 義男君   政府委員    大藏事務官    (主計局長

伊藤修

1947-10-14 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第23号

           赤澤 與仁君            九鬼紋十郎君            小林米三郎君            小宮山常吉君            西郷吉之助君            高橋龍太郎君            山内 卓郎君            中西  功君            川上  嘉君   政府委員    貿易廳長官   永井幸太郎君    大藏事務官    (給與局長

黒田英雄

1947-10-14 第1回国会 参議院 労働委員会 第12号

一町歩百万円以上になるということは非常に不合理になる、それで平然として見送られていて、この間も安定本部の或る局長に話したところが「みかん」とがああいうような果物はマル公でない。自由販賣だとすまし込んでいる。我々はつまり安定本部というものの任務は、これはマル公であるから取締るというのでなくて、國全体の物價を適正に保つというところに任務がある。

川上嘉市

1947-10-14 第1回国会 参議院 労働委員会 第12号

局長会議の際にも特にそのことは話をしておるのであります。通牒も特別に出しておるのでありますが、ままそういう声を耳にしまして甚だ私共心外に感じておるのでありまして、そういう例があります際には特に基準局の方から、本省の方から調査員を出したりなどして調べております。決して何坪につきどのくらいの寄附を募集せいということは申していないのであります。

江口見登留

1947-10-14 第1回国会 参議院 労働委員会 第12号

           川上 嘉市君            竹下 豐次君            穗積眞六郎君            松井 道夫君            中野 重治君            岩間 正男君   國務大臣    司 法 大 臣 鈴木 義男君    労 働 大 臣 米窪 滿亮君   政府委員    労働基準監督官    兼労働事務官    (労働基準局長    兼労働統計調査    局長

原虎一

1947-10-14 第1回国会 衆議院 労働委員会 第20号

河野委員 ちよつと關連して、建設局長にはつきりしておいていただきたいと思います。今三浦君のおつしやられたよりも、農村あたりでは、どういう復興院の指令が行つているのか知りませんが、地震で傾いた家の柱一本直しても、役場がくるとか、巡査が一々まわつてきてうるさく言う。しかし壞れたものを修理する程度のことは、あまり規則ずくめでやらないように願いたい。

河野金昇

1947-10-14 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第9号

           宇都宮 登君            岡元 義人君            田村 文吉君            藤野 繁雄君            穗積眞六郎君            千田  正君   國務大臣    逓 信 大 臣 三木 武夫君    國 務 大 臣 笹森 順造君   政府委員    復員事務官    (官房長)   森田 俊介君    大藏事務官    (管理局長

矢野酉雄

1947-10-14 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第9号

局長、次長その他それに相当する官職に、原則として一應暫定的に任命される。併し新制度による試驗又は選考が行われますときは、三年以内と雖も退かなければならん。即ち試驗その他に当らなければ、その職を失なわなければならないというようなことをこの規定の内容として考えております。  その附則の十三條は大分重要な事項でございまして、全般的の御質問のときに皆さんの方から御質問を受け、又私共お答えいたしました。

井手成三

1947-10-14 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第9号

非常に優秀な者ならそれを駅長にでも、鉄道局長にでもする。これは非常に正しいのでありますが、それを一面やつていきますと、警察署長に單なる思い附で不適当な人が入つて來る。そういうことを恐れるがために、官吏任用制度は悪い者が入つて來ないように一律にやるということになりますから、本当の人材があつても浮び上れない。こういうことで、どうも六点平均主義ということが可なり禍いされて來たのじやないかと思います。

井手成三

1947-10-14 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第2号

この変更命令に違反した者には処罰はありませんかということを、平井管理局長さんに鉱業会の二階において伺いましたが、そうじやない、一應変更命令として出すけれども、そのときに違反したものには監督に関する命令がもう一本來るから、やはりその通りいかなければ三年以下の懲役、三万円以下の罰金、当然私も三年間はいつてこなければならぬという運命になる。

岡義夫

1947-10-14 第1回国会 参議院 文化委員会 第6号

こういうことは社会教育方面に行くのじやないかと思いますので、文部省の社会教育局長お話を伺えればどうかと思うのですが、それが第一点。  第二点は、私は段々お話を伺つておると、結局それは物を修繕して生かして行くことは必要だけれども、それよりもつと以前に、物を愛するというか、物に親切にするという氣持を起させることが非常に必要だと思います。

三島通陽

1947-10-14 第1回国会 参議院 文化委員会 第6号

           梅津 錦一君            徳川 頼貞君            松野 喜内君            大隈 信幸君            岩本 月洲君            高田  寛君            服部 教一君            三島 通陽君            三好  始君            羽仁 五郎君   政府委員    商工事務官    (総務局長

山本勇造

1947-10-13 第1回国会 衆議院 司法委員会 第48号

鍛冶委員 すべて私は日本慣習をもとにして承つておるのでありますが、今局長がお考えになるような慣習日本にありましようが。それから戸主權に似通つたにおいがすると言われるが、それはどうも聽き捨てがたいことだと思う。今までの民法で認められておつた戸主權ということと、祭をやるということ、あるいは法要をやるということとは、何の關係もないと思います。

鍛冶良作

1947-10-13 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第11号

從つて國土局長の言われたような御趣旨で、正しい考から出発して貰わねばなりませんが、ややもすると縣でもそういうことに無関心であり、内務省の査定官も或いは関心が少いというようなことがあつては困りますから、これは川全体を考えて、特に局長からその点を、災害を受けた人にも、府縣にも、何とか分るようにお願いしたいのです。

赤木正雄

1947-10-13 第1回国会 参議院 予算委員会 第11号

           川上 嘉市君            河野 正夫君            島津 忠彦君            島村 軍次君            服部 教一君            東浦 庄治君            渡邊 甚吉君            川上  嘉君            藤田 芳雄君   國務大臣    大 蔵 大 臣 栗栖 赳夫君   政府委員    大藏事務官    (主計局長

櫻内辰郎