運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-06-16 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会 第7号

理事成瀬守重君退席、委員長着席〕 しかし、小用もしなければならない、飯も食わなければならない。そのときには御家族の方に、かわってひとつ一分間に大体十回前後酸素を送ってくださいと言っていますと、大体二日ぐらい徹夜してやってますと、御家族の方が、先生、これいつまでやるんですかと。

宮崎秀樹

1991-03-28 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

なお、小用排水路ですね、それぞれの田んぼ基幹用水路がありまして、その基幹用水路から枝幹線がございまして、その枝幹線から今度はそれぞれの一枚一枚の田んぼのへりを通っている水路、私は大変率直に申し上げますが、これはそれぞれのひしゃくだよと言うんです。これは残念ながらそれぞれの田んぼが自分の水がめだとすればその田んぼのへりを通っているものはそれぞれのひしゃくである。

鈴木源次郎

1987-05-14 第108回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

用便の時は一日一回、家内の肩や手に支えられて、ゆっくりゆっくり歩いて済ませるという状態です、小用はベッドの上で済ませるので心配いりませんが。風呂はもう三ケ月も四ケ月もはいれないという状態です。中でも一番変ったのは酸素吸入です。 ここで酸素吸入にたくさんの金がかかっておるという状況が書いてございまして、「酸素を吸入しないと苦しくて、呼吸が停止するのではないかと思う位い息苦しいのです。」

角屋堅次郎

1984-05-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

特に小用排水路等の適正な管理をねらいとした農業用用排水施設維持運営についての協定制度創設でございます。先述のように、私ども、改良区の末端水路につきまして管理粗放化の実態を見ますと、まことに時宜に適したものと思う次第でございます。  また、里山の関係の問題、あわせまして生活環境施設用地等生み出しのための創設換地制度の仕組み等々でございます。

鷲尾貞一

1978-05-09 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

そういう意味におきましては、御指摘のように二〇%以上の繰り越し、小用というのは非常に異常な数字でございますが、地方公共団体要因を除きますとそう大きな数字ではございませんので、かねがね御指摘いただきましたような機関につきましてより以上細心の注意を払うとともに、財投計画の編成にあたりましても今後注意をしてまいりたいと。

田中敬

1975-12-18 第76回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

具体的な例を申し上げますと、埼玉県の加須市の田中大昭という方が、昭和四十七年の八月、行田市の付近で緩い坂でとめてちょっと小用をした。そのときに後ろを見たら、これが後ろの乗用車にぶつかってずるずるっと落ちて、どんと当たって衝突をした。そのことからいろいろ整備工場との関係があったけれども、それから非常に注意をする。

紺野与次郎

1973-05-10 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

小用をやるときには上司に届けていけと、こう言う。届けに行こうとすると、時計を持ってきて、ストップウォッチを持ってきて、何分何秒かわやから出てくるまで時間がかかるか、こういうことをそれがやらせておるのだ。これは奴隷とは言えませんか。私はそこの局長にこう言ってきた。これは君も同様だよ、そんなことをやらせるとするならば。他の職員にそういうことを命じておいて、おてまえだけがそれでのがれるということはない。

森中守義

1973-05-10 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

労働大臣ね、ちょっと私もきのう夕方これを手にしたもので全部熟知しておりませんでしたが、この警告書の中にも、いまの大便小用のことをやっぱりそのとおりだと言っておりますね。これは国分寺郵便局だ、「同局の職員に対する職制の勤務時間中における「小便に行くときも許可を求めよ、大便は家でしてこい」という生理管理の事実」がある。こういうように断定をしておる。

森中守義

1972-05-10 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

ども小用原−東京間だけやるなら同じ運賃でできますけれども、そこに非常に問題がございまして、結局都市付近のそういう並行区間のお客さん方にどれだけその地域以外の運賃を負担していただくかという問題に帰着するというふうに思うわけでございまして、これは私どもなりの勉強はいたしておりますけれども非常にむずかしい。

磯崎叡

1972-04-25 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

それで、しかも、局長室の中にはバケツを持ち込みまして、小用はこれにせよと、全然出していない。そうして、小用バケツにすることがいやだった人は窓から小用をしておるということをやっております。  で、このうち、いまの主事の二名、中島主事、これは郵便課主事であります。北島主事、これも郵便課主事であります。この二人は、ちょっと私ども用事がございますから、もう間違いございません。

八木昇

1969-07-23 第61回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第22号

建設省といたしましては、いまお話しのように、河川の河床低下原因ではないかというふうな意見もあるように聞いておりますが、事実、私ども最近調べてみましたところが、小用急の橋の付近、実はあの付近ではあそこにしか測点がございませんけれども、調べてみましたら、過去十四、五年くらい前からの資料しかございませんが、そのころから、いろいろな原因により、あるいは採掘もあるかもしれませんが、多少の平均河床の沈下という

南部三郎

1968-05-09 第58回国会 参議院 法務委員会 第15号

夜中の一時ごろまで、小用のために二回おりたきりで、その運転手は走りづめに走りでおりました。そういうようにして料金をかせぎませんと、生活できる賃金が実は得られないのであります。目をさらのようにして、おりたときにはほんとうにいかにもだれが見ても疲れたしょう然たる姿でありましたけれども、これまたみんなが集まって話し合ってみますと、全く同じ状態でございました。  

大島藤太郎

1964-08-20 第46回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第17号

五、市内の小用排水による浸水がはなはだしいので、都市排水について特段の考慮を願いたい。  六、山腹の崩壊地すべり等、土砂の流失がはなはだしいので、砂防事業費の増額を願いたい。  七、災害復興住宅建設並びに被災住宅補修資金については、貸し付け限度額建設単価融資対象面積等十分実情に沿うよう考慮せられたい。  

森下元晴

  • 1
  • 2