運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そういう中で、それが進みながら、でも、相変わらず子供ワンオペレーション育児というわけにはいかないということを、若干遅きに失した感もあるかもしれないけれども、軌道修正して、パラダイムシフトだということで、少子化高齢化対策とりわけ女性がコミットしてきたものをしっかりやるということは大きな一歩だったと思っています。  

野田聖子

2006-10-04 第165回国会 参議院 本会議 第5号

少子化高齢化対策予算についてお尋ねがありました。  これまで、少子化対策関係予算額は年々増加していますが、医療、年金などの給付を多く受けている高齢者の比率が高まるにつれ、高齢者関係給付費がそれ以上に増加をしており、結果として、高齢者関係給付費に比べると相対的に少子化対策関係給付費の比重が低い状況となっております。  

安倍晋三

2005-03-18 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

次に、少子化高齢化対策、少子高齢化対策についてお聞きをいたします。  少子高齢化対策につきましては、少子化の流れを変えるために、子供たち子供の育ちや子育て社会全体でしっかりと応援していくことが重要だと。このため、昨年末、子ども・子育て応援プランを策定して、今後五年間で重点的、計画的に施策を講じるんだと尾辻大臣も所信を述べておられます。

水落敏栄

  • 1