運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
142件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-11-08 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

尾身国務大臣 私は、今、アジアEPAというふうに申し上げているわけでございますが、このアジアEPAの構想を進めながら、また同時に、アジアパシフィック地域を含めたものとして、大きな将来の方向としてはその方向に行くこともいいのではないか、むしろ積極的にこういうことに対応すべきではないかというふうに考えております。

尾身幸次

2006-11-07 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

尾身国務大臣 ただいま議題となりました関税暫定措置法の一部を改正する法律案につきまして、提案理由及びその内容を御説明申し上げます。  政府は、経済上の連携に関する日本国フィリピン共和国との間の協定を実施するため、関税制度について所要の改正を行うこととし、本法律案を提出した次第であります。  以下、本法律案内容につきまして御説明申し上げます。  

尾身幸次

2006-10-24 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

尾身国務大臣 このたび、財務大臣を拝命いたしました尾身幸次でございます。  経済を活性化しつつ財政を再建するという困難な課題に、財務大臣として立ち向かうことになり、身の引き締まる思いであります。  本委員会における御審議の開始に当たり、一言ごあいさつを申し上げますとともに、今後の財政政策等を運営するに当たっての基本的考え方を申し述べ、委員各位の御理解と御協力をお願い申し上げます。  

尾身幸次

2006-10-06 第165回国会 衆議院 予算委員会 第3号

尾身国務大臣 高齢化社会の中で、現役世代また高齢化世代が、ともに健康や老後に心配のないような暮らしをしていくためには負担の公平というのが非常に大事であるというふうに考えているところでございまして、現役世代高齢者世代税負担の公平を図る観点から、平成十六年度の税制改正におきまして年金課税の見直しをしたところでございます。  

尾身幸次

2006-10-05 第165回国会 衆議院 予算委員会 第2号

尾身国務大臣 財務大臣就任をさせていただきまして、我が国の最大の課題である財政再建に取り組むということになりました。責任の重さを痛感しながら、全力で頑張ってまいりたいと考えている次第でございます。  就任をして日本財政状況を見ますと、国と地方の両方合わせた長期債務残高、つまり借金の残高が七百七十五兆円ということで、GDP対比で一五〇%という数字になっております。

尾身幸次

2002-06-04 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第10号

尾身国務大臣 先日、私は国後島を訪問いたしましたが、その際、人道支援で供与されました友好の家、ディーゼル発電施設、桟橋、自動はしけ等を視察いたしました。国後島の人々からは、日本政府及び日本国民に対して感謝の意が表明され、また、これらの施設が高く評価されて、かつ有効に利用されているという状況を見てまいりました。  

尾身幸次

2002-06-04 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第10号

尾身国務大臣 この北方領土の問題は、ひとり根室地区あるいは北海道地区の問題ではなしに、独立国家として国家存立基本にかかわる問題であります。あくまでも、不法に占拠された北方四島を返してもらうことが平和条約締結の前提でございまして、日本国家としての基本原則を変えることは絶対にできないと考えております。  

尾身幸次

2002-05-20 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

尾身国務大臣 現在、沖縄在日米軍施設・区域につきましては、日本全体の七五%が〇・六%の沖縄に集中しているということで、この在日米軍存在は、我が国はもとより、アジア太平洋地域の平和と安定に大きく寄与していることは事実でございますが、同時に沖縄県民皆様に多くの負担をかけているというのも実態でございます。  

尾身幸次

2002-05-20 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

尾身国務大臣 この法案は、日本全体の問題でございまして、いろいろな機会を通じて日本国民全体に、自分の問題として、一たん武力攻勢を受けたときにどうするかという観点から理解をしていただくということが大変大事だと思っておりますが、私自身は、沖縄担当でございますが、この法案担当ではございませんので、委員会においていろいろと御検討いただきたいと思います。

尾身幸次

2002-04-24 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

尾身国務大臣 先ども申しましたように、組踊劇場の問題につきましては、当時の沖縄開発庁に予算は計上されたと思いますが、その具体的な執行は事業担当官庁によって行われたということでございまして、沖縄問題を担当する、その引き続きの仕事をやっております私どもの方といたしましては、直接私どもの業務でない公共事業の発注でございますので、それについて調査をするとかなんとかいうことは、私ども行政機関としては適切

尾身幸次

2002-04-24 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

尾身国務大臣 読谷の旧軍用地の処分の価格の問題につきましては、沖縄振興特別措置法及び国有財産法等の規定が適用される場合には、別の言い方で言いますと、振興計画に基づく公共的な事業などの場合には、無償あるいは時価よりも低い価格で譲渡できる、あるいは貸し付けができるということになっているわけでございます。私どもは、そういうことも含めまして、実情に十分配慮して対応してまいりたいと考えております。

尾身幸次

2002-04-05 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

尾身国務大臣 都市再生、大変大事だと私も思っておりますが、その一つのかぎは、例えば容積率とか建ぺい率とかいうことに対する規制が実は日本は厳し過ぎておりまして、この狭い国土で、都市中心部日照権の問題を殊さら主張するというようなことは、全体としての多数の幸せにはならないのではないかというふうに私は考えております。  

尾身幸次

2002-03-26 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

尾身国務大臣 これはこういうところで答えることではないかと思いますが、私、今、御存じのとおり、政治資金規正法が変わりまして、自民党支部への献金という意味で、私の選挙区の支部への献金は企業からいただいておりますが、はっきり記憶しているわけではございませんが、大体十二万円か二十四万円だと思っております。

尾身幸次

2002-03-26 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

尾身国務大臣 その数字は私どもつかんでおりませんが、本土との一人当たり所得は、昭和四十七年で、本土一〇〇といたしまして五九%でございました。それが、今は、本土を一〇〇として七二%でありますから、一人当たり所得で見て、本土との格差が少なくとも解消しつつある、少なくとも縮まりつつあるということは事実でございます。

尾身幸次

2002-03-19 第154回国会 参議院 内閣委員会 第3号

報道によれば、尾身国務大臣は、沖縄県の中城湾港泡瀬埋立事業再開について、環境問題では一応めどが立ったということで工事再開に前向きな姿勢を示されたとのことであります。それは、機械移植工法による海草の移植は可能とした去る二月二十二日の環境監視検討委員会の結論を踏まえて発言されたものと思われます。  

島袋宗康