運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-09-10 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

また、垂下式養殖試験でございますが、長崎県の小長井地先及び佐賀県の大浦地先海域で、現在、三百六十個体が平均十一センチ程度まで成長しているわけでございますが、一方で、全く成長せずに死滅した海域もございまして、要因分析が必要となっているところでございます。  引き続き、安定的な人工種苗生産技術の確立、垂下式養殖に必要な諸条件の究明に取り組んでいきたいと、このように考えているところでございます。

佐藤一雄

2015-09-10 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

今週の七日、小長井大浦漁業再生請求事件について、一審の長崎地裁に続き、福岡高裁開門請求を退ける判決を下しました。前回、開門請求を認めた福岡高裁で今度は全く正反対の判断が下されたということになりますけれども、政府は今回の判決をどのように評価されているのか、これは林大臣にお伺いしたいと思います。

古賀友一郎

2013-11-05 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

金子原二郎君 そこで、私が皆さん方にお話ししたいことは、お手元にお配りしてあるんですが、長崎地裁で、要するに最高裁の上訴をやめた後の翌年、そういう状況の中であっても、この小長井大浦漁業再生請求事件について長崎地裁公共性があるというふうに認めたんですよ。だから開門の必要はないと言っている。

金子原二郎

2013-11-05 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

金子原二郎君 そこで、漁業補償の問題で、小長井漁協が認められなかったのは、お互いの補償協定で結果的にはもう求償権がないということで認められなかった。ところが、太良人たち組合長との契約だったと、組合長との契約だったから、個々に対する補償があっていなかったということでこういう判決が出たわけですね。それは間違いないですか。

金子原二郎

2013-03-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そして一方、漁業者皆様方も、大変苦労される中で漁場環境を整備して、今お触れになりました小長井、日本一をとられたということですが、いただいて、おいしかったですね。  品質の高いカキ養殖を初め、漁業の振興に大変尽力をされておられるというところをつぶさに拝見ができまして、干拓事業による効果が着実に生じてきていると考えておるところでございます。  

林芳正

2013-03-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、漁業者は、血がにじむような大変な苦労の結果、諫早湾干拓環境に応じたカキアサリ等養殖に明るい兆しがやっと見えてきたところであり、小長井産のカキについては、日本一に選ばれるなど、高く評価がされております。  そこで、諫早湾干拓事業により、大きく見違えるように生まれ変わった諫早地域をごらんになった大臣評価、感想をまずお伺いさせていただきたいと思います。

加藤寛治

2012-11-08 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

さらに、国自身が、小長井大浦訴訟において、本件干拓事業によって漁獲量が減少したとは認められない、諫早湾干拓事業有明海の異変とは因果関係がないと主張をしてきた。  であれば、開門すれば有明海再生するという、錯覚と私は言いたい、国がこれを責任を持って打ち消す、そのことが、さきの答弁とは異なりますけれども、この錯覚を国が責任を持って正すということが大臣の仕事ではないか。

北村誠吾

2012-04-18 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

たびたび大臣、副大臣政務官にもお目にかかっている小長井町の漁業協同組合が、ついせんだって、これまでも御支援をいただいて頑張ってまいりましたカキ養殖事業、これは普通の垂下式のものじゃなくして、かごに入れて一個一個の稚貝を育てるという特別のやり方で育てた、まさに箱入り娘ならぬ、かご入り娘カキ、この名称も華漣という大変可憐な名前をネーミングとして与えております。

北村誠吾

2011-07-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第20号

しかも、短期で開けたために、あの小長井漁協に約六千万ぐらい漁業被害、半年で払いました。今回、もし仮にあそこを開けて、常時開門して五年間海水ということになれば、それは被害は計り知れないものがある。まず、営農は完全に駄目です。塩水が入ったら下から入ってきます。米だけしか作らなかったというのは、水で抑えていたから米は作れたんですよ、背後地は。

金子原二郎

2010-04-26 第174回国会 参議院 決算委員会 第7号

ただ、ほかに国見漁協小長井漁協というふうにあって、現地新聞によれば、小長井漁協も過半数超える人たち開門派に変わったというようなことも報道されていましたが、ただ、そこに来ておられた小長井漁協組合長さんは、何としても開けるなと、開けたら更に有明海が汚れて大変なことになるみたいな発言をしておられました。  

赤松広隆

2010-04-22 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

一番ちいちゃい、西海というんですか、瑞穂小長井三つあると思いますが、その四十名程度西海漁協を除いて、あと二つのところは、その漁協の中でも賛成派反対派に分かれて、それぞれ裁判原告になったりしてやっておられるところがある。  それからまた、今まで開門反対と言っていた漁協も、現地新聞によれば、今度は過半数が開門しろというふうに変わったと。

赤松広隆

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

そしてつい最近、二〇一〇年の三月には、諫早湾内には、現在、小長井漁協瑞穂漁協国見漁協三つ漁協がございます。残りの瑞穂漁協それから国見漁協からも新たに開門を求めて裁判が提訴されるというような状況で、事業が終了してもなお漁業被害が継続し、そして紛争が継続するというような状態です。  一番下に漁業被害等、数を示すために書いてきましたけれども、潮受け堤防の中には、従来八漁協ございました。

堀良一

2008-05-27 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

また、諫早湾内の小長井、土黒神代及び瑞穂、四漁業地域アサリ漁獲量を比較いたしますと、小長井漁業地域では、平成十三年は二百二十トン、平成十四年は四百四トン、平成十五年は五百五十二トンと増加しているわけでありますけれども、土黒神代及び瑞穂漁業地域漁獲量は、合計をいたしまして、十三年が百七十一トン、十四年は二十四トン、十五年は五十三トンというふうに減少しているわけでございます。  

若林正俊

2008-05-12 第169回国会 参議院 決算委員会 第6号

四月の三十日に、これまで沿岸四県の漁業者、市民が原告として闘われてきた、よみがえれ有明海訴訟に続いて、小長井、大浦漁民が熾烈な提訴妨害を乗り越えて開門を求めて新たに提訴したということは大臣も御存じかと思うんですが、それは小長井、大浦漁民たち諫早湾内、有明海漁業を壊滅させたのは潮受け堤防であって、開門なしには海は戻らないこと、言い換えれば開門すれば海は再生するということを一番よく知っていて確信

仁比聡平

2008-05-12 第169回国会 参議院 決算委員会 第6号

仁比聡平君 諫早湾内の小長井漁民、それから湾口の大浦漁民にせんだって伺いまして尋ねたところ、この諫早湾アサリ種子ですね、これかつては売るほど生まれていました。諫早湾干拓事業の前は、この自然に生まれる種子に加えて六月から七月の初夏に稚貝をまいて、翌年の二月から五月、六月にかけて収穫をしていたわけです。  

仁比聡平

2006-05-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第24号

最近の住民投票の結果について、総務省から資料をいただいて皆さんのお手元にお配りをさせていただきましたが、十年間で十三件、巻町の原発から始まって岩国の米軍基地問題まで活発に行われてきておるわけですが、この賛否の中身を見ていただくならば、長崎県の小長井町を除けば、つまり一件を除いてすべて原発や基地、産廃施設について反対が多数を占めている、こういう結果になっているわけです。

又市征治

2005-03-10 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

その中で、新幹線建設地域経済に役立たないのではないか、自治体負担はどうなるのか、生活の足であるJR長崎本線は存続できるかなどなど、極めて強い疑問が出されましたし、このたび合併をしました諫早市の旧高来町、小長井町、この長崎本線沿線の旧自治体でも強い疑問が出されているところです。  

仁比聡平

2004-06-09 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

小長井漁場周辺の濁度は二・四から十七・二ミリグラムという平常値しか観測されていないんですね。これは九州農政局のホームページでも明らかにされていますよ。要するに、開門調査に伴う漁業被害を誇大宣伝しているとしか私には思えないんですよ。ためにする話ですね。  それで、短期開門中の一日の排水量は最高でも九百四十万立米、これは二〇〇二年の七月二十日に記録されているわけです。

楢崎欣弥

2003-07-23 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

北部、潮受け堤防に向かって右側、北側ですね、北部から出たものは、なぜか小長井を避けるように湾央に流れるんですよ。とにかく、そのことを指摘しておきますけれども。  今言われました濁度の問題。資料では、今言われましたことが書いてありますよ。「海水導入前の濁度は、概ね十で推移していたが、海水導入の開始から上昇し、そのピーク値は、五百以上九百程度まで上昇した。」と書いてあります。私、びっくりしたんですよ。

楢崎欣弥

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そのときの漁業者に対する説明は、潮受け堤防の内側の八漁協は、これは海がなくなるから致し方ないとしても、潮受け堤防のすぐ外側の小長井町を始めとする四漁協漁業は十分やっていける、諫早干拓工事によって多少の影響が出ることは避けられないけれども、しかしそれは大したことではない、タイラギも死なない、漁業経営の存続は可能である、このような説明がなされたわけでございます。

錦織淳

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

小長井漁協組合長さんも衆議院で、これが今、湾全体に影響を与えているんだということを述べています。  このような、海の再生どころかマイナスもあるんじゃないか、効果も余り、あるのかどうかということでは、よく分からないと。国としてきちんと効果やそして環境への問題点を研究して、明らかにした上で進めるべきではないでしょうか。

紙智子

2002-11-12 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

先週、参考人として出席された小長井漁協の元組合長さんの森文義さんですか、お金をつぎ込めば喜ぶ漁民はいるだろうが、これでは有明海は救えない、諫干事業の潮受け堤防がある限り、有明海は死んでいく、このように述べられたんですよ。  しかも、この特需というのは、政府が言うところの六年度の工事完了とともに終わるんですね。そのときに、本当に漁民が帰るべき海はあるのか、将来世代に手渡すべき海はあるのか。

楢崎欣弥

2002-11-12 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

小長井漁協の元組合長さんが訴訟されたのも、まさにそれじゃないですか。だから、著しい損害を与えないということは、若干の損害を与える、このように私は理解します。  この問題も後ほど取り上げますけれども、今のところ、まだ中長期開門調査はやるともやらないとも決まっているわけじゃない、そうですね。だから、この前面堤防ができることによって、環境に対する調査ができないんですよ。

楢崎欣弥