運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8489件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

今の、具体的な、先ほど池田参考人の話の中にも、休んだはいいんだけれども、実際何をしたらいいのかということで、他の休業制度と合わせていくと、育児休業以外の休業取得率と合わせていって、今回の法律が施行されたときに育児休業の割合が増えていくという一方で、その中身が具体的に、また、雇用の、就労の話からいえば、そのめり張りを明確に分かりやすく、取得した休業が有意義に使われなければいけないということだと思います

中島克仁

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

今回の出生育休制度のみとしているこの就労の例外、これがほかの育休制度にも広がることを私はやはりすごく懸念しているんですね。というのが、今まで、派遣労働もそうですけれども、専門業種だけとしていたのがどんどんどんどん広がっていっている。労働法制というのは、いつもアリの一穴が空いたらそこからどんどん広がっていっている、そういうことをやっているわけです。  

尾辻かな子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

時間もないので、まだお聞きしたいことはあるんですが、休業中の就労について、池田参考人杉崎参考人にお尋ねをしたいと思うんですが、休業中に労働者事業主から就労を強要されるような場合、関係性から本当に断れるのかという懸念もあったと分科会での意見にもあったというふうに承知しております。  

中島克仁

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

この世代は、年代によって、就学、就労、生殖機能等状況が異なり、個々がん患者状況に応じた情報提供支援体制及び診療体制整備等が求められているわけであります。福島の甲状腺がん患者は、小児及びAYA世代がん患者に相当するわけですね。  当事者が直面している問題は社会的課題であります。

近藤昭一

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

指摘の、この際の育休日数の算定の具体的な方法につきましては、今後厚生省令で定めることとしておりますけれども、今回の育休中の無給期間に対する経済的負担への配慮というものは、保険料免除制度趣旨に鑑みまして、改正育休法に基づく出生育児休業中の事前に予定した就労日数については、御指摘のとおり育休日数に算定しない方向で検討しております。  

浜谷浩樹

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

この今私が指摘したセンター予算の問題も含めてですけれども、障害者施策が福祉と就労雇用、この二つ予算上、まさに縦割りになっているんですよ。ぱっかり分かれちゃっているんですよ。例えば、公務職場での就労についてはセンター支援対象外になってしまっているという問題も、これ雇用保険財源だからできませんよという話にもなってしまう。  

田村智子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ちょっと最初の方に戻りまして、休業中の就労についてであります。  今回、私は、男性労働者について育児休業中に就労できるという仕組みを導入するということについては、百歩譲って、百歩譲ってですよ、女性労働者にも同じようにということであれば、働く女性の立場からすると、それはありかなと。

西村智奈美

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

しっかりと育児休業を取っていただいて育児、家事をやっていただきたいという思いの中で今回の制度をつくっておりますので、好ましくはありませんが、ただ、いろいろな、ずっとじゃなくても若干、請負仕事を若干やったみたいなこともあろうと思いますので、そういう意味では、月十日又は八十時間を超えて就労していなければ、逆に言うと、これを超えれば育児休業給付対象にはなりませんが、この範囲であれば、育児休業の一応対象

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

その場合、休業中の就労賃金育児休業給付合計額によって給付減額調整が行われるんですけれども、ほかの会社と請負契約で働いているという場合に報酬を得るということになりますと、その報酬は、この法案で言うところの、要するに減額調整が行われるというものの賃金に含まれるのかどうか。そこはどうでしょうか。

西村智奈美

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

倉林明子君 七十歳以上でも四百六十万人余りの高齢者がもう既に就労されております。自営業者家族従事者の比率が高いということはあるんだけれども、実は労働者、今御紹介いただいたように、労働者のうち非正規が八割近いんですね。多様な働き方促進していますからそうなるのは当然なんだけれども、コロナがどう影響しているかということですよ、この高齢就労している人たちに。

倉林明子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

手話通訳士実態調査報告書によりますと、そもそも、手話通訳士を生かした職業への就労は三七・六%にとどまっております。そして、平均給与は月額約十七万九千円。手話通訳士を生かした職業就労していない理由として、手話通訳職業とすることを考えていないと回答した人が二九・六%、就労したいが給与が安くそれでは生活できないと回答した人が一四・六%。

今井絵理子

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

この床面積共有部分を含めて九十・一二平米であるということで、これは、先ほどもおっしゃっていただいたように、この会議自体がなかったということで、今更聞かなくてもいいところだと思いますけれども、とにかくベンチャー企業の社員の就労スペース以外に十人もの理事が会議を行うスペースがあるとは到底考えにくいということで、物理的にも会議は困難なわけですよね、ここで行うのは。  

打越さく良

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それで、病院の体制などについてはそのときに御答弁していただきましたけれども、小児がん経験者方々が直面する困難というのは、治療に限らず、就労あるいは暮らし、経済状況など様々なことがあると思いますので、引き続き質問をさせていただきたいと思います。  就労について直面する困難ということで、例えばハローワークの場などで特別にそうした方たちについて就労の御支援を考えていらっしゃるでしょうか。

打越さく良

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

政府参考人大橋哲君) 御指摘のとおり、少年院出院者の再入院率につきましてはまだまだ目標まで数値があるという状況でございますので、我々といたしましても、少年院出院者修学支援あるいは就労支援というような社会復帰部分についても力を入れまして、この目標を達成できるように努力していきたいと考えております。

大橋哲

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

本当はこのグラフの中から見えるのは、今度、お子さんがいらっしゃる家庭においてもいらっしゃらない家庭においても、働いている女性の方が専業主婦よりも幸福度が下がってしまうという、そういう厳しい状況があって、ある意味子育て就労というものが女性幸福度を押し下げてしまっているということであります。  

平木大作

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

この実態調査では、就労、進学状況、現在の生活状況生活していた施設等とのつながりなどを調査したところでございますが、まず、就労、進学状況につきましては、退所直後の進路は、就職、就労が五三・五%、進学、通学が三六・三%となっておりました。また、現在働いている方のうち正社員として働いていらっしゃる方が五一・八%でございました。  

岸本武史

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

赤羽国務大臣 それは地方自治体の考え方だと思いますが、内航海運の特殊な就労パターンにつきましては、もう既に厚生労働省連携をして、予約方法などの具体的な接種手続ですとか、船員の皆さんに係る留意点についての周知を行った上で、事業者からの問合せなどに個別に対応しているというふうに承知をしております。  

赤羽一嘉

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

特に、今ほどの海事関係者の件で申しますと、一点だけ確認をするとするならば、船員に対してのワクチン接種については、例えば、内航海運における船員就労パターンを踏まえて実現を図ってほしいという要望が大臣の下にもあったかと思います。三か月船に乗って一か月休暇というパターンですと、休暇中に接種する必要がある。  

城井崇

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

法案は、一時的な就労期間があってもその分の期間を延長して傷病手当金を受け取れるよう、支給期間を通算して一年六か月とすることといたしました。これは、現行制度同一の疾病、負傷に関して支給を開始した日から起算して一年六か月超えない期間としていたものを改め、がんなどの病と闘いながら仕事をする方々を少しでもお支えしようとするものであります。公明党が長年強くお訴えをしてまいりました。  

矢倉克夫

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

年金制度では、受給開始時期の選択肢の拡大や在職中の年金受給在り方見直し医療介護制度では、後期高齢者医療制度見直し地域包括ケアシステム強化地域医療構想を踏まえた病床の機能分化連携推進就労制度では、七十歳までの就業機会を確保する制度の創設など、多様で柔軟な働き方実現を目指した働き方改革、子ども子育て支援では、幼児教育保育無償化待機児童の解消、このように、この間順次、基本に

石田昌宏

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

逆に、女性就労支援ということであったらこれ阻害要因と言ってもいいのではないかと思います。  したがって、この潜在看護師ワクチン接種の加速のために活用するものではないはずで、河野太郎大臣答弁は筋違いなのではないかと思うんですね。この問題で、答弁に際して厚生労働省事前照会はあったんでしょうか。

打越さく良

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

会議菅総理からも、若年者再犯防止社会復帰を図る上で、就労の促進は重要であることを前提に、就労対象となる業務の性質や実情等を踏まえつつ検討を進めてまいりますというふうな答弁がなされております。  各府省庁多く関連するところだとは思いますけれども、やっぱり再犯防止という観点でも法務大臣主導で議論を加速化していくべきと考えますけれども、大臣、いかがでしょうか。

伊藤孝江

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人大橋哲君) 少年院在院者につきましては個々の少年が複雑な課題を抱えておりまして、社会復帰に向けた課題は様々でありますが、社会生活への円滑な移行を図る上では、非行の反省とともに、特に社会に自らの居場所と役割を得ていくための基盤となる修学及び就労先の確保、出院後に直面する困難や課題について相談できる支援者等サポート体制の構築が課題であると認識しております。  

大橋哲

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

先ほどお答えした内容と一部重複いたしますけれども、新型コロナウイルス感染症を踏まえた非正規雇用労働者への支援を含む取組といたしまして、内閣府では新生活への経済的支援を含む結婚支援でありますとか、厚生労働省では、妊産婦、乳幼児への総合的な支援雇用調整助成金新型コロナウイルス感染症対応休業支援金給付金支給などによる雇用維持への支援、それから非正規雇用労働者子育て中の女性等の円滑な就労に向けた支援

嶋田裕光

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

若年者再犯防止あるいは社会復帰を図る上で、就労を促進するということは極めて重要なことであると認識をしております。  そこで、国会における御指摘も踏まえつつ、本法案が成立した際には、若年者に焦点を当てた前科による資格制限在り方につきまして、関係府省と連携し、政府としてしかるべき検討の場を設けることとしております。  

竹内努

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

国務大臣上川陽子君) 少年院出院者等就労につきましては、その非行歴を御承知いただいた上で雇用や指導をしてくださる協力雇用主方々に大変な御尽力をいただいているところでございます。その献身的な御労苦にも報いるために、法務省といたしましては、近年、様々な就労支援施策充実強化してきたところでございます。  そのうちの一つでございますが、刑務所出所者等就労奨励金支給制度というのがございます。

上川陽子

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

大臣からも答弁申し上げました刑務所出所者等就労奨励金ですとか更生保護就労支援事業につきましては、これに対するニーズは非常に高うございまして、それをほぼ満額執行しているというような状況でもございます。  なお、この就労支援課題は非常に高うございますので、よりその充実に向けて取り組んでまいる所存でございます。

今福章二