運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-11-24 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

また、既に、働く女性のための駅前の保育所であるとか保育ママの問題など、いわゆる市町村少子化対策事業を支援する少子化対策臨時特例交付金というのを二千億、御案内のように補正予算に計上いたしました。これはあくまでも、政府がこういうことをしなさいというような押しつけではなくて、市町村によっていろいろ事情があるんです。

丹羽雄哉

1999-11-09 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

この仕事と育児を両立できる環境づくりでございますけれども、保育所待機児童の解消を目的にいたしまして、市町村が幅広い少子化対策事業を実施するために創設されました総額二千億円の少子化対策臨時特例交付金でございますけれども、市町村の意欲的な取り組みに対しまして国が特例交付金を支給することで地域実情に合った事業を創出することができたのではないかと思います。  

青山二三

1999-07-19 第145回国会 参議院 予算委員会 第19号

これは、地域実情に応じて各自治体が実施している少子化対策事業に対し緊急的に臨時特例交付金を交付するものであり、こうした措置雇用機会増加と子育ての環境整備に大いに資するものと確信するものであります。  賛成の第三の理由は、以上の対策にもかかわらず国債の発行を回避している点であります。  

高野博師

1999-07-13 第145回国会 参議院 本会議 第36号

また、今回の少子化対策事業の推進により、どれだけの雇用就業機会増加を見込まれているのか、御紹介いただきたいと思います。  次に、中長期的な対策について伺います。  今回の補正予算での対策は、当面の効果をねらったものと解しますが、二十年、三十年先を考えた中長期的視野での本格的な少子化対策も当然必要であります。将来にわたり、政府が産めやふやせやと財政・税制面で支援するやり方にも限界があります。

中曽根弘文

  • 1