運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-12-10 第170回国会 参議院 予算委員会 第6号

小泉流改革地方交付税が五兆円余りも減らされてきた結果、自前調達となる残りの三分の一の負担さえ市町村にとっては重荷になっているわけであります。  公立学校施設でいまだに耐震補強されていない施設は、このグラフにありますように、四万八千棟、四万七千九百四十九棟というふうにあります。三七・七%。そのうち、震度六以上で倒壊の危機にあるいわゆるIs値〇・三未満のものが一万棟もございます。  

那谷屋正義

2008-12-10 第170回国会 参議院 予算委員会 第6号

いわゆる小泉流改革の結果、社会的、経済的格差にとどまらずに機会格差も顕在化し、つまりその機会の平等さえ損なわれる資本主義のいわゆる問題点が本当にむき出しになったというふうな今状況ではないかと思います。我が国が世界に誇れるいわゆる国民総中流と言われたそういうふうなもの、そしてさらにそこにあった勤勉性というものを小泉改革小泉流改革はずたずたにしたというふうに思います。

那谷屋正義

2008-02-05 第169回国会 参議院 総務委員会 第2号

総務省がその本分を果たしたいということであれば、やはり国の財政再建優先小泉流改革で強要された総額五・一兆円にも上る交付税削減規模をいかに適正水準まで回復するかというところにまずいくんではないかというふうに思いますし、五・一兆円の中には、いわゆる〇四年度の地財対策による交付税臨時財政対策債にかかわる三兆円カット、いわゆる地財ショック分も含まれているわけであります。  

那谷屋正義

2007-03-20 第166回国会 参議院 総務委員会 第4号

自治体間格差に一層拍車を掛けた小泉流改革の防波堤になるべき交付税制度が今、正に自壊過程に陥ろうとしていることは断じて看過し得ません。民主党は、交付税における自治体間の財源争奪戦という不幸な回路を遮断し、地方固有財源として質、量兼ね備えた交付税制度再構築へ全力を挙げることを明らかにして、質問を終わりたいと思います。

那谷屋正義

2005-03-22 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

これが小泉流改革が標榜する世界標準になっていることを大臣も十分御認識のはずでございます。  現場主義の姿勢を歴代大臣の中で最も鮮明にされている中山大臣でございます。だからこそ、子供たちに一番近いところにいる学校教職員意見等が尊重される学校単位教科書採択方式早期導入につき御勇断をとの期待が高まらざるを得ないのでございます。  再度、大臣の決意をお願いいたします。

那谷屋正義

2002-05-21 第154回国会 参議院 総務委員会 第15号

そこで、もう少し具体的に例を挙げてお聞きをいたしますけれども、都市部における小泉流改革の目玉として、都市再生法など関連法案が先月一気に可決、成立をいたしました。この中で、民間企業都市計画を提案したり土地収用権限まで持つことも認めているわけですね。言わば自治体町づくり権限を丸ごと営利企業に譲り渡すこともできるわけですが。  

又市征治

2002-01-22 第154回国会 衆議院 本会議 第2号

自信と誇りに満ちた生活を送るのは既得権を持った一部の人だけであり、失職、廃業に追い込まれる国民、つまり痛みを感じる国民にとっては、まじめに働いても安心して生活できないではないか、救済されるのは大企業ばかり、中小零細企業は切り捨てられ、小泉流改革とは結局のところ所得格差を広げるだけではないか、こうした不公平感不安感、そして閉塞感が静かに、しかし、確実に広がりつつあるのではないでしょうか。  

城島正光

2001-10-18 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

でございまして、二十数年前、当時、社会、公明、民社という予算修正減税要求等々の取り組みの中で、当時の坂口大臣大蔵部会長政審会長をされていたころ、後ろで政策スタッフとしてお会いさせていただいた人間でございまして、以来の先生の今日までのお姿を拝見させていただいておりまして、見詰めているものにそんなに大きな違いはないというふうに思うわけでございますが、今はいささか立場を異にしているわけでございますけれども、小泉流改革路線

辻泰弘

  • 1