運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

国有林野事業の現状は、資源の充実も相まって素材生産立木販売といった事業量は年々増えている一方で、職員数は四千人程度まで減少し、国有林現場を預かる森林管理局・署では欠員ポスト欠員率が増加しているということであります。さらには、現場の最前線の森林事務所森林官を配置できていないケースも増えていると聞き及んでいます。  

金子恵美

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

加えて、局署一体となり適切な人員配置を行うこととしており、これにより納税者の方が当初の申告期限以前と同様に申告できるような体制を構築することとしてございます。  また、申し上げるまでもなく、その感染防止策、マスクの着用を始めとして、そういった施策を引き続き徹底することとしてございます。  

田島淳志

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

この森林管理局・署については、国土の二割、森林面積の三割を占める国有林野の適切な管理運営、そして大規模災害時の復旧支援地域森林林業への支援など、重要な役割を果たしていただいております。度重なるこれまでの合理化の取組の結果、これは午前中の審議でもありましたが、かつて八万人を超えた職員が現在では約四千人という規模職員数となっております。

里見隆治

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

今議員の方からございました点でございますけれども、ちょっと私どももいろいろな、本省あるいは局署の方でも問合せについては、年次有給休暇に限らずいろんな問合せも受けさせていただいておりますので、それをどういった類型でという形のものについては私どもとして把握、詳細ができているわけではございません。  

坂口卓

2014-06-11 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

二〇〇九年三月二十六日の局長通達、「当面のメンタルヘルス対策具体的推進について」というものがありますが、ここでは、「企業及び事業場トップに対して、局署幹部から、様々な機会をとらえ、メンタルヘルス対策重要性等について説明を行うとともに、率先して取り組むよう指導等を行うこと。」つまり、トップに対して指導を行えという通達を出しているわけですよね。  

高橋千鶴子

2002-05-22 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

村上政府参考人 ちょっとはしょって説明いたしますが、今御指摘のように、親会社を管理する局署と子会社を管理する局署は違ってくるというのが連結納税の一般的な姿だと思います。したがいまして、納税者管理に当たりましては、個々の法人ごと管理に加えまして、グループ全体の管理を、これはシステム的に行うべく考えておるところであります。  

村上喜堂

1996-04-17 第136回国会 衆議院 労働委員会 第4号

労働省におきましては、事故発生後、直ちに現地の広島労働基準局局長本部長といたします緊急対策本部を設置いたしまして、局署職員により災害調査を行っているところでございます。また、本省からも担当の中央産業安全専門官を派遣をいたしました。  現時点ではまだその爆発の原因がはっきりしておりません。したがいまして、鋭意その原因究明を行っていきたいというふうに考えております。

松原亘子

1992-02-26 第123回国会 衆議院 労働委員会 第1号

聞きましたが、こういうことは前にもやったことで、こういう事故は初めてですというようなお話もあったわけですけれども、私は、そうはいっても現実に事故が起こったわけでありますし、起こるには起こるなりの原因があって起こったことでありますから、早速、所轄局署調査とあわせて、技術面からの十分な検討を行うため産業安全研究所長を主査とする特別技術調査チームを設けて徹底的にこの原因究明に当たることにいたしました。

近藤鉄雄

share