2017-05-26 第193回国会 衆議院 本会議 第28号
次に、 預金保険機構理事に手塚明良君を、 情報公開・個人情報保護審査会委員に市川玲子君及び常岡孝好君を、 公害等調整委員会委員長に荒井勉君を、 同委員に吉村英子君及び加藤一実君を、 中央更生保護審査会委員長に倉吉敬君を、 労働保険審査会委員に金岡京子君を、 土地鑑定委員会委員に加藤瑞貴君、清常智之君、小津稚加子君、亀島祝子君、河合芳樹君、森田修君及び若崎周君を、 運輸安全委員会委員に
次に、 預金保険機構理事に手塚明良君を、 情報公開・個人情報保護審査会委員に市川玲子君及び常岡孝好君を、 公害等調整委員会委員長に荒井勉君を、 同委員に吉村英子君及び加藤一実君を、 中央更生保護審査会委員長に倉吉敬君を、 労働保険審査会委員に金岡京子君を、 土地鑑定委員会委員に加藤瑞貴君、清常智之君、小津稚加子君、亀島祝子君、河合芳樹君、森田修君及び若崎周君を、 運輸安全委員会委員に
佐藤健裕君7・23任期満了につきその後任 労働保険審査会委員 金岡 京子君 神尾真知子君6・30任期満了につきその後任 中央社会保険医療協議会公益委員 荒井 耕君 6・14任期満了につき再任 野口 晴子君 6・20任期満了につき再任 土地鑑定委員会委員 加藤 瑞貴君 井出多加子君7・4任期満了につきその後任 清常 智之君 7・4任期満了につき再任 小津稚加子君
個人情報保護審査会委員 市川 玲子君 常岡 孝好君 公害等調整委員会委員長及び同委員 委員長 荒井 勉君 委 員 吉村 英子君 加藤 一実君 中央更生保護審査会委員長 倉吉 敬君 労働保険審査会委員 金岡 京子君 土地鑑定委員会委員 加藤 瑞貴君 清常 智之君 小津稚加子君
○議長(伊達忠一君) 次に、預金保険機構理事に手塚明良君を、情報公開・個人情報保護審査会委員に市川玲子君及び常岡孝好君を、公害等調整委員会委員長に荒井勉君を、同委員に吉村英子君及び加藤一実君を、中央更生保護審査会委員長に倉吉敬君を、労働保険審査会委員に金岡京子君を、土地鑑定委員会委員に加藤瑞貴君、清常智之君、小津稚加子君、亀島祝子君、河合芳樹君、森田修君及び若崎周君を、運輸安全委員会委員に田村兼吉君及
○副大臣(末松信介君) 土地鑑定委員会委員井出多加子君、清常智之君、小津稚加子君、亀島祝子君、河合芳樹君、森田修君及び若崎周君は七月四日にそれぞれ任期満了となりますが、同委員井出多加子君の後任として加藤瑞貴君を任命いたしたく、また、同委員の清常智之君、小津稚加子君、亀島祝子君、河合芳樹君、森田修君及び若崎周君を再任いたしたいので、地価公示法第十五条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出
○吉川(元)委員 詳細な設置基準がなかなかまだ姿が見えないという中で、いろいろな不安もあるかというふうに思いますし、小津安二郎監督の映画じゃないですけれども、職業大学は出たけれど、そういう事態にならないように私はしなければいけないというふうにも思っております。 次に、財政措置について伺います。
先月末に、私、赤野井湾の調査に行きましたが、そのとき、玉津小津漁業協同組合の田中組合長、こうおっしゃっていました。消波堤が水の流れを止めて水質悪化につながっているので、県に撤去を求めていると、そう訴えておられました。 それで、大臣にお聞きしますが、湖沼水質保全法に基づいて赤野井湾流域流出水対策推進計画、これが進められています。
そしてまた、最高検察庁のホームページの検事総長の紹介の部分で、小津博司前検事総長でありますが、「検察に対する国民の信頼が回復されるよう、全力で取り組んでまいります。」このようにホームページ上でも明記されていらっしゃいました。
○副大臣(野上浩太郎君) 土地鑑定委員会委員鎌田薫君、石橋勲君、井出多加子君、緒方瑞穂君、白田佳子君、都築武保君、光多長温君は七月四日にそれぞれ任期満了となりますが、同委員鎌田薫君、石橋勲君、緒方瑞穂君、白田佳子君、都築武保君、光多長温君の後任として森田修君、清常智之君、亀島祝子君、小津稚加子君、若崎周君及び河合芳樹君を任命いたしたく、また、同委員井出多加子君を再任いたしたいので、地価公示法第十五条第一項
○議長(山崎正昭君) 次に、情報公開・個人情報保護審査会委員に市川玲子君及び常岡孝好君を、中央更生保護審査会委員長に安倍嘉人君を、労働保険審査会委員に神尾真知子君を、土地鑑定委員会委員に森田修君、清常智之君、井出多加子君、亀島祝子君、小津稚加子君、若崎周君及び河合芳樹君を、運輸安全委員会委員に庄司邦昭君、小須田敏君及び根本美奈君を任命することについて採決をいたします。
中央更生保護審査会委員長 安倍 嘉人君 6・26任期満了につき再任 労働保険審査会委員 神尾真知子君 6・30任期満了につき再任 土地鑑定委員会委員 森田 修君 鎌田薫君7・4任期満了につきその後任 清常 智之君 石橋勲君7・4任期満了につきその後任 井出多加子君 7・4任期満了につき再任 亀島 祝子君 緒方瑞穂君7・4任期満了につきその後任 小津稚加子君
鈴木 健太君 2(全会一致) 情報公開・個人情報保護審査会委員 市川 玲子君 常岡 孝好君 中央更生保護審査会委員長 安倍 嘉人君 労働保険審査会委員 神尾真知子君 土地鑑定委員会委員 森田 修君 清常 智之君 井出多加子君 亀島 祝子君 小津稚加子君
次に、 情報公開・個人情報保護審査会委員に市川玲子君及び常岡孝好君を、 中央更生保護審査会委員長に安倍嘉人君を、 労働保険審査会委員に神尾真知子君を、 土地鑑定委員会委員に森田修君、清常智之君、井出多加子君、亀島祝子君、小津稚加子君、若崎周君及び河合芳樹君を、 運輸安全委員会委員に庄司邦昭君、小須田敏君及び根本美奈君を 任命することについて、内閣の申し出のとおり同意を与えるに御異議はありませんか
これは、当時、世界的に高い評価を得ていた我が国の名作映画、例えば小津安二郎監督とかあるいは溝口健二監督などの名作の映画について保護期間が切れそうになっていたということもあり、やはりその保護期間を延長しなければせっかくの名作の権利が切れるということは国としての損失であるというような国内の状況を踏まえ、映画の著作物に限定して保護期間の延長を行ったものでございます。
今年二月の検察長官会同で、小津検事総長も犯罪者の社会復帰や再犯防止に目を向けた検察運営ということを強調をされております。具体的にはどういう基本的な考え方と取組が必要とされているとお考えでしょうか。 まず、大臣からお願いします。
先ほども少し触れましたけれども、死刑の問題と、もう一つ、これは余り知られていないんですが、一昨年のこの法務委員会で、当時の小津刑事局長と何回か議論しているんですけれども、最高裁判所が、不公平な裁判をするおそれに関する質問のイメージというのを、裁判員の候補者に対する、これは検察官の要求があった場合に、こんなふうに聞くんですかということを例示しているわけですね。
(警察庁警備局長) 米村 敏朗君 政府参考人 (金融庁総務企画局審議官) 河野 正道君 政府参考人 (総務省自治行政局選挙部長) 久元 喜造君 政府参考人 (法務省大臣官房長) 池上 政幸君 政府参考人 (法務省民事局長) 寺田 逸郎君 政府参考人 (法務省刑事局長) 小津
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官伊佐敷眞一君、内閣府男女共同参画局長板東久美子君、警察庁生活安全局長片桐裕君、警察庁刑事局長縄田修君、警察庁警備局長米村敏朗君、金融庁総務企画局審議官河野正道君、総務省自治行政局選挙部長久元喜造君、法務省大臣官房長池上政幸君、法務省民事局長寺田逸郎君、法務省刑事局長小津博司君、公安調査庁長官柳俊夫君、外務省大臣官房審議官新保雅俊君、文部科学省大臣官房審議官辰野裕一君
○小津政府参考人 DV防止法施行後、平成十八年三月末日までの数字を集計いたしておりますが、この間検察庁が受理いたしましたDV防止法の保護命令違反事件は二百件ございます。そのうちDV防止法違反単独で処理された事件が百六十件ございまして、うち起訴件数が百二十七件、ちなみに公判請求七十五件、略式が五十二件でございますが、不起訴件数は三十二件、家裁送致件数が一件となっているところでございます。
○小津政府参考人 具体的な案件につきましては、捜査機関によって収集された証拠に基づいて判断される事柄でございますので、この具体的な案件においてという御趣旨でございますれば、お答えは差し控えさせていただきたいと思います。
○小津政府参考人 繰り返しで恐縮でございます。捜査機関の活動内容にかかわる事柄でございまして、お答えを差し控えさせていただきます。
○小津政府参考人 お尋ねは捜査機関の活動内容にかかわる事柄でございますので、お答えを差し控えさせていただきたいと思います。
○小津政府参考人 私が今申し上げましたような内容を刑事局の担当者から大臣に御報告をし、また、同じく刑事局の担当者から官邸の担当の方に連絡をした、こういうことでございます。
○小津政府参考人 ただいま申し上げましたようなマスコミ対応をしたということを、その後で報告を受けたということでございます。
○小津政府参考人 口頭でございます。