運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8309件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

現行少年法が、少年事件について全件を家庭裁判所に送致し、家庭裁判所調査審判を行った上で処分決定する仕組みとしているのは、少年処分は、専門的な調査機構を持ち、少年事件を専門的に取り扱う家庭裁判所判断に委ねることが適切であると考えられたことによるものです。  次に、十八歳以上の少年に係る原則逆送対象事件拡大についてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

そうした視点に基づくと、本法案が十八歳及び十九歳の者を少年法上の少年と位置付けているにもかかわらず特定少年として大幅な特例を認めることは、少年法本来の目的である少年の健全な育成を期することとの間に法体系上の不整合を生じさせるものと私は考えます。また、その結果、法改正後の運用上、混乱が生じることを私は危惧いたしております。  

川合孝典

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

私は、公明党を代表し、少年法等の一部を改正する法律案について質問をいたします。  国民投票投票権年齢選挙権年齢が十八歳以上に引き下げられ、令和四年四月からは、民法における成年年齢が十八歳に引き下げられます。  これらの法定年齢改正を踏まえてもなお、今回、少年法の適用年齢は引き下げられることなく十八歳、十九歳も特定少年という呼称で少年と位置付けられました。

伊藤孝江

2021-04-23 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

本日の議事は、最初に、少年法等の一部を改正する法律案趣旨説明でございます。まず、日程に追加して提出者趣旨説明を求めることを異議の有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、上川法務大臣から趣旨説明があり、これに対し、磯崎仁彦君真山勇一君、伊藤孝江君、清水貴之君、川合孝典君、山添拓君の順に質疑を行います。  次に、日程第一について、環境委員長報告された後、採決いたします。  

岡村隆司

2021-04-23 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、少年法等の一部を改正する法律案につき、本日の本会議においてその趣旨説明を聴取するとともに、自由民主党・国民の声一人十分、立憲民主・社民一人十五分、公明党日本維新の会、国民民主党・新緑風会及び日本共産党各々一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  理事会申合せのとおり決定することに御異議ございませんか。    

水落敏栄

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

限られた時間ですので早速質問に入りたいというふうに思いますが、少年法に引き続き、非常に人間の人生を左右する大事な法律だというふうに捉えております。難民法難民条約、そういうところまで遡って、この法の持つ意味というのもしっかりと自分の中で捉えて、質疑を準備しました。  難民条約を締結したとき、昭和五十六年四月の衆議院外務委員会ですけれども、当時の伊東正義外務大臣が御答弁をされております。

寺田学

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

例えば、日系人子供として家族に、親に連れてこられて、だけれども、日本語教育もきちんとされない、言葉が分からない、勉強が分からない、周囲にもなじめない、友達もいない、そういう子供たち少年事件を起こし、長じては刑事事件成年になってから刑事事件を起こして、刑務所を出てから入管に行っている人、私は何人も会ってきました。  もちろん、全員全員、そういうわけではありません。

児玉晃一

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

それでは、次の話に入りますが、先ほどから、黒川元検事長の話ですけれども、これは前回少年法のときから私もこだわってずっと聞いていますけれども、先般、理事会理事懇だったかな、法務の中でこの件が議論になりました。  それで、官房長が、今日来られていませんけれども、こういうふうにおっしゃっていました。

高井崇志

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

本案は、成年年齢引下げ等社会情勢変化を踏まえ、十八歳及び十九歳の者について、少年法上の少年として家庭裁判所に全件送致する現行規定適用する一方、原則として検察官に送致しなければならない事件対象範囲拡大する等の措置を講じようとするものであります。  本案は、去る三月二十五日、本会議にて趣旨説明及び質疑が行われた後、本委員会に付託されました。  

義家弘介

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

○議長(大島理森君) 日程第一、少年法等の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。法務委員長義家弘介君。     ―――――――――――――  少年法等の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾に掲載〕     ―――――――――――――     〔義家弘介君登壇〕

大島理森

2021-04-20 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

―――――――――――――  議事日程 第十五号   令和三年四月二十日     午後一時開議  第一 少年法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第二 海事産業基盤強化のための海上運送法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 令和年度一般会計予備費使用調書及び各省各庁所管使用調書(その1)(承諾を

岡田憲治

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

○階委員 私は、立憲民主党を代表し、少年法等の一部を改正する法律案につきまして討論します。  まず大前提として、政府案が成立すると、国法上、成人定義はなくなります。すなわち、民法成年年齢に達したからといって、直ちに成人ないし大人になったとは言えないわけです。国法上の統一性の見地から、少年法上の諸般の規定適用を十八歳までとする必然性がなくなることを確認しておきます。  

階猛

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

藤野委員 私は、日本共産党を代表して、少年法一部改正案に反対の討論を行います。  本案の最大の問題は、立法事実を欠くことです。少年事件は大幅に減少し、再犯率も抑えられています。政府・与党も少年法が有効に機能していることを認めています。今求められているのは、少年法を更に有効に機能させるために、少年処遇に関わる人や現場への支援を抜本的に強化することです。  

藤野保史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

少年院の閉鎖状況でございますけれども、本年四月に、鳥取県に所在する美保学園閉鎖となりました。令和四年四月には、北海道に所在する帯広少年院を閉鎖することを検討しております。施設閉鎖に当たりましては、少年院の入院者収容動向施設設備老朽度の度合いなどを総合的に勘案して決定をしております。  

大橋哲

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○檜垣政府参考人 少年警察活動規則につきましては、今回の少年法改正案審議を踏まえまして、今後どういうふうにしていくべきかについては検討していきたいと考えておりますけれども、先ほども申し上げましたように、不良行為少年、特定少年の中でも不良行為少年に現在該当するような方につきましては、今行っているような対応を引き続きやっていきたいというふうに考えております。

檜垣重臣

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

警察庁では、これまでに活動再開した少年剣道教室における新型コロナウイルス感染症感染防止に向けた具体的な取組事例を収集しております。  活動再開している少年剣道教室では、全日本剣道連盟対人稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン参考に、参加者の体温、体調確認稽古前後の手指の消毒、稽古中のマスク、フェースシールド等の装着、窓の開放等による換気、発声の抑制などの取組を行っております。

檜垣重臣

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

藤野委員 ちょっと時間の関係でこっちで言いますけれども、そうした少年院の、入っている少年たちの約半数が十八歳、十九歳であります、半数が。この少年十八歳、十九歳が対象から外れるとなると、全国にある少年院にこれは大きな影響を与えると思うんですね。それぞれの少年院ごとの特色が失われてしまいかねない。もし統廃合されますと、経済的に困窮している保護者はなかなか、そこに行く機会が減ってしまうかもしれない。

藤野保史

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

少年院の定員に対する入所率につきましては、令和三年一月末日現在の速報値で、全国少年院の収容定員が五千二百七十八人に対しまして、収容現員は千五百三十三人となっておりまして、その収容率は約二九%となっております。加えて、少年院の出院者の二年以内の再入率、もう一度少年院に戻ってきてしまう率につきましては、平成三十年の出院者では九・七%になっておるところでございます。

大橋哲

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

こういうことをやって、優勝賞金は二百万ドルというから二億円ですね、このチャレンジで優勝したのは十七歳の少年で、アメリカ空軍ウェブサイトへの侵入に成功して、ウェブサイト支配権を、また、全てのユーザーデータをまんまと十七歳の少年が手に入れて優勝した、こういうことなんですね。これ、やはりさっきの屈強な訓練された自衛官というのとは大分イメージが違うというふうに思うんです。

柿沢未途

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

少年法第一条の目的は、「この法律は、少年の健全な育成を期し、」と書いて、以下、非行のある少年に対して性格矯正だとか環境調整に関する保護処分などを行うということを書いております。  前段部分の「少年の健全な育成」というのは、加害少年だけではなくて、被害少年にとっても、真面目に生きている少年健全育成についても考えていただきたいと思っております。

山田賢司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

少年法第一条の目的、この法律は、少年の健全な育成を期し、非行のある少年に対し性格矯正及び環境調整に関する保護処分を行う。これは、特定少年と十八歳未満少年のいずれにも適用されるわけです。  特定少年に対する保護処分と十八歳未満少年に対する保護処分の主な異同について、法務省にお伺いしたいと思います。

大口善徳

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

減少している少年事件でも質的変化があり、離婚やDV、虐待に関する事件なども複雑困難化しており、調査官の抜本的な増員と研修教育強化が必要です。  最高裁は、定員削減が続いても裁判部門に支障は生じていないとしています。しかし、超過勤務時間を客観的に把握する仕組みはなく、自己申告頼みであり、実態は二〇一九年四月に施行された上限時間に合わせた申告サービス残業が広がっています。

山添拓

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

また、家庭裁判所調査官任官後におきましては、具体的な事件を担当することにより、社会で実際に生じている家庭や子をめぐる様々な事例につきまして経験を重ねていくほか、経験年数に応じた研修家事事件少年事件の喫緊の課題を検討するための研修、高度な知識や専門的技法を獲得するための研修等にも参加することになっております。  

徳岡治

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

武参考人 私たち少年犯罪被害当事者の会は、少年犯罪により、最愛の子供そして家族を突然に奪われた遺族の会です。個人や家族だけでは受け止め切れない悲しみや苦しみを分かち合おうと、一九九七年に発足し、現在、三十五の遺族活動を行っています。  私は、その代表をしていて、二十三年になります。本日は、このような貴重な場所で意見を言える機会をいただいたことに心から感謝をしています。

武るり子

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

武参考人 今おっしゃったとおり、少年審判の中でも、刑事裁判になったときでも、そして民事を起こしたら民事裁判の中でも、謝ります、加害少年は、一生償うと言います。そして、一生謝り続けると言うんですが、必ずどの少年も言うんですが、守られないです。  私は三十五家族遺族人たちと連絡を取り合っていて、加害少年が大体、集団暴行が多いので、百五十人以上いると思います。

武るり子

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

質問に当たって国内の事例も少し調べたんですけれども、山形県の遊佐町、ユサマチとお読みするのでしょうか、ちょっと勉強不足ですけれども、中高生の投票によって少年町長が一人と少年議員十名が選出されて議会が持たれて、そこで得られた意見町長に、遊佐町長に提言をして、実際に予算化もされているということでした。

寺田静

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

今日は、少年法の審議に先立って、少年法のそもそもの成り立ちや、あるいは戦前戦後の動きについて質問したいと思います。  少年犯罪者成人と区別して処遇する制度としては、近代法としては、まず旧刑法があります。これは、満二十歳までは、裁判所判断で、懲治場に留置できると言われておりました。ただ、実際は、その処遇成人が入る刑務所以上に刑罰的で、監獄の幼稚園と言われていたそうであります。  

藤野保史

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

上川国務大臣 昭和二十三年に制定されました現行少年法は、保護処分決定主体、また適用年齢、いわゆる全件送致主義の採用などの点で、旧少年法とは大きく異なるものと承知をしております。  その現行少年法の制定に至った経緯、要因等につきまして、当時の我が国の状況、その背景を踏まえて、様々な分析、評価があり得るところでございます。

上川陽子

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

藤野委員 今のが旧少年法の提案理由説明で、つまり、感化教養によって優良な、戦前は絶対主義的天皇制ですから、いわば皇国臣民、優良な国民育成を目指すという法案でありました。その後、日本戦争に突入していく中で、この旧少年法というのが、いわゆる保護少年、犯罪少年らを戦争遂行に動員するものになっていきます。  

藤野保史