運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

山本参考人 小中一貫校と部活の問題と申しますと、都市部などで、放課後、一貫校校庭部活動で占有されてしまうために小学校子供が遊べないというような、そういう問題はいろいろ浮上しているわけなんですけれども、それだけではなくて、例えば、小学校単位で行われている少年野球とか少年サッカーとか、小学校区をベースにした地域スポーツ一貫校になるとなかなか実施できない、そういうものが廃れてしまう、そういうような

山本由美

2011-06-16 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

今回、このスポーツ省の、スポーツ庁になりますけれども、設置に関しましては、やはりこれまであらゆる場面で、国際交流ですとか国内の大会、いろいろな場面を通じまして、このスポーツに関する幅といいますか、本当にあらゆることがこのスポーツを取り巻いているわけでございまして、一つに、やはり競技スポーツもあれば障害者スポーツ、また地域スポーツもあればママさんバレー、そして少年野球少年サッカーそして都市公園もあれば

谷亮子

2000-09-26 第150回国会 参議院 本会議 第2号

少年野球少年サッカー等々に、日々スポーツに熱中する少年たちは何百万人といるのであります。  私も地元ではウエートリフティングの会長として、あるいは少年野球少年剣道お世話役をしているものでありますけれども、思うに、現場では育成のための施設が少な過ぎます。そのための予算も本当に少ないのです。それぞれがわずかの浄財を出し合ってのつつましやかな運営をしております。  

鴻池祥肇

1999-08-05 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第8号

それから、少年サッカーの方でございますが、私どもの承知しております限りでは、準加盟というふうな形で認めておるということで、それに対して、本大会に出る、参加も認めるべきであるという要望書が出されておりまして、これはサッカー協会の方で現在取り扱いを検討しておるという状況と承知いたしております。  

遠藤昭雄

1999-08-05 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第8号

また、少年サッカー八千のチームがある少年サッカーにも、これは日本の学校制度でいえば小学校に相当する朝鮮学校の初級の児童チームが参加したいという要望もあると。  これらのスポーツにおける交流ということについて、もっともっと門戸を開放すべきと思いますが、いかがでしょうか。

保坂展人

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

少年サッカーとか少女サッカー少年野球等々、皆さん、今本当に会場がなくて、各学校校庭を開放してもらって、二時間刻みでそういうところを借りたり、いろいろなところを転々と、まるでジプシーのように、借りられる会場を探し回ったりということで、非常に練習場を確保するのに苦労している、こういう状況でございます。  

大野由利子

1998-05-07 第142回国会 衆議院 文教委員会 第9号

といいますのは、学校にいて、例えば地域少年サッカーチームからよくグラウンドを貸してくれというふうに言われるのですけれども、ほかに施設がないからこういうふうに来ます。ところが、学校では部活動がありまして、日曜日も土曜日の午後もやっておりまして、いつもあいていないという状況ですから、地域には開放できないというジレンマがありまして、大変困っています。絶対的な不足があるだろうということがあります。  

飯田洋

1998-05-06 第142回国会 衆議院 文教委員会 第8号

さらに、その三カ月のコーチの勉強の間に、いろいろな種類のキャンプがありますが、特に、小学生相当少年サッカーの一週間キャンプというのがございまして、これに合流をさせてほしいということを申し入れて、オーケーをもらいました。指導者は、この学校ユース担当コーチというのがおりまして、彼は今でも元気で、ドイツサッカー連盟の役員をやっております。ドイツに行くと会う人でございます。  

長沼健

1994-06-20 第129回国会 参議院 文教委員会 第4号

私もそういうことがあるのかなと思って気にしていたのでございますけれども、先日、私はアメリカに派遣する少年サッカー選手を選考する選考委員長というのを仰せつかりまして、小中学生、全国から選抜されたサッカーが得意な二百人の子供たちに面接をいたしました。私はサッカーのことについて詳しく質問する能力もないものですから、そのやりとりの中で、学科で何が好きかということを随分多くの子供に聞いたんです。

森山眞弓

1990-06-13 第118回国会 衆議院 文教委員会 第14号

一方、少年サッカー大会などの学校教育活動外運動競技大会でございますが、これも子供が参加することは健康の増進とか体力の向上とか、ないしは公正にして健全な社会的態度を育成するというような点から見まして、教育的な効果は大変大きいわけでございます。ただ、教育活動外のこうした活動に対しましては一応学業に支障がないことを前提にして行われるという前提がございます。  

菱村幸彦

1990-06-13 第118回国会 衆議院 文教委員会 第14号

そこで、一つの事例としてお伺いいたしますが、八日のある新聞によりますと、少年サッカー試合が九日、十日に行われた。ある県で、その全国大会へ向けてきちんと積み上げてきた成果を子供たち大会で発揮したいということだったが、しかし修学旅行がそこへぶつかってしまった。親は修学旅行に参加させるべきか、子供が願っているその少年サッカー全国大会に参加させてやろうかということで相当苦悩したと思います。

輿石東

1988-03-31 第112回国会 参議院 文教委員会 第4号

殊に、私、少年サッカーなんか時々見るんですけれども、自分自身サッカーでゴールキーパーやった経験がありますので見ますけれども、ああいうのを見ていると、小学校の六年生ぐらいでもって各チームができていますよね、全国的に。こういう対抗試合見ていると、ああこの子は将来物になるなとか、この子は今にすごい選手になるなというような予想がつくわけですよ。  

下村泰

1988-02-27 第112回国会 衆議院 予算委員会 第14号

同時にまた、生涯スポーツ皆さんスポーツに親しまれますけれども、確かにかつて女子バレーが活躍されますとママさんバレーが非常に多くなった、あるいはサッカー選手が活躍されますと少年サッカーが非常に盛んになるという意味で、相互補完の関係にございますから、国民スポーツ志向と同時に、やはり競技スポーツの点で強化するのも国民スポーツへの関心を高める上で相互効果がある、こう考えますので、今の強化費が多いか

中島武敏

  • 1